• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月23日

ちょこちょこ小物を・・

ちょこちょこ小物を・・ ・バッテリー交換
 小さいのから大きいのに変更。
 小さいの欲しい人いるかな?

・エアクリ交換(純正形状)
 マツスピからK&Nに変更。
 なんかえらいきつきつで
 ボックスの蓋閉めるのに苦戦・・・
 力付くで無理矢理閉めた。

・R-VIT i-Color FLASH装着
 取り付け場所に悩んだけど結局写真の位置に決定。
 なんだか左に傾いて付いちゃったけど両面テープ剥がしたくないからそのまま。
 
 場所はともかく設定なんかについてちょっと詳細を書くと
 説明書ではACC電源かシガーから電源取るようにって書いてあったんだけど
 コネクターに挿しただけでも使用できてます。
 設定は以下の通り
  Type:ISO CAN
  AutoPower:CAN
 これで電源ON/OFF共に自動。 
 OFFはキーOFF後に10秒カウントダウンで切れる。
 メインハーネスにあるグレーの配線のオスメスは
 つないでもつながなくても変わりがないようなので
 説明書どおりにつながず使ってます。
 ちなみに
  Type:ISO CAN
  AutoPower:ACC
 だと自動で電源入りません。
 OFFは同様に10秒カウントダウン。
 グレー配線つないでもつながなくても同じでした。

 こいつのおかげで初めて見れた水温は
 この時期でも街中で渋滞にはまると100℃前後まで到達
 高速走ってると86℃前後で安定って感じだった。

 普通かな?
ブログ一覧 | NCロードスター | クルマ
Posted at 2008/11/23 22:15:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

もうすぐ箱替えです娘2号車♪
kuta55さん

【120名】CCウォーターゴールド ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
剣 舞さん

絶景を探して
THE TALLさん

🥢グルメモ-1,079- ねぎし ...
桃乃木權士さん

0902 🌅💩◎🍱△🍎🍠 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2008年11月23日 23:09
この時期で渋滞とはいえ
100度はめちゃくちゃ高いような^^;
インテはタカタ走っても95℃くらいよ。。。

走るときは水温90℃くらいがパワー出るんちゃうかな~。
コメントへの返答
2008年11月24日 8:52
100℃って高いのか・・・。
冷却水とか換えたほうがえんかなぁ。でも純正冷却水の交換時期が18万km or 9年とかいうとんでもなくロングライフなやつやから換え時がよくわからん(笑)
2008年11月24日 0:46
かなり見やすそうやな。
100℃近くって結構高いような?

俺は、昨日ブレーキパッド装着しようと思ったけど、
夕方まで爆睡したため断念。。。
自宅で作業できないのがめんどーやわ。
再来週あたりに装着かな。
コメントへの返答
2008年11月24日 8:53
陽のあたり方によっては反射して見えんけど、写真みたいに2つ表示なら見やすいかな。
水温はSLyで何度ぐらいいくかチェックしてみたい。

こっちも近いうちにパッド交換すると思うけど、だんだん寒くなってきたな・・。

プロフィール

NA8、NB8と乗り継いでNCロードスターへ。 たまにミニサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWらしい落ち着いた乗り味。ただ、運転する分にはゴルフの方が車が自然に動いてくれて好みだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年1月に購入。あっという間にカタログから消えたノルディックグリーン。 主にミニサ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いわゆるNA8C.Sr2 4年ちょっと乗った愛車1号。 色々なことを教えてくれた車。 屋 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ちょっと乗った愛車2号。 ハンドリングが最高だった。 NCはまだまだこいつの楽しさに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation