• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカズ君のブログ一覧

2018年01月31日 イイね!

トランクの錆びについて

元板金屋さんに勤めていたオカズ君です。この頃ランエボのみんカラを見ていると、トランクの錆びに関しての記事を見ることが多いです。ここでランエボの弱点のトランクの水漏れ対策を。まずランエボシリーズ通して有名なのがトランクのウェザーストリップがダメになっていて水漏れするとゆうもの。結構ランエボのトランクウェザーストリップは小さな物でも挟まっても水漏れするぐらい密着が弱く、新品に変えると直る事もあります。後はクレの「ラバープロテクト」等を塗るのもメンテナンスになります。後はトランクの羽根の取り付け部分の水漏れ。ここの修理はプロにまかせたほうが無難です。後バックパネルが錆びて水漏れするのは、もしかしら「オカマを掘られた」可能性が高いです。ここの修理がしっかりしてないと水の浸入しやすいです。今のところ自分の愛車はよく見るテンパータイヤの溝の錆びはありません。自分も洗車やトランクを開けたときにトランクのカーペットやその下にある合板の板を見ていますが、雨漏りの気配はありません。皆さんも錆び対策を頑張ってください。まだまだ乗るために♪
Posted at 2018/01/31 07:08:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月22日 イイね!

車検準備

車検準備今年の5月に車検が切れる愛車ですが、いつも一ヶ月前に車検は通してます。まだ先ですが、何かと旧い車なので色々準備が必要です。まずマフラーですが、フルストレートなのでインナーサイレンサーを,…。しかしサイレンサー有りでも100decibelを超えてしまい、いつもお世話になっているディーラーさんでマル秘対策して車検に備えます。このマフラーを着けて貰ったのもここのディーラーさんなので♪車高もギリギリOK♪ここで値段ですがコミコミ約12万しないぐらいで大丈夫らしいです。また製造から18年過ぎた車体は、車検のときの税金も上がるらしいです。はぁー( -。-) =3。それよりもいつも入庫アウトな車両を整備してくれるディーラーさんには感謝です♪日頃はマフラーもサイレンサー無しで走っていますが、何Decibelあるのか?でも音が良いんだなー(^^)後はお金を貯めないと♪
Posted at 2018/01/22 07:33:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月19日 イイね!

片付けなきゃ…

片付けなきゃ…余ったオイルや外した純正部品等々山のように有ると、萎えます…。交換予定の部品も有るので今度暇なときに掃除するかな…。
Posted at 2018/01/19 21:04:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月15日 イイね!

ルブローレンどうなの?

ルブローレンどうなの?自分も色々なオイルを試して、良いところ悪いところがあるのが面白かったりするんですがこの頃はルブローレンに凝ってます。ルブローレンのオイルは以前から知っていたのですが、入れる機会が無かったんです。そこで何年か前からお世話になっているアンリミテッドワークスさんに相談したところ「うちではルブローレン1択ですね。うちでも色々オイルを試したのですが、最終的にルブローレンにたどり着きました。サイバーエボでオーストラリアを走ったときも油脂関係はすべてルブローレンで戦えましたから」とS社長もオススメで、最初にギヤオイルを入れてみたら驚きました。車が冷めているときは、固さが有るのですが温まってくるとギヤがスコスコ入ります♪なにより愛車は何処のオイルメーカーさんを使っても起こってた1速から2速にチェンジするときに少し引っ掛かりがあったのですが、ルブローレンではそこが解消されました。エンジンオイルもいつも新油に交換するとラッシュアジャスターが鳴っていたのですが、ルブローレンは入れてもラッシュの音は皆無♪この事でこれからルブローレンを使って行こうと思うようになりました。皆さんもオイルで迷ってたら1度ルブローレンいかがですか?
Posted at 2018/01/15 21:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

ディスカバリーチャンネル

うちではケーブルテレビを引いているのですが、ディスカバリーチャンネルの車関係の番組は結構面白いですよ♪「クラシックカーディーラーズ」はバイヤーのマイクと整備士のエドが、問題の有る中古車を買い付けて治してて売るとゆうのがメインです。舞台がイギリスなのでたまに日本車も出てきます。エドの整備を見ていてアドバイスやポイント等もDIYをする人にはオススメです。しかしエドの「この作業はご家庭でも出来ます」的な所にツッコミ処もあります。「リフトがねーよ」「溶接なんてできねー」な所です。後は「ファストアンドラウド」ガスモンキーガレージを舞台にリヤカーを引っ張りボロの車をレストアするのがメインです。リチャードとアーロンの掛け合いも面白いですが、シリーズを重ねるごとにリチャードの成金ぶりには「鼻につく」ところもあります。内容は例えば事故ったF40を買い取りしっかり治してなおかつガスモンキーらしさで「オールブラック」でまとめる等格好いい仕上がりにうなずきます。一番面白かったのはワーゲンバスが超ショートホイールベースにされているのを買い取り、しっかり治して本当に「チョロQ」のように可愛い姿にするのが面白かったです。ある意味「ちょっとほしい」と思いました。アメリカのTVも面白いですよ♪
Posted at 2018/01/14 08:30:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オカズ君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:00:00
第3世代エボ センターコンソール流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 18:41:02
アンリミテッドワークス フルブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 19:48:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱ランエボ6に乗ってます。2023年で17年目。レストアとチューニングしながらまだまだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation