• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたかのブログ一覧

2014年03月01日 イイね!

マツダコネクト不具合

アクセラ唯一?の弱点マツダコネクト。
久しぶりにトラブル発生しました。バージョンはver.27。

・マツコネ画面がマツダマークでフリーズ
・エアバッグ、横滑り防止、イモビの警告灯点滅or点灯、エンジンスタートボタンがオレンジ点滅

一晩おいても解消せず、走ってるうちに

・マツコネ画面は真っ暗
・エアバッグ警告灯点滅のみに(DSC警告灯はON/OFFしたら消えた)

の症状に変化

これまでと違って時間をおいても直らない上に
各種警告灯にも影響しているのでディーラーへ持ち込んだところ
リセットと同時にver.28にアップデートしてもらいました。
マツコネフリーズでCAN通信がうまくいかず警告灯にも影響したようだとか。

とりあえず帰り道は大丈夫だったけど
上記症状の対策は何もされてないので再発するかも?

マツコネがフリーズすると音楽聞けない上に
HUDの高さ調整ができないので、ドライバー変わる時に困ります。
あとバックモニターも見れないので後方視界悪いアクセラではちょっと不便。

ディーラーでは丁寧に症状を聞いてくれて、すごく恐縮されてました。
結構色んなお客さんに文句言われてるのかなぁ?

マツコネに関しては気長に付き合うつもりなので、そんなに気にしてないのですが
この症状の時にスリップしたらDSC作動せず、事故ったらエアバッグ開かなかったんじゃないかな?
そう考えると、嫁がメインに使う車なので早く対策してもらいたいものです。
まぁそれでもディーラーには何も過失は無いので、文句とか言う気にはならないですけど。
Posted at 2014/03/01 20:14:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年01月04日 イイね!

アクセラ感想 1500km走行しました

アクセラ感想  1500km走行しました帰省も含めてそこそこ距離を走ったので感想など。
購入の狙い通り、長距離帰省を楽にこなしつつ、そこそこの楽しさを併せ持つという点で満足してます。マツダコネクト以外は!

操安面
・まだ峠を普通に観光客なペースで走っただけですが、ハンドリングは思ったよりマイルドな印象。開発陣曰くの「タメ」については初期の鈍さとして感じられる。この車にはスポーツカー的な俊敏さは求めていないのでこれで十分だけど、楽しさを謳うのなら今の半分ぐらいのタメが好み。ただ嫁にとってはこれでも反応良すぎるようなので、落としどころとしてはこんなところなのかな。切り足していく領域での反応は良いので慣れで解消できるかも。

・ターンインから旋回に移る途中でユラッとくる感じがある。外輪側に荷重が乗りきっていないような中途半端な状態で分かり易い。イメージ的にはブッシュがヨレてるような感じ。もっと峠を気持ち良く流すぐらいのペースでどうかはまた今度チェックしてみたい。

・まだ慣らし中でアクセルもブレーキもしっかり使う領域は未確認ですが、ブレーキのタッチは悪くなさそう。(踏む方も抜く方も)

乗り心地とか静粛性
・乗り心地はコツコツきて少し硬め、ただ1000km越えたあたりからマイルドになって乗り心地良くなってきた。と同時にロール初期の腰がない感じが増えたかな?(上のユラッっとくるのにつながる?)

・静粛性は特に高速道路では期待したほどは良くない。クラストップレベルの静粛性とかどっかで読んだ気がしたけど、もしそうならCセグの限界なのかな。まぁロードスターよりは100倍静かですが・・。

・ともあれ娘が後席でぐっすり寝ているので問題無し!

その他装備面
・レーダークルコンは本当に便利。レーダークルコンあるからアクセラに決めたようなもんだけど、その甲斐はあった。ただ加減速の制御が思ったより荒っぽい。

・HUDも同じく便利。視線を落とさなくていいのでレーダークルコンがかなり使い易い。

・マツダコネクトは明らかに熟成不足で不安定(笑)帰省からの帰り道で2回、このSDカードは使えませんみたいなメッセージが出てナビが起動しなくなった。(2回目は復帰しないまま家に着いて放置中、次回起動するかは不明)しかもiPhoneの曲を認識しなくなるオマケつき。走行中に突然再起動してナビが死ぬとか、知らない街でやられたらなかなか痺れそう。

・コマンダー自体は非常に便利。ただナビを含めた操作に対する反応があまり良くない、Windowsとかインターネットとかの普及初期の頃がフラッシュバックして懐かしい気持ちになれます。


まぁまだまだ乗り始めたばかりなので、気付いた点があれば随時UPしていきたいと思います。
Posted at 2014/01/05 00:14:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2013年12月29日 イイね!

アクセラ納車されました

アクセラ納車されましたグレードは20S Touring。ヴィッツから乗り換えで年末から満喫中。既に帰省込みで500kmほど走りました。

自動ブレーキやレーダークルコン、HUDみたいな最新装備はもちろん、i-stopやスマートキー、iPhoneつないでの音楽再生、オートライト、オートワイパー、外気内気切り替えやACオンオフまで制御のフルオートエアコン等々も初体験で
技術の進化にちょっと感動(笑)


肝心の走りは噛めば噛むほど味が出そうな雰囲気。もうちょっと走り込んでみます。
Posted at 2013/12/29 15:26:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ

プロフィール

NA8、NB8と乗り継いでNCロードスターへ。 たまにミニサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWらしい落ち着いた乗り味。ただ、運転する分にはゴルフの方が車が自然に動いてくれて好みだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年1月に購入。あっという間にカタログから消えたノルディックグリーン。 主にミニサ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いわゆるNA8C.Sr2 4年ちょっと乗った愛車1号。 色々なことを教えてくれた車。 屋 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ちょっと乗った愛車2号。 ハンドリングが最高だった。 NCはまだまだこいつの楽しさに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation