• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やんたかのブログ一覧

2014年10月04日 イイね!

アクセラ スタッドレス用ホイール購入

アクセラ スタッドレス用ホイール購入購入といってもヤフオクですが。

モノはRX-8用の純正で7.5J×16 オフセット+50です。
これに205/60R16を履かせる予定。

ちなみにアクセラ純正はうちの18インチ車で215/45R18の7J +50で、16インチ車の純正は205/60R16の6.5J +50みたいです。

タイヤはBLIZZAK VRXのつもりですが・・・高そう。

実はまだホイール届いてなくて写真は出品時の写真です。綺麗だといいな。


スタッドレス買って、ロードスター用のアタックタイヤ買って
そういえばロードスターの車検もこの冬・・・財布がやばいです。
Posted at 2014/10/04 23:02:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | アクセラ | クルマ
2014年09月26日 イイね!

富士ショートコース走行 9/21, 26

富士ショートコース走行 9/21, 26久しぶりに走ってきました。
21日はA枠8:00とC枠9:50、今日26日はB枠10:30とC枠11:30

それぞれのベストタイムは以下の通り(ドリフトボックス計測)
21日A枠 35.11
21日C枠 34.99
26日B枠 35.43(内圧上がり過ぎ)
26日C枠 35.23

思った以上に暑かったしタイヤの美味しいところも終わってきた(と感じる)のでこんなもんかとも思いますが、ちょっと頭打ち気味で低迷中。
今日26日は走り方を変えてみたりしましたがいまいち正解が見えません。最近の悩みは2コーナーで1コーナーから3コーナーまでの流れのベストラインがなかなか決まらない。今のところ1コーナー抜けたら2コーナー縁石へ向けて早めに向き変えて、3コーナーはミドル-イン-ミドル、みたいなラインで走ってます。
あとは最終コーナーがやっぱり難しい。今日は最終コーナーのターンインでジャダー気味になって尚更いまいちでした。
それとそろそろ猿走りはやめないとダメかも、エンジンもタイヤもベストコンディションのタイミングでアタックできる技術を身に着けないと、数撃ちゃ当たる戦法は限界かもしれません。

写真は右前輪で外から2番目のブロックが斜めに削れてます。他のブロックは山自体はそこそこあるように見える。タイヤ新しくしたらタイム出るのかなぁ、心配になってきた。
Posted at 2014/09/26 13:21:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2014年09月05日 イイね!

ND発表されましたね

ND発表されましたねNA、NB、NCと乗ってきた身として気にならないわけがありません。

NDいいですね、見た目のロードスターらしさは薄れたかもしれないけど、純粋に格好良いし、なによりこの時代に小さく軽くなるなんて素晴らしい。
画像のように真上からみると、短くて幅広で、もう見た目だけで楽しそう。
基本的な足回りの形式はNCと似ているので、しっかり弱点を潰してくるでしょう。

発表と言ってもデザインとサイズぐらいしか公表されていないですが、もし1050kgぐらいで2Lの180馬力とかあれば、お手本のようなFRスポーツになれるんじゃないでしょうか。

次に乗り換えるなら、いつか出るであろうマツダのクーペと決めていますが、待ちきれなくなったらマイチェンあたりで買っちゃうかも(笑)NR-Aは設定されるんでしょうか。

ただひとつだけ心配なのは、マツコネが載っていること。
サクサク快適、便利に使えるならまだしも、今のマツコネならロードスターには必要ない。せっかく軽くなったのに使えない重りが載っかってるとかあり得ない。重量の影響は実際にはほぼ皆無でしょうが気分的にどうも受け付けない、センターコンソールにはコマンダーが居座っているわけだし。

ちょっと愚痴っぽくなりましたが、続報が楽しみです!
Posted at 2014/09/05 20:57:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月27日 イイね!

NCを速くする7つのパーツ

あくまで私の経験上の話ですので、エンジン載せ替えやターボ化、ハイカム等のエンジン系についてはまったく分かりません(笑)
うちのNCに付いてるパーツは愛車紹介をご覧ください。地味なのばっかですが。
※効果には個人差があります。

①フルバケットシート
いくら車が速くても、ドライバーが車の挙動を掴めなければどうしようもないです。フルバケに交換しても車自体は速くなりませんが、走らせると確実にタイムが上がるはず。

②ハイグリップタイヤ
これはもう説明の必要すらないですね。ただしノーマル足のままだとサーキットではロールやピッチが増えすぎて船みたいになります。なので足まわりと合わせて交換したい。ノーマルでいくならNR-Aがぎりぎりじゃないでしょうか。

③車高調
好みに合わせてバネレートや車高を弄れるのが最大のメリットです。が、とりあえず吊るしで乗るとしても、タイヤの性能を引き出しやすくなるのは間違いない。見た目も良くなるので一石二鳥。ちなみにスタビはバネレートだけでどうしても合わせこめない場合以外は交換する必要無いと思います。

④ブレーキパッド
サーキットを周回するならノーマルは厳しい、というか下手すると危ない。効き自体は足りると思いますが、連続周回すると炭になっちゃいます。タイヤを変えると尚更。効き過ぎるパッドはコントロールし難いだけなのでNG、効きはそこそこで踏みと抜きに対してリニアに反応するパッドが良いです。消耗品なので色々試して好みに合ったものを探したい。

⑤4点式シートベルト
狙いはフルバケと同じ。ここまでのパーツを交換すると、結構速くなってフルバケのみだと不足してくるはず。フルバケがピッタリ合ってると意外に無くてもいけますが、あって損はないのでここらで装着しておきたい。

⑥エキマニ
ぶっちゃけると体感はできませんでした。でも客観的に見てタイムが上がっているようなので、きっと効いてるはず。なかなかお高いので費用対効果では微妙かもしれませんが、排気系だけでタイム上がるなら優秀かな?

⑦機械式LSD
これも効いてるはず、と思ってます。ただ8年間オーバーホールしていないうちのLSDでも不満は感じないので、あまりガッツリ効かせる必要は無いかもしれません。コースや足回りによっては意外に純正トルセンで充分だったりして。


以上、改めて書いてみるとおもしろくもなんともないパーツが並びました。NCっぽさが出ているのはエキマニぐらいでしょうか。でもこれぐらいやればミニサーキットで舐められない程度のペースで走れるはずです。

他の装着パーツについては、乗り易さにはつながっても1発タイムにはあまり効果は感じられませんでした。もちろんまったく意味無いな~って感じるパーツもありました。個人的にはいきなり色々弄るより、まずは①~⑤ぐらいをやって、あとは好みで試していくってのがロードスターらしさを味わいつつお金をかけ過ぎずに楽しめてお勧めです。

来年にはND登場のようですが、まだまだNCでも楽しんでいきましょう!
Posted at 2014/08/23 23:18:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | NCロードスター | クルマ
2014年07月28日 イイね!

新型デミオ

新型デミオ六本木に用事があったので、ちょっとだけ覗いてきました。

写真で見るとアクセラ顔負けな質感!?と恐れていましたが(笑)
そこはうまいことクラスの差は付けてあるなと感じました。
もちろん、Bセグの日本車としては相当良い部類だと思います。

以下簡単に気付いた点など

・サイズが違うのであたり前ながら、それを差し引いても運転席は意外にタイト。あえての演出だと思うけど、人によって好みが分かれそう。キビキビした走りを楽しんでくれ!というメッセージ?

・ただその割にはテレスコのステアリング下げ幅が小さい。比較的低めのステアリング位置が好みなんでデミオでは下げ幅が足りません。ちなみに先代ヴィッツではチルトの意味が無いというぐらい下がりませんでした。個人的にベストのドラポジが取れなさそうなのでかなり気になるポイント。

・コマンダーとかエアコンのダイヤルの手応えがアクセラよりちょっと軽い。

・エアコン等の液晶表示が無い。なのでダイヤルサイズが少し大きめでシルバー加飾が少しうるさく感じる。

・エアコン吹き出し口がちょっと凝ってる。ロードスター風の丸型で真ん中を回して開閉できるようでした。もう少しデザインを洗練させてNDに採用して欲しいな~。

・助手席バニティミラーにはライト無し(こういう地味なところでクラスの差がしっかりあります)

・ダッシュボードの物入れの蓋にダンパーが付いていない。

・前席ドアポケットがペットボトルのみからペットボトル+αに容量UP、これは地味にうらやましいポイント。

・ラゲッジは広くは無いけど、そこそこ深さがあって使い勝手は良さそう。


置いてあるの見たところではこんなもんでした。
走りはきっと抜群でしょう!独身だったら相当心動いたと思います。
基本的にちっこい車好きなので、余裕があればディーゼルが欲しいです(笑)
Posted at 2014/07/28 17:47:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

NA8、NB8と乗り継いでNCロードスターへ。 たまにミニサーキットに出没します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

フォルクスワーゲン ティグアン フォルクスワーゲン ティグアン
VWらしい落ち着いた乗り味。ただ、運転する分にはゴルフの方が車が自然に動いてくれて好みだ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2006年1月に購入。あっという間にカタログから消えたノルディックグリーン。 主にミニサ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
いわゆるNA8C.Sr2 4年ちょっと乗った愛車1号。 色々なことを教えてくれた車。 屋 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2年ちょっと乗った愛車2号。 ハンドリングが最高だった。 NCはまだまだこいつの楽しさに ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation