• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたかのブログ一覧

2009年11月27日 イイね!

道具に頼ってもいいですか?

実質ホームコースと化しているスポーツランドやまなし。
今のところのベストはAD07で出した41秒6。
まぁAD08買ってから真冬に走ってないので、同条件なら41秒3ぐらいまでは十分届く気がする。
ただ・・41秒を切るところまでいこうと思うと、ちょっと今のままじゃ無理かも・・って感じ。

そこで腕を磨くのではなく!きつつ!
クルマをチューニングしたいなぁと検討中

やってみたいなーと指くわえて妄想してるメニューを
ネットや雑誌の評判、個人的な適当な考察をもとに
タイムに効きそうな順に並べてみると・・・

1.軽量フライホイール
2.強化クラッチ
3.エキマニ
4.レブリミット+500rpm(ECU書換え)
5.ポンカム
6.ビッグボアスロットル
7.キノコエアクリ

こんなとこでしょうか、まぁNCの定番チューンが並んでます。
他にも良さげなのあれば誰か教えてください・・・
さすがにこんだけやりゃあ41秒切れそうだけど
うちではどんなに事業仕分けしても予算が足りません!

そこで予算内に収まるように取捨選択した結果は・・・
まず4は、エンジン壊すリスクが高まるのでやめ
4を見送ると5の真価が発揮できなさそうなので5もやめ
1,2は絶対効果あるけど、今回は3を優先します
何故なら今ならNOPROさんのとこでSARDエキマニが旧価格で購入できるから
あと吸排気系とかいじったことないので、純粋にどう変わるか興味あり
でも今回は見送るものの1,2はいつか絶対いれます
6はアクセルレスポンスアップに効果ありそうで気になる
7はとりあえず純正タイプのスポーツフィルターで誤魔化すので見送り

というわけで
・SARDエキマニ
・ビッグボアスロットル
・(ひみつ)
この3つを冬のうちに導入します!
ただエキマニは納期がかかるそうなので、冬に間に合わないかも。

これで41秒切れるかな・・?
Posted at 2009/11/27 21:48:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ

プロフィール

NA8、NB8と乗り継いでNCロードスターへ。 たまにミニサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1234567
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWらしい落ち着いた乗り味。ただ、運転する分にはゴルフの方が車が自然に動いてくれて好みだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年1月に購入。あっという間にカタログから消えたノルディックグリーン。 主にミニサ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いわゆるNA8C.Sr2 4年ちょっと乗った愛車1号。 色々なことを教えてくれた車。 屋 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ちょっと乗った愛車2号。 ハンドリングが最高だった。 NCはまだまだこいつの楽しさに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation