• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月07日

素人は苦戦しました😅の、備忘録

素人は苦戦しました😅の、備忘録 エムリットさんのエアフィルター取付ました!
みんカラ諸先輩がたの投稿を拝見し、親切な同封説明書によりほぼスムーズに取り付け完了しましたが、素人には予想通りの山場(タイムロス)が3回あったので、自虐的備忘録としてアップします。

ちなみにフィルターは納車前に購入済みでしたが、トランク保管(放置)のまま納車一ヶ月も終わり、やっと思い腰(ケツ)をあげました😅

で、同封説明書に従い簡単と言われる車外からですが、


8ミリの六角ボルトにたどり着くためのこのフタを持ち上げるのに、指の爪では当然上がらずマイナスの精密ドライバーでコジルも、横着したら本体側がやや凹み、慌てて(応急)マスキングテープ巻き😅って、コレひとつ目の山場




そして六角ボルトを回すにもラチェットはショートを持ってなくてしかも山数少な目なので、フロントガラスに当てないように慎重に・・・一本だけなのでTレンチが必要なほどではないとの判断(横着)もありで💦

②内装はなんとかバリバリ剥がして5つあるコネクターのうち1つのコネクターのツメが中々押せなくて、



ラジペンを差し込み慎重に引き抜き、やっとフィルターのフタにアクセス可能に!
これ、指で押し下げるのはかなり硬いのですがラジペン以外の良い方法があるのかなぁ?

③そしてやっとエアフィルターのフタにたどり着き、CX5よりと同じ構造なので簡単に・・・向かって左はなんとか手が入るのでツメをあげられましたが右側は全く手が入らず、細長いマイナスドライバーを


写真のように縦に差し込み、これまたソロ〜りと内側からツメを持ち上げなんとかクリア!


おそらくこの3点で、キツい姿勢だったってこともあり休憩含めて40分はロスしたかな?トータルで軽く2時間以上かかりました😅

使って工具はこんな感じ



ちなみにとても役に立ったのは、普段から室内灯としても使っているエマーソンのLED表示灯でした。ホロの骨?やボディーに付けるには磁石がやや弱いけど、それ以外の使い勝手が良いのでお気に入りでもあります。

そしてまた工具を買い足してしまうという、まさかの切り口でのロド沼にハマるのでした😁




ブログ一覧
Posted at 2025/04/07 22:40:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

<ノア>イグニッションコイル&エア ...
ritsukiyo2さん

入れ替えしよう
(°)#))<<さん

(G)何度やっているのかウォシャー ...
yama912coupeさん

【フルコン化_Step1】ドナーコ ...
らいお。@HRDさん

点火プラグ交換…250213
ピット長?さん

車載工具メンテ
Tornekoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@百鬼夜行なダンディズム さん
かなり有りだと思います😄👍」
何シテル?   05/10 13:51
なんでゆうじです。2025年2月にやっとロードスターを手に入れました。そしてCX5の出来の良さも痛感して手放せなくなりました。 改めてよろしくお願いします。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

AutoExe スポーツフライホイール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 13:09:28
KNIGHT SPORTS SPORTS MANIFOLD INDEPENDENT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 21:23:00
Yupiteru SUPER CAT LS2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 23:22:52

愛車一覧

ドゥカティ モンスター S2R 1000 ドゥカティ モンスター S2R 1000
バイクは2007年式のドゥカティS2R1000です。 が、寒くても暑くても乗らない、ヘタ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
クルマは2007年式のデミオから、CX-5(2018年式)に乗り換えました。 視力などの ...
マツダ ロードスター ロドさん (マツダ ロードスター)
やっと手に入れました😄 大切に乗ります。 そしてカスタムも走りものんびりゆるゆる楽しみ ...
カワサキ GPZ400F-II カワサキ GPZ400F-II
初めての愛車! 当時は新型のGPz400Rも発売していたけど、このスタイルと空冷エンジン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation