• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

むーちゃん@evo6TMEの愛車 [三菱 ランサーエボリューション]

整備手帳

作業日:2016年8月18日

第3世代エボ センターコンソール流用

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
関連フォトアルバムURL https://minkara.carview.co.jp/userid/769959/album/447400/
1
車両購入前から、第2世代のセンターコーソルのチープさが嫌いでした。
そして数年…みんカラの方々が他車流用、そして、第3世代の物を流用と定着化してきたので、当方もいよいよ着手。
詳細は他の方の整備手帳を参考に。
作業のハイライト部分のみを記しました。

①先ずはシフトパネル&コンソール加工です。
干渉部位を赤枠内の様にカット。
2
②助手席側も同じく。
3
③シフトノブ手前も赤丸内をカット。
ステーにて高さ調整。
このタイプのステーが合わせやすいです。
位置はお好みって感じでしょうか。
但し、この後ろの(サイドブレーキ側の)コンソールを取り付ける際、高さが合わないとフィットしないので、そこは両方のコンソールを合わせながら。
4
④後ろのコンソールのアームレスト直下の取付位置にもステーが必要です。
現物合わせにて高さを割出し作成。
強度を考えて、今回はスチール製板を使用。
金ばさみで切ったり、ドリルで穴開けしました。
こちら側のコンソールは、4点式ベルト用取付金具とそのすぐ後ろ側のサイドブレーキを引っ張ってる金具が干渉していたので、干渉しない程度にカットしました。
また、サイドブレーキレバーを通す穴も干渉しているので(内側のみ)、かなりカットしました。
位置的にカットし辛く、カッターで地道に切り落として作業しました。
5
⑤ドリンクホルダーが干渉するので、
底を切り、そのまま切った底面を利用して、
ショートカットしました。
シューグーでの接着とビスで2箇所固定(保険)
6
⑥エボ6のサイドブレーキレバーへ
エボ8以降のサイドブレーキカバーを流用。
(赤丸内)
レバー自体はエボ6のままです。
このカバーを外す際、どちらも接着剤が内側の上側に直線的に付いていました。
ドライヤーで炙り、マイナスドライバーで接着部分をこじって、力技で外しましたが、えらい苦労する作業でした。
7
⑦シフトカバーに市販のブーツで装飾しました。
8
⑧仮完成の全貌です。良い感じ(^-^)♪
アームレストは、オークションで落とした物が丁度レザー&赤ステッチで全体的に統一感がでました。
因みに、シフトパネル塗装工程省いてありますが、ペーパーによる塗装面全落としと、サーフェイサー&トヨタブラック塗装、その後、コンパウンド磨きと、作業行ってます。
最後に、追加作業して全完成となります。
フォトアルバムの写真
換装前と乾燥後の比較 ちょっと拘りが出たかなと。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

EG老いる取り替え

難易度:

テールLED交換⁉

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

パワステ端子⁉接続

難易度:

オルタネータ交換〜第二章〜

難易度: ★★★

27年物を交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ゆでこ その温度域ではもはや寒いだけですね(><;)」
何シテル?   01/19 07:41
生粋の車好き、エボ好き(特に第二世代モデル)です。 高校生の時、WRCで活躍するエボに惹かれ、社会人になって念願のエボを購入。 そこから2020年10月でエ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
2013年10月に大事に丹精込めて仕上げて来たエボⅣが不慮の事故で廃車にされてしまい(怒 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
WRC&第2世代エボが好きで、社会人になってから念願のエボ4を手に入れました♪ 新車発売 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation