• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いぐちゃんの愛車 [トヨタ グランビア]

整備手帳

作業日:2009年4月4日

デフアップ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
グランビアの4駆は車高を下げるとフロントのドライブシャフトの角度が変わり速度によっては振動が発生します。
最悪の場合には破損ということにもなりかねません。
そこでフロントのデフを2センチほど上げる加工をしました。

使用したのはこちらのパーツです。
ブラケット右(運転席側)
画像上が加工後で画像下が加工前の物です。
赤丸で囲った部分が違っているのが分かると思います。


追伸:正確にはアップしたのは1.5センチでした。
2
こちらはブラケット左(助手席側)
画像右が加工後で画像左が加工前です。
3
取り付けてみました。画像は運転席側です。
ドライブシャフトのフランジとフレームのクリアランスが絶妙な感じです!
4
助手席側です。
5
作業前の車高
6
作業後の車高です。
ホイールが違いますがタイヤサイズは一緒です。
フェンダーとタイヤの隙間がかなり狭くなっているのが分かるかと思います。
7
部品番号です。各1個づつ必要です。
('07年の価格表なので現在は少し上がっているかも知れません。)
8
赤丸で囲んであるパーツです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プロペラシャフトが付かない!!

難易度: ★★

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

プロペラシャフトが付かない!!

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2009年5月10日 12:23
はじめまして、

自分もGH4WDに乗ってます。
約5㎝ローダウンしてまして
80km/hくらいで振動してます。

デフアップの効果は、いかがですか?

自分は元整備士で、Fドラシャが可愛そうな位
角度が付いているので、ドラシャの為にも
実施したい内容です。

このブラケット加工品はショップ等で、購入されたのですか?

宜しくお願いします。

コメントへの返答
2009年5月11日 9:20
はじめまして。

4WDで5センチダウンだとかなりの振動が出ちゃいますね~!

デフアップの効果は絶大ですね!!
現在約6センチほどダウンしてありますが
全走行域で振動は発生しておりません。

ブラケットは純正品を共販で購入し知人に加工して頂きました。
2009年5月11日 22:24
お返事、有難う御座います。

「いぐちゃん」さんのインプレにて
加工の決意が出来ました。



自分もブラケット加工をチャレンジしてみます。
溶接は近所の鉄工所で本溶接して貰うと思いますが・・・

もう一つ質問、宜しいですか?
Fデフ本体リア側(プロペラシャフト結合部付近)のマウントは
無加工のままですか?

宜しくお願いします。
コメントへの返答
2009年5月13日 9:09
りさちゃんパパさん。

加工は画像にあるブラケット以外にはしてません。
頑張って加工して下さいね!!
また何かありましたら連絡下さいね。
出来上がりも楽しみにしてますよー!

追加で参考価格、品番等の画像を載せておくので参考にしてみて下さい。

2009年5月31日 18:38
「いぐちゃん」さん

お久しぶりです。
無事、デフBRKTの加工、取付が完了しました。

まだ、高速道でテストは出来てませんが
近所の工業団地道で90km/hまでの
加速テストでは振動は出ていません。
(若干の、こもり音のみ)

最高です。

いろいろ、アドバイス有難う御座いました。
コメントへの返答
2009年6月1日 9:02
りさちゃんパパさん

無事加工&取付け完了したんですね~!
振動も大丈夫ですか?!!
良かったです。

また何かありましたらご連絡下さい。
2010年7月17日 8:15

おはようございます~


我が家のグランビアも、60~80キロ内で振動がすごいです(^^ゞ


僕もこの改造をしたいのですが、ノーマルブラケットが余ってるよ!って事はありませんか?(^^ゞ

コメントへの返答
2010年7月17日 8:33
60キロ~80キロって一番使うトコじゃないですか!(爆)

デフアップ是非!!
個体差もあるようですが振動はかなり軽減されます!!

ノーマルブラケットは無いですね~スミマセン。
↑の赤丸の品番で購入出来ると思うのでお知り合いの整備工場等に聞いて見てください。
左右で1万チョットだったと思います。
2010年9月19日 23:12
はじめまして、
りさちゃんパパにも、同じ質問をいたしましたが、いぐちゃんさんが先に試みられおられたのですね。
宜しくお願いします。
さて、りさちゃんパパといぐちゃんさんの加工で、一点違う点があります。
ブラケット右(運転席側)の加工です。
いぐちゃんさんは2箇所溶接されていますが、写真の右側の赤丸の部分ですが、ここも溶接しなくてはいけないのでしょうか?構造が良く分かっていないのですみません。りさちゃんパパはこの部分を溶接加工しておられません。また、この部分は何mmずらされましたか?
確認ですが、左右で大きな皿の様な穴が付いた方のアームは2cmずらしておられるのですね?
新車で購入し、今年で10年目ですが、仕事が落ち着きましたので、足回りを研究することにしました。
車高ダウンは、トヨタ購入時にTRDの足回りを入れて納車してもらったのですが、高速での振動についてクレームしても、一向になおる気配がないので、諦めて乗っていました。
この車に愛着があるので、長く乗るつもりです。
どうか、色々と教えてください。
コメントへの返答
2010年9月21日 12:04
はじめまして。
ホントだ!りさちゃんパパさんは1箇所しか加工して無いんですね~

っで僕はクラブのメンバーさんに取り付け以外全てお任せしてしまったのでホントのところ詳細まではハッキリ把握しておりません。
申し訳ないです。

ちょっと時間が出来たら車の下にもぐって計測してきますね。
2010年9月21日 14:24
ご返事ありがとうございます!
早速、トヨタで部品だけは注文してきました。
車がだめにならない限り、これからも宜しくお願い致します。
2010年10月30日 15:02
やっと、ブランケット加工が終わり、装着!
悲しいかな、やっぱり、80km/hで細かい振動がでます。下げすぎなのかなと思っています。
足回りも「みんカラ」や「グランドハイエース掲示板」
(http://www.carview.co.jp/bbs/104/554/?bd=100&pgcs=1000&th=3605239&act=thで調べて)で検索し、
ありとあらゆる事をしました。
バンプラバーの交換から、リバウンドストップ(100系ハイエース用厚型)装着、
TRDの強化トーションバー、KBEEの100系ハイエース用コイルスプリング付きショックアブソーバー
、最後の頼みが、ブランケット加工だったのですが・・・。

実は、同じ、ケンスタイルのエアロなので、良かったら、フロントエアロ下から地上まで地上高を
教えてくれませんか。

後ろの車高も下げすぎると振動がでるのでしょうか?ここも、2WD用ビルシュタインのショック・サス
を装着してしています。

分かる範囲で結構です。

どうぞ宜しくお願い致します。

プロフィール

「手放すのには惜しい車 http://cvw.jp/b/223837/44913160/
何シテル?   03/09 00:28
H24年式X-TRAILからR3年式プラドに乗り換えました。 自己流で出来ることはDIYでやってます。 NEGRACLUのOBです。 車歴 三菱...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザープラド]RHINO-RACK Pioneer SX Platform (1528mm x 1236mm) 52100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 06:47:53
週末の色々・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/09 17:31:11

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
主な装備 エクステリア ◎メーカーOP  電動サンルーフ  寒冷地仕様  ルーフレール ...
トヨタ プリウス G's トヨタ プリウス G's
エクステリア ◎メーカーOP  無し ◎ディーラーOP  サイドドアバイザー  ドアエ ...
日産 フーガ 日産 フーガ
エクステリア ◎メーカーOP  プレミアムブラウン(M)特別塗装色 ◎ディラーOP   ...
日産 バネットトラック 日産 バネットトラック
バネットのトラックです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation