• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オカズ君のブログ一覧

2017年05月27日 イイね!

諭吉シュレッダー

諭吉シュレッダーイヤーこの子良く出来てます。何人の諭吉がカナちゃんに貢いだか…。一発の破壊力は各ホールで分かりますよね。しかし画像の中段チェリーからのフリーズはしたことないんですが、確定役からのがフリーズしやすいような感じです。液晶がついて無いので、花の光り方やはまり回数から偶奇はなんとなく分かるんですが、いわゆる「モード迷子」になりやすくそれではまりまくり…。昔の〇物好きなら飛び付く台です。伊達に中古台が約220万なのが分かります。ここで宣言「もう打ちません」!ある方の情報では「沖ドキの〇物もかなり出回っている」とゆうのも聞いているので、カナちゃん卒業!ここだけの話しユニバ系統は〇物が多いらしいです。有名なのは神の凱旋と冥王、一部Atypeもらしいです。自分としてはカチカチ君は意味無いこともしばしばあるので、自分は持っていません。某メーカーさんの営業の方からの情報もあるので、「変だな~」と思ったらそのホールは避けたほうが無難です。この頃は「游パチ」か「1円パチンコ」で遊んでます。
Posted at 2017/05/27 06:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月23日 イイね!

来月あたりに

久し振りのブログです。来月あたりにミッションオイルを交換予定です。ここで自分が知っている事を。まずミッションオイルは走らなくても劣化します。なぜならミッションケースにブローバイの排出用の出口が付いていて、少なからず外気と触れ合っています。密閉だと熱が上がった時に他のところからオイル漏れてしまいます。あとトランスファーなんですが、三菱純正のオイルにすると「ハイポイドオイル」とゆうオイルになり、ミッションオイルとは別になっています。しかしACDを持たないエボ6までの機械式のトランスファーはミッションとトランスファーが小さい穴で繋がっています。なので化学合成オイルなら、両方とも同じでOKです。皆さんもケミカルは早く交換で悪い事は無いので、しっかり管理してください。オイルは決めているので、来月にパーツレビューにて♪
Posted at 2017/05/23 06:43:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月15日 イイね!

明日から

明日から仕事が変わります。そう転職です。前の仕事は4月で辞めました。かなり悩みましたが、「このまま続けたらどうなるんだろう…」と考え、友人等に相談し自己退社とゆう形を取りました。けして気楽な気持ちで辞めたわけではありません。そして明日から新しい職業になります。昔の知り合いで、「もしよかったら」と誘ってくれ、新しい職場に通う事に。職業は「某自動車量販店のピットと接客」です。自分は人と接するのは苦手じゃないので、結構楽しみです。今年で35なので、ここらへんで腰をすえたいです。明日からツナギ姿になります!
Posted at 2017/05/15 06:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月12日 イイね!

音が鳴ったら…

音が鳴ったら…自分がAYCが壊れた時の話しを。ある日ちょっと勢い良くコーナリングしたらリヤデフから「グーグー」と言う音が鳴り変だな~と思って車を走らせながら左右に降ると「グーグーグーグー」と。「ヤバいAYCかな~」とディーラーさんで相談したら「一応AYC擦り合わせをやってみよう」とやってみました。しかし音は少し良くなったんですが、まだ鳴ります。そこでアンリミさんのS社長に相談。「もう音がする時点で、AYC壊れかけてますよ」と聞き、程度のいい中古をイロイロ探しましたがゼンゼン出て来ないので、残る選択肢は二つ、(新品のAYCに交換)か(AYC用LSDに交換)この二つでした。しかしその時で新品AYCが約44万でムリ!!S社長もLSDもアリですよと。ここで自分と同じようになった時のポイントを、よく「AYC用LSDは壊れる」と聞きますがアンリミさんいわく「オイル管理とサーキット走行もLSDに気を使いながら使えばOK」とのこと。アンリミさんでも何十台とAYC用LSDを入れたらしいですが、壊れたと言う報告は無いとの事。メカニックのNさんも「乗り味が代わるからオモシロイよ、でも安全性を考えたらAYCかな~」と。自分はLSDに興味があったのでLSDを入れましたが、裏技でAYCのヒューズを抜けば一応オープンデフになるので、音はしなくなります。しかしメーターのランプは点きっぱになります。
Posted at 2017/05/12 14:57:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月10日 イイね!

黄砂

この頃黄砂が酷いですねー。今日関東地方は雨が降っています。ここで自分的洗車メンテナンスを♪外に車をおいといて黄砂が積もったり、ホコリ等で汚れていたら今日みたいな日に雨の日に、汚れがそのまま雨垢になってしまうので、雨を見計らってホース式のシャワーで水滴を流しておくと、次の洗車がとても楽になります。ちょっと面倒ですが、コーティングの持ちにも影響があるのでオススメです。
Posted at 2017/05/10 08:50:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

オカズ君です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

  123456
78 9 1011 1213
14 151617181920
2122 23242526 27
28293031   

リンク・クリップ

ENKEI Racing RPF1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/17 19:00:00
第3世代エボ センターコンソール流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/18 18:41:02
アンリミテッドワークス フルブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/08 19:48:09

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVI 三菱 ランサーエボリューションVI
三菱ランエボ6に乗ってます。2023年で17年目。レストアとチューニングしながらまだまだ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation