• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたかのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

練習用ホイールが欲しい

最近、ヤフオクで練習用ホイールを物色中。
狙いはRX-7(FD3S)用の純正でサイズは16-8J-50。こいつに225/50R16を履かせたい。
計算ではリム外面は今のホイールと同位置にくるはずなんで、とりあえずは付くはず。
できれば後期のホイール狙いたいかな~。

16インチ化でタイヤが安くなる上に225も試せる。
平野タイヤ価格(工賃込み)で比較すると
・215/45R17 AD08 \26590 ←今これ
・225/50R16 Z1☆ \19370
なんと1本7220円、4本で28880円も安上がり。
これなら1~2万でホイールゲットしてもすぐ元が取れそうな気がするようなしないような(笑)
まぁ長い目で見りゃこれも節約の一環になるかな?

しかしさすがはRX-7。
純正なのに225/50R16の適用リム巾一杯の8Jで履かせてあるとは・・。
Posted at 2009/05/26 23:53:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2009年05月25日 イイね!

先ず隗より始めよ

みんカラなんかを徘徊して
世の中のNCチューニング事情を調べてると

社外エキマニで+10ps!
TOMEIポンカムで+10ps!
軽量フライホイールでレスポンスアップ!

などなどゴロゴロ出てきて羨ましくも切ない気分になるんですが
まぁ切なくなっててもしょうがないんで
携帯の機種変&プラン変更で節約を狙ってみました。

で、選んだ携帯はこれ
オンライン注文したのでまだ手元には届いてませんが
性能と値段のバランスが秀逸なので選びました。
Bluetoothが無いこととカメラがショボイ以外は機能的にはそこそこ。
これで端末代は2年間の割賦購入で月々300円×24ヶ月=7200円ですが
加入していたサービスのおかげで更に3000円引きで実質4200円。
これにプラン変更も加えて、月々の支払いは2000円ほど下がるはず!

元々携帯好きなんですが時代が変わってきたと感じます。
一昔前は携帯でなんでも出来ることを求めたものですが
ネットブック+無線LANなどのインフラの普及もあって
携帯は必要最低限の機能で十分と思えるようになりました。(年のせい?!)
ちゃんと外で使う必要があればスマートフォン買えばいいし。

さて、これでエキマニに一歩近づけたかなぁw

Posted at 2009/05/25 21:46:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2009年05月13日 イイね!

気になるクルマ

うちのセカンドカー?はヴィッツなわけです。
そこそこ荷物も積めて、そこそこ燃費も良い。
CVTってのもあって高速でもそれなりの流れで走れます。
なにより新車でも安かったしコストパフォーマンスは非常に高い。
下手にハイブリッドなんて買うよりよっぽどエコな気がする。

ただ・・・あんまり運転が楽しくない。
RSでもないベーシックグレードだからっていうのは言い訳にならない。
同じベーシックグレードでもデミオやSX4なんかは楽しめたし。
トヨタ車にしてはそこそこ足が固い気がするのに、基本的なクルマの動きが好みじゃない。
あ、でもCVTの変速具合をイメージしながら走るのはちょっと楽しいw

まぁぶっちゃけちょっと飽きてきてて
次にセカンドカー買うなら・・・なんて妄想中(もちろん買えない・・・)

もちろん足車としての実用性や快適性は必要なので
そのあたりと走行性能のバランスの取れた車がターゲット。
パッと思いつくのは
1.新型ポロ DSG乗ってみたい、きっと基本性能はバッチリ
2.現行アテンザセダン 個人的には一番セダンがいちばん好み、思い入れもあるし
3.コルト ラリーアート Version-R シートアレンジでフラットになる

買えなくてもこういうの考えてるだけで楽しい今日この頃です。
Posted at 2009/05/14 00:10:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | セカンドカー | クルマ
2009年05月09日 イイね!

ジャダー発生2

とりあえずパッドを一回外して組み直したんで
また首都高でチェックしてきました。

ん~前よりちょっとマシになったような気がする。パッドが馴染んだ?
あと出やすい路面とそうでもないとこがあるような気がする。

というわけで今のところは放置して様子見かな。

明らかに症状が悪化するか
サーキットで顕著に出たりするようなら
ローター換えてみようかな。
Posted at 2009/05/09 02:16:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2009年05月05日 イイね!

ブレーキング時にジャダー発生

パッド慣らしと車高調整の感触確認を兼ねてC1を流してきました。

ブレーキフィールはエア抜きも同時にしたせいかカチっとした感じでいい感じ。
まぁ一回サーキット走ったらだいたいこの感触は無くなるけど・・。
あと車高調整はフロントの接地感が上がって明らかに乗り易い。
アクセルに連動してリヤがムズムズするのがいかにもロードスターらしくて楽しい。
まぁサーキットでこれが吉と出るか凶と出るかは走ってみてからのお楽しみ。

という感じで気分良く帰って来てたのですが
帰り道の高速で100km/hぐらいからのブレーキングでジャダー発生。
ただ街中での速度域だとほとんど問題なし。
翌朝、ハブのガタとパッドとローターのアタリ具合をチェックしてみたけど特に問題なさそう。
温まらないと再現しないのかも。

ちょっと原因が分からないんで、現象確認しに奥多摩へ。
今日は結構雨が降ってたせいか車も少なくてめちゃくちゃ走りやすかった。
ここでも車のバランスはいい感じ。ロードスターはウェットでも楽しい!
で、肝心のブレーキジャダーは、いまいち分からず(笑)
そこそこのスピードから軽めに踏むとジャダーが出るものの
フルブレーキングだとあまり気にならない。
山道を流す程度の軽めブレーキでもほとんど気にならない。
なので高速に乗らない限り実害はほとんど無い。

これ、原因なんなんだろう・・。
サーキットで気にならなかったら放置かなぁ。
Posted at 2009/05/05 20:50:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

NA8、NB8と乗り継いでNCロードスターへ。 たまにミニサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
3 4 5678 9
101112 13141516
17181920212223
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWらしい落ち着いた乗り味。ただ、運転する分にはゴルフの方が車が自然に動いてくれて好みだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年1月に購入。あっという間にカタログから消えたノルディックグリーン。 主にミニサ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いわゆるNA8C.Sr2 4年ちょっと乗った愛車1号。 色々なことを教えてくれた車。 屋 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ちょっと乗った愛車2号。 ハンドリングが最高だった。 NCはまだまだこいつの楽しさに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation