• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたかのブログ一覧

2009年02月25日 イイね!

TC1000初走行

TC1000に行ってきました。
初めて来ましたがSLyと違ってコースが見通せるので
いかにもサーキットに来た!という感じ(笑)
今回はプロアイズさんの走行会に参加して12分×5本走りました。

1枠目 44"405
初めてのコースはやっぱり緊張します。
ギア選択やラインもいまいち掴めず終了しましたが
とりあえず無事帰って来れたのでOKw

2枠目 44"094
1枠目の感触から1,2コーナーは3速で行けると予想。
またどうしても縁石にとらわれて小回り気味になっていたので
ラインもちょっと考えなおして意識してみた。
ただこの枠は、それらの感触を掴んだところで赤旗が出ちゃいました。

3枠目 43"611
1,2枠目の結果を元にとりあえずの走り方は固まってきたので淡々と走行。
最終周にベスト更新。最低限の目標にしてた43秒台には入って一安心。

4枠目 43"578
43秒台がとりあえず出たこともあって集中力低下。
体感としてはいまいち乗れていないものの、なぜかベストは更新。
まだまだコースに慣れてない証拠です。

5枠目 43"679
最後なので気合入れなおして走行。
ラッキーなことにほとんどクリアラップで走れました。
でもタイムは伸びず・・無念。

というわけで初走行でのベストは43"578。
左前輪のスリップサインはぎりぎりまだ片側がつながってないものの
さすがにもうそろそろ終わりかな~。練習には使えそうだけど。

帰ってからコース図見て復習?したところ
ラインがおかしかったかな~ってところがいくつかあったので
次はもうちょっとラインをちゃんとして走りたいところ。
コースが広くてどこでも走れちゃうから逆に難しいんだよな~(笑)

朝の気温+Newタイヤ+慣れで42秒台は十分射程内っぽいので是非また行きたい。
ただ寒い時期にはもう行けそうにないかも・・。

今回の走行会。台数はそこそこ多かったものの、しっかりクラス分けされていてクリアラップは比較的取り易かった。ただまぁやっぱり威圧感のないロードスターだからか譲ってもらえないことも何度かあって、2,3周つきあって譲ってもらえない場合は下がってスペース作りました。
なんで譲ってくれないのかなぁ・・・。
マフラーとか変えてもっとアピールしたほうがいいのか?(笑)
さっさと譲ったほうがお互い気分良く走れると思うんだけど、気付いてないのかな~?
Posted at 2009/02/25 21:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月15日 イイね!

続・次期タイヤ選び

今のAD07が思いのほか減っちゃったんで
次のタイヤを真面目に考えないといけない状況です。

スリップサイン出てるとはいえ、まだもうちょいいけるとは思うんだけど
それも21日のTC1000でさすがに終わりそう。
というかせっかくの初TC1000なのにこんなタイヤで臨むことに・・・
こんなことなら早めにZ1☆でも買えばよかった。

まぁそれはそれとして
この間、たけー!って感じだったAD08が
某HPを見ると少し値下がりしてます。
A050よりほんの僅かに安い感じなんで
"Sタイヤより高いスポーツラジアル"の称号は返上のようです。
その結果Z1☆との4輪での値段差が1万2千円程度まで縮まった。
カタログに謳ってある"摩耗耐久がAD07比2割増し"ってのが本当なら
そんなに高いとも言えない気がするし、正直迷うなぁ。

というわけでAD08がまた候補に入ってきました(笑)
Posted at 2009/02/15 23:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2009年02月14日 イイね!

スポーツランドやまなし走行

遅くなりましたが8日にSLyへ行ってきました。
今回はクーリングをほとんど入れずに2枠走ってトータル79周。
純正オイルの耐久試験みたいになっちゃいました。
残念ながらタイムはほぼベストタイの41.6ってとこだったものの
初投入の4点式ベルトがいい感じで10時からの枠では41秒代を安定して刻めた。
やっぱサーキット走行には4点ベルト必須だな~。

ただ問題がひとつ、いやふたつ・・・
ひとつめは、いつのまにか左前輪タイヤ(AD07)のスリップサインが出てたこと
他はまだ出てないものの、そろそろ本気で次期タイヤ考えないと・・。
しかも来週末の21日には初のTC1000走行なんだけど
とりあえずこのタイヤで行くしかないっす。

ふたつめはいつもの?ブレーキ押し戻され現象の頻発。
ちょっと今回はいつもよりひどくて、ブレーキが効かなくて
コースから飛び出るかと思った場面もあったぐらい。
ネットで調べたところ、ABS作動時にブレーキを緩めてまた踏んだりすると
ペダルに石が挟まったような感じでブレーキが効かなくなることがあるらしい。
これは他車種でも似たような現象があるようなので
ABS作動時にはポンピング気味のことはやっちゃ駄目なのかもしれない。
そうなるとブレーキの踏み方を気をつけるかABSカットするしかないのかなぁ。
とりあえず今度ABSのヒューズ抜いて、現象が消えるかどうか試してみようと思う。
それでも出るようなら倍力装置の故障かも・・。
Posted at 2009/02/14 22:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2009年02月07日 イイね!

F1 2009年車両

レッドブルのHPに非常に分かりやすい解説CGがあったのでご紹介。
説明は英語だけど雰囲気で分かると思う(笑)
どんな雑誌やHPを見るよりKERSやエアロパーツの
レギュレーション変更が直感的に分かりやすい。

去年のシンガポールGP紹介CGといい、レッドブルのCGは相変わらず格好良い!
Posted at 2009/02/08 00:25:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年02月04日 イイね!

次期タイヤ選び?

ニューネオバを考えてたんだけど・・・
とりあえず狙いの215/45R17で

AD08 通販¥29295
Z1☆  通販¥20110
RE-11通販¥21700
R1R 通販¥18800
(平野タイヤHPより)

これは・・・どうしようもないかなw

ちなみに
A050  通販¥24750
RE11S 通販¥26720

こうなってくると正直言ってSタイヤでいいかなって気になるなぁ
そんなに街乗りするわけでもないし

というわけでZ1☆ or RE11Sかな?
ま、いまのネオバが無くなるまでに考えます。
Posted at 2009/02/04 22:18:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

NA8、NB8と乗り継いでNCロードスターへ。 たまにミニサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

12 3 456 7
8910111213 14
15161718192021
222324 25262728

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWらしい落ち着いた乗り味。ただ、運転する分にはゴルフの方が車が自然に動いてくれて好みだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年1月に購入。あっという間にカタログから消えたノルディックグリーン。 主にミニサ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いわゆるNA8C.Sr2 4年ちょっと乗った愛車1号。 色々なことを教えてくれた車。 屋 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ちょっと乗った愛車2号。 ハンドリングが最高だった。 NCはまだまだこいつの楽しさに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation