
日中はとても過ごし易い季節になりましたね。

つくしがにょきにょき。
今年やりたかったこと 「つくしを食べる!」

鞘(はかま)を取り除いて~。
面倒でした^^;

鰹節も入れて佃煮にしてみました。
20数年ぶりに食べたのですが、ほろ苦くて春を感じましたね^^
さてさて、
久々にホイールを交換しました。

「OZ RALLY RACING + DUNLOP DIREZZA ZⅡSTAR SPEC」
から

「純正ホイール + MICHELIN ENERGY SAVER」
に戻したわけなんですが・・・。
軽快感があって運転しやすいんです♪
エコタイヤなのでグリップ性能は落ちるものの、
日常の走行シーンにおいてすごく扱いやすいなぁ、と再認識しました。
うねっている路面なんかでハンドルがとられる現象も気にならないレベルに落ち着きました。
タイヤが適度に変形していなしてくれているんですね~。
お山でコメントいただいたのですが、スポーツタイヤはグリップ性能&剛性が高い分、力がダイレクトに伝わるのだろうと。
重さは今の純正ホイール+エコタイヤの方が軽いと思われ、
まるでソールがべたついた革靴からスニーカーに履き替えたような感じ(笑)
総走行距離が9万kmを超えた愛車の調子は上々です。

プラグ交換。

インジェクター洗浄。

劣化したイグニッションコイルを交換したり。

購入後、無交換だったエアフィルターを

社外の純正交換タイプのものに交換。
いずれも過去半年以内に交換しました。
思い込み、プラシーボ効果と言われるかもしれませんが・・・、
各々体感レベルで違いが感じられます!!!
車が本来持っている性能を維持するために、整備はショップでお願いするとしても消耗部品の交換時期などは意識しておきたいですね。

3月末にはエンジンオイル交換。
初めてニューテックを入れてみました。
レスポンス良いです(´ρ`)
折角なので先日はお山へ行ってきました(笑)

春です。

これ食べられる?

この日は駐車場イッパイ。
皆さん陽気に誘われたんですね♪

久々にhamaさんとお会いすることができました^^

おnewのタイヤ、芳しい匂いにニヤニヤ(笑)
私も次はS.driveにします!
折角なので少し味見をさせていただきました。
トルクフルフル!!!
低回転からパワーがあって同じ排気量とは思えません(;゚д゚)
点火系など色々と手が入っているのは知っていましたが・・・。
機関好調と感じていた愛車と比較してまったくの別物でございます。
NEWタイヤの感触は良好で楽しいマシンでした~(・∀・)イイ
4/24(日)のSaxo & 106 D.A.Y.には今年も参加予定。
OMPのステアリングやISHさんから頂いたシフトレバー、バケットシートで車内はそれらしくなってきましたが、それ以外は基本的にノーマルです。
ということで、ココ↓を交換して出撃します。

あそこだけステンレスのやつに交換予定。
参加される皆様、宜しくお願いします!
Posted at 2016/04/21 02:04:12 | |
トラックバック(0) |
サクソ | クルマ