• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたかのブログ一覧

2009年05月05日 イイね!

ブレーキング時にジャダー発生

パッド慣らしと車高調整の感触確認を兼ねてC1を流してきました。

ブレーキフィールはエア抜きも同時にしたせいかカチっとした感じでいい感じ。
まぁ一回サーキット走ったらだいたいこの感触は無くなるけど・・。
あと車高調整はフロントの接地感が上がって明らかに乗り易い。
アクセルに連動してリヤがムズムズするのがいかにもロードスターらしくて楽しい。
まぁサーキットでこれが吉と出るか凶と出るかは走ってみてからのお楽しみ。

という感じで気分良く帰って来てたのですが
帰り道の高速で100km/hぐらいからのブレーキングでジャダー発生。
ただ街中での速度域だとほとんど問題なし。
翌朝、ハブのガタとパッドとローターのアタリ具合をチェックしてみたけど特に問題なさそう。
温まらないと再現しないのかも。

ちょっと原因が分からないんで、現象確認しに奥多摩へ。
今日は結構雨が降ってたせいか車も少なくてめちゃくちゃ走りやすかった。
ここでも車のバランスはいい感じ。ロードスターはウェットでも楽しい!
で、肝心のブレーキジャダーは、いまいち分からず(笑)
そこそこのスピードから軽めに踏むとジャダーが出るものの
フルブレーキングだとあまり気にならない。
山道を流す程度の軽めブレーキでもほとんど気にならない。
なので高速に乗らない限り実害はほとんど無い。

これ、原因なんなんだろう・・。
サーキットで気にならなかったら放置かなぁ。
Posted at 2009/05/05 20:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2009年05月04日 イイね!

フロント車高調整

フロント車高調整パッド交換ついでにフロント車高を下げました。

以前、最初に組んだ状態から4mmほどフロントを下げて好感触だったんで、もっと下げてもよかったんだけど
あんまり前下がりにしてトラクションが犠牲になっても嫌なんで、とりあえずそのまま走ってました。

半年ほど乗ってみて、やっぱりもっとオーバー気味のほうが好み・・・という気持ちが抑えられなくなってしまったので(笑)

今回は前よりも大きめに振ってフロントを6mm下げました。
写真で違い分かるかな・・?
(上:Before 下:After)
Posted at 2009/05/04 18:53:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2009年05月04日 イイね!

フロントブレーキパッド交換

フロントブレーキパッド交換思ったより早く届いたので早速交換。
とりあえずまだリヤは大丈夫なのでフロントのみ。
銘柄は前と同じENDLESSのMX72を選択。

んで、外したパッドを見てみると・・・写真の通り。
残り2mmどころか限りなく0mmに近い箇所が・・・・。
ちなみに右フロント内側のパッドでした。


まだキーキー音も出てなかったんでローターはぎりぎりセーフのはず。
走りたい気持ちに負けずに走行を切り上げて良かった~(笑)

これからは外からの見た目で3mmを切った箇所があったら交換時期と心得ます!
Posted at 2009/05/04 18:24:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2009年04月29日 イイね!

スポーツランドやまなし走行

SLyへ行ってきました。昼からのFLEX走行。
今日はじっくりセッティングなり練習なりしようと思って臨みました。
台数はそこそこ多くて、モニターでは24番まで表示されていた気がする。

で、とりあえず1本走ってみて、懸念のフロントブレーキパッド残量を確認。
・・・・2mmないぐらいか?思ったよりやばい(笑)
ABS誤作動が前回より起こりやすかったのは、気のせいかな?

あと1本ぐらいはいけると判断して2本目行ってみましたが
1本目にも増してブレーキの感触が安定しないし
残量を見てしまったせいで思い切ってブレーキできない(笑)

というわけでせっかくのFLEX走行だったんですが
早々に切り上げて撤収しました。

ま、おかげで帰りの高速ではほとんど渋滞無く帰れましたが。

相変わらずAD08はあまりタレ感もなくていい感じ。
パッド交換してまた行きたいと思います。
あ、ベストタイムは42"120でした。
42秒切りたかったけど、今日はしょうがないかな・・・。
Posted at 2009/04/29 17:50:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年04月26日 イイね!

29日SLy行ってきます

29日は予定通りSLyへ行くことにしました。
最悪でも帰って来れるように予備のパッド持って行きます。
前回とクルマは何も変わってません(エア抜きすらしてない)が
4点ベルトを付けてからちょっとハンドルが遠くなったので
シートの位置を1ノッチだけ前にしてみました。街乗りは窮屈になるんだけどねぇ。

連休に入ってる会社も多そうなので渋滞が気になるところです。
Posted at 2009/04/26 23:34:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

NA8、NB8と乗り継いでNCロードスターへ。 たまにミニサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWらしい落ち着いた乗り味。ただ、運転する分にはゴルフの方が車が自然に動いてくれて好みだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年1月に購入。あっという間にカタログから消えたノルディックグリーン。 主にミニサ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いわゆるNA8C.Sr2 4年ちょっと乗った愛車1号。 色々なことを教えてくれた車。 屋 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ちょっと乗った愛車2号。 ハンドリングが最高だった。 NCはまだまだこいつの楽しさに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation