• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかしゅんのブログ一覧

2018年05月16日 イイね!

絶版MTクネクネツーリング@栃木_20180513

絶版MTクネクネツーリング@栃木_20180513先週の日曜日、
「絶版マニュアル友の会(グループ)」の
ツーリング企画に幹事として参加してきました~。

ルートは・・・

こんな感じでクネクネ成分は十分な内容♪



コンビニ集合~。

■参加者 10名
 EIGER さんご夫妻
 ひろ さん
 ゼフィルス さん
 オタナス さん
 8086 さんご夫妻
 halnico さん
 hama☆ さん
 私

折角の機会ですので、
グループ外の方にも声かけをして4名ご参加頂きました!
(ご参加有難うございます)

ウォーミングアップがてら少し車を走らせます。



尚仁沢名水パークへ(名水百選)

左から、
ジェミニ、ギャラン、スカイライン、ブルーバード
306、106、ギャラン、サクソ

国産セダンと欧州ハッチバックの一見?な集団(笑)



なので、並べると後ろは・・・。

凸凹してます~。
しかし、全車MTで共通しています!



「尚仁沢湧水」を2Lほど持ち帰りました。
とても口当たりが良いです^^
遠方から水汲みに来ている人がいたのも納得。

クネクネを堪能しながら・・・。



道の駅 湯西川に立ち寄り小休憩。



さらに車を走らせる。




瀬戸合峡そば店にて昼食。
岩魚の唐揚、クセがなく美味!
舞茸天ぷらそば、プリっとした舞茸&そば&つゆを堪能。

その後、さらに移動し・・・。



日光霧降高原大笹牧場
霧が出てきたぞ~(笑)

ここで、スイーツ&おしゃべりタイム♪



溶けた^^;



季節的に昆活(笑)に忙しい方の虫話を聞いています。




それにしてもすごい霧だ・・・。
予定変更し、ここで解散!


帰りもご安全に~。


そうそう、大笹牧場でこんなもの売ってました!

・アバルト乗りの方
・サソリ成分が欲しい方

如何でしょう?(笑)
お求めになりやすい価格でしたよ~。



小さい方は夜光になっていて人気だそうです。
もう1つはサービスで貰いました。
その他にも様々な昆虫が入ったキーホルダーを売っていましたよ♪



■総括
今回のルート選定、最近走れてなかった思いをぶつけました。
なので、クネクネ成分を可能な範囲で増し増し・・・。
お腹一杯となりました(笑)

グルメ(お蕎麦、スイーツ)も堪能できたので、自分の中では大満足です。

【反省点】
 ・車を見ながらのおしゃべりタイム
  もう少し作るべきだったかも。
  (クネクネ成分にふりすぎた)

・時間管理などでいつもより余裕なし
  写真撮影やおしゃべりに十分な時間を割けなかった。

 ・大笹牧場での防寒対策
  休憩所でおしゃべりを長時間楽しむなら、対策不十分だった。

  →次回に活かしたいと思います。


参加された皆様、お疲れ様でした!!!
Posted at 2018/05/16 08:29:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | クルマ
2016年10月05日 イイね!

And I Love Car

気が付けばもう10月!
約半年ぶりのブログ更新になります(-ω-;)

最近、TSUTAYAでドライブにもってこいなアルバムを探していました。

ブログタイトルは
奥田民生さんの「CAR SONGS OF THE YEARS」
というアルバムに収録されている曲名です。


歌詞を掲載したいところですが!
代わりに愛車の写真をUPします(笑)
脳内で変換してください(゚∀゚*)


♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 









好きだ~~~(笑)












好きだ~~~(笑)



♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 終わり ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ 


♪~(´ε` )
いい曲ですね~(笑)



話は変わりまして、、、
今年も10月末のFBMに行く予定です。



2014年から毎年行っていますがいつも快晴( ゚∀゚)



土曜日の仕事終わりに出撃するか、
日付変わって夜中に出発するか・・・・。



とにかく今年も晴れますように(-人-)
Posted at 2016/10/05 23:35:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | クルマ
2016年04月20日 イイね!

2016春

2016春日中はとても過ごし易い季節になりましたね。


つくしがにょきにょき。
今年やりたかったこと 「つくしを食べる!」


鞘(はかま)を取り除いて~。
面倒でした^^;


鰹節も入れて佃煮にしてみました。
20数年ぶりに食べたのですが、ほろ苦くて春を感じましたね^^


さてさて、
久々にホイールを交換しました。


「OZ RALLY RACING + DUNLOP DIREZZA ZⅡSTAR SPEC」
から


「純正ホイール + MICHELIN ENERGY SAVER」
に戻したわけなんですが・・・。

軽快感があって運転しやすいんです♪
エコタイヤなのでグリップ性能は落ちるものの、
日常の走行シーンにおいてすごく扱いやすいなぁ、と再認識しました。

うねっている路面なんかでハンドルがとられる現象も気にならないレベルに落ち着きました。
タイヤが適度に変形していなしてくれているんですね~。
お山でコメントいただいたのですが、スポーツタイヤはグリップ性能&剛性が高い分、力がダイレクトに伝わるのだろうと。

重さは今の純正ホイール+エコタイヤの方が軽いと思われ、
まるでソールがべたついた革靴からスニーカーに履き替えたような感じ(笑)


総走行距離が9万kmを超えた愛車の調子は上々です。


プラグ交換。


インジェクター洗浄。


劣化したイグニッションコイルを交換したり。


購入後、無交換だったエアフィルターを


社外の純正交換タイプのものに交換。

いずれも過去半年以内に交換しました。

思い込み、プラシーボ効果と言われるかもしれませんが・・・、
各々体感レベルで違いが感じられます!!!
車が本来持っている性能を維持するために、整備はショップでお願いするとしても消耗部品の交換時期などは意識しておきたいですね。



3月末にはエンジンオイル交換。
初めてニューテックを入れてみました。
レスポンス良いです(´ρ`)


折角なので先日はお山へ行ってきました(笑)


春です。


これ食べられる?




この日は駐車場イッパイ。
皆さん陽気に誘われたんですね♪


久々にhamaさんとお会いすることができました^^


おnewのタイヤ、芳しい匂いにニヤニヤ(笑)
私も次はS.driveにします!

折角なので少し味見をさせていただきました。
トルクフルフル!!!
低回転からパワーがあって同じ排気量とは思えません(;゚д゚)

点火系など色々と手が入っているのは知っていましたが・・・。
機関好調と感じていた愛車と比較してまったくの別物でございます。
NEWタイヤの感触は良好で楽しいマシンでした~(・∀・)イイ


4/24(日)のSaxo & 106 D.A.Y.には今年も参加予定。



OMPのステアリングやISHさんから頂いたシフトレバー、バケットシートで車内はそれらしくなってきましたが、それ以外は基本的にノーマルです。

ということで、ココ↓を交換して出撃します。

あそこだけステンレスのやつに交換予定。

参加される皆様、宜しくお願いします!
Posted at 2016/04/21 02:04:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | サクソ | クルマ
2016年01月16日 イイね!

アイドリング不調の原因

2016年初回のブログ更新です!





五郎丸選手のポーズ(笑)

皆様、本年も宜しくお願い致します(_ _)



さてさて本題です。
年末年始は地元香川にサクソで帰省していました。

香川から戻ってくる道中、神奈川県内にて。

 ・アイドリングがふらつき始める・・・。
  エンストはしないものの、時々「ブルッ」と車体が揺れる(;´・ω・`)

 ・発進時や低回転走行時にギクシャクする・・・。
  (ラフにクラッチ操作をした時の様な感じ)

 ・エンジンルームからパチパチ(カチカチ)音がする・・・。

これは・・・何かおかしい(・∀・;)
なんとか栃木に帰れましたけどこれは何?

後日、アイドル不調が再発するか確認。
 ・水温&油温メーターが中央付近まで暖まってくると症状が出る。

 ・音はイグニッションコイル辺りから聞こえ、ENG回転数を少し上げてやると音はやむ。

何シテル?で現状を呟いたところ、
hamaさんから救いのお言葉がヽ(゚´Д`)ノ

本日、hamaさん宅にお邪魔して診てもらいました!



向かっている途中でゾロ目に到達。
(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ88888
できれば好調な状態で迎えたかった(汗)


症状を診て貰い、まずはイグニッションコイル交換でしょうと。
パチパチ音はリークしているようです。

hamaさん宅で早速作業に。



必要な道具は既に準備されていました。



マグネットトレー便利でした♪



中央に見えているイグニッションコイル。
今回はhamaさんの予備に替えて様子見。

試走したところ症状は出ませんでした!
イグニッションコイルが原因だったんですね。



取り外したイグニッションコイル。
88,964キロ、今までお疲れ様でした。

106&サクソに長く乗っておられる方からすれば、
これも消耗品だそうです(・∀・;)




ついでに、スロットルボディ脱着&清掃を実施。
やったことがないのでレクチャーしていただきました。



硬いコネクターをはずすの怖いですね。
力の加減が良く分かりません(´・ω・`)
割れちゃいそう・・・。

作業方法に加え、周辺の機構や構造について教わる。
こういうの楽しい(・∀・)





スロットルについているISCVも綺麗に。






あとMAPセンサーもキレイキレイ。

最終チェックで再度試走して問題ないことを確認♪
安心しました~。

早急にイグニッションコイルを手に入れなければ!

hamaさん、今日は有難うございました(_ _)
Posted at 2016/01/16 23:43:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | サクソ | クルマ
2015年11月23日 イイね!

朝ドラからの定例会参加

皆様こんばんは(・ω・)ノ

もうすぐ12月、夜の冷え込みが厳しくなってきましたねぇ。
寒いの苦手(´д`ι)

久しぶりのブログ更新です。
昨日は南へ北へとお山でドライブを楽しんできました。

早朝4時半に出発し、まずは南のお山へ!


6時前に到着~。
明るくなってきたので、車を少し走らせます。
路面状態は問題なさそう(・ω・)


別の駐車場で106な方々と合流。
ネルソンさん、onionさん、hamaさん、和さんに加え、
高知から106乗りのてっちーさんがお越しになっていたとのこと。

私もまぜてもらいました。
ネルソンさん、お声掛けいただきありがとうございます!

てっちーさんとは初めましてでしたが、気さくな方でお話しやすかったです。
ちなみに、Myファンには登録しておりました(笑)

時間も限られているので皆さんと早速ドライブ♪
楽しいけどついていけない~(汗)

その後はネルソンさんと同乗走行。
車はネルソンさんの106&私のサクソと2回、もちろん私は助手席ですっ。

・・・

とても気持ちの良いコーナリングを堪能しました(*´∀`)
リアタイヤの仕事のさせ方がまったく違う・・・。
奥が深い、楽しい!

楽しい時間はあっという間で気が付けば8時前。

定例会に参加するため皆さんとお別れして北上、日光へ向かいます。


11月の定例会は日光方面へのツーリングがメイン。

ざっくりとしたルートは
「いろは坂、粕尾峠、前日光牧場、古峰原街道経由で宇都宮方面」という感じ。
私は いろは坂→柏尾峠 から途中参加しました。

粕尾峠、道は狭いし路面状態は悪く凸凹、砂利があったり・・・。
最高じゃないですか~~~(・ω・)
洗車したことも忘れて楽しく走りました。

見通しの悪い道、るきふぇらすさんに先導していただいたのでストレスフリーです(笑)


前日光牧場でお昼。鶏南蛮そばです。
体が温まったところで撮影タイム。


今回は4台参加。


ゼフィルスさんの 日産 BLUEBIRD
セダンが似合う大人になりたいものです・・・。


るきふぇらすさんの いすゞ ジェミニ
一本化されたワイパーがどストライク。


たーぼさんの 三菱 コルトラリーアートバージョンR
ワンモーションフォルムですっきり綺麗♪


そしてチタンマフラーの焼け具合が良い感じ(・∀・)イイ


私のシトロエン サクソ
アンテナ角度よぉ~し(笑)

古峰原街道経由で宇都宮へ戻ります。


両側に落ち葉が積もっているものの、
粕尾峠と比べて道幅はあり、路面状態も悪くないです。

これは良いくねくねでしたヽ(・ω・)ノ


オススメです!


下って下って~。


最後はコメダ珈琲店で糖分補給&車談義して解散♪
2時間近く居ましたかね?w

走行距離は南へ北へ300km超。
ドライブを堪能した1日となりました。
あ~、楽しかった!
Posted at 2015/11/23 22:42:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「初めてウナギ釣りました🙌」
何シテル?   06/18 20:42
コンパクトスポーツ&ハッチバックが大好物です♪ ~愛車暦~ 【プジョー】106xsi ⇒ 【シトロエン】サクソ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルのブレの原因追求 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/28 14:40:58
普通ならLED化でしょうけど(^^;;; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/07 22:22:00
42050km 高回転維持でのカーボン飛ばし 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/15 12:32:23

愛車一覧

シトロエン サクソ シトロエン サクソ
社会人になって初めて購入した2台目の愛車です^^ 気がつけば1台目から5年半程のブランク ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation