• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年03月08日

オートライトの感度調整

オートライトの感度調整 いつものように海外のサイトを探していたら↓
http://www.stemei.de/pages/coding/vw-golf-7/lichtsensorempfindlichkeit.php
VCDSの設定メニューにさりげなく
light sensor sensitivity
の文字が!(確か先月見たときにはなかったはずでアップデートされたようです)

これはひょっとしてと思い試してみたらオートライトの感度調整がVCDSでできました。
VCDSでAdaptation関連のメニューは何度も見ているのですが、ドイツ語がわからないので見過ごしていました。

Golf5,6と違って感度設定は上中下の3種のみの様です。標準設定は中のNormalになってました。なので1段階感度を落とせるだけです。
11月にGolf7にしてからずいぶんと情報を探していましたがやっと設定法がわかりました。
試した所、自宅の駐車場は、冬場はアパートの影で日陰になり昼間でもオートライトオンでヘッドライトがついてしまうのですが、設定後はライトが付かなくなったので感度調整の効果はあったようです。

それで先ほど整備手帳を書いていたのですが、確認画面でブラウザーがクラッシュしてしまい、せっかくの編集がお釈迦になりました。(トホホ)
明日以降時間があればまた設定をアップします。


ブログ一覧 | VCDS | クルマ
Posted at 2014/03/08 22:35:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

新幕登場
ふじっこパパさん

皆さんはタイヤを履き替えるなら、乗 ...
のうえさんさん

娘がついに…乗りこなせる様になりま ...
大ふへん傾奇者さん

8/22 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ラペスカ
amggtsさん

第千百九十六巻 愛車と出会って14 ...
バツマル下関さん

この記事へのコメント

2014年3月8日 23:00
こんばんはです。
すけくろと言います。

イイね!が変で何回もクリックしてたので何かいっぱい来てたらごめんなさい(汗

先日のブログで自分も 早い、中、遅い がライト感度だと思っていました。。。
これで感度調整もバッチシですね!
大変お疲れ様でした。
コメントへの返答
2014年3月9日 8:02
イイねは問題なかったですよ。
感度設定も結局 高い 中 低いの3種しかなかったのでちょっと物足りない感じですが、だいぶましになりました。
2014年3月9日 0:45
自分も気になっていたオートライトの感度。

シンクレアさんが神様のように思えてきたのは自分だけ?(笑)
コメントへの返答
2014年3月9日 8:09
気になる人は多いようですが、欧州メーカーは、設定を国別で設定を変える気はないようですね。私はもっとメーカーにクレームを言ってもいいような気がします。
2014年3月9日 1:24
ついに発見しましたかー!!!

いやぁ、ほんと。なんで誰もそこつっこまないの?ってくらい気になってたオートライト(汗
確かにドイツは安全面でうるさいし、ワリと早めに点灯するようにしてるかもしれませんが、
以前も曇天時にベンツやボルボなんかと並べてみましたが、ゴルフ7だけですよ、煌々とヘッドライトが点いてたのって(爆
ちょっと曇ってると1日中ずっとヘッドライト点灯状態なので、ぶっちゃけDRLとか関係無ぇーじゃん!って思うワケですよ、どうせ点きっぱなしなんだから(涙

でも、3段階ですか~…まぁそれでベンツやBMW並みの感度になるならまだマシとしますか(^-^;
コメントへの返答
2014年3月9日 9:42
Golf7に限らず欧州車はかなり早くライトがついてしまい日本では使いにくいですよね。特にGolfはおっしゃるように先頭を切ってライトがついてしまい、せっかくの機能を切ってしまていてもったいないと思ってました。

まだ昨日使っただけですが、だいぶましになったような気がします。他と同じくらいになったかどうかはもう少し乗ってみないとなんともいえないです。

あとこの3段階の設定もひょっとしてMFDのメニュー用で、他に細かくアジャストできる機能が残されているのかもしれませんが。

2014年3月9日 8:39
冬の雪国だとやたら点きっぱなしなので、感度調整が出来ると嬉しいです。VCDS買おうかな
コメントへの返答
2014年3月9日 9:40
VCDSの初期投資は結構高いですので、それなりの覚悟?がいるのは事実です。
私はもう6年位前に買ったものなので、余り気にならないですが。
2014年3月9日 10:19
私も、前車ゴルフ5の時からそうでしたが、オートライトのオタンコさ加減には辟易してるんで、こういう実例をみるとVCDS欲しくなりますね…

でも、シンクレアさんみたいに使いこなせる自信もないんで二の足を踏んでます…
コメントへの返答
2014年3月9日 10:26
少なくともオートライトの機能でユーザーには数万円の価格が上乗せされているわけで、使えない機能を売っているメーカーに責任がありますよね。
本来は、このような基本的か機能はメーカーが対応すべき内容だと思います。
私も営業と会うたびにオートライトなんとかしてよとクレームを言っていたのすが。
2014年3月9日 11:26
そういやダメ元で先日初回点検でオートライトの件も話したんですが、
お約束のように、ドイツ車だから~…どうすることもできません…で終わってしまいました(汗

ドイツ車とかどーでもいいんですよ。とにかくアホみたいに昼間にポジションライトだけでなく、
ヘッドライトまで全部点灯しちゃうことそのものが問題だっていう話なんですよね。
ここはドイツじゃない、日本なので。並行輸入じゃないんだし、日本仕様として他にいくつか変更してるんだから、
照明の条件だって日本用に設定変更すべきだと思うんですよね。

こういうところがクソなんだ、ってことをVGJは本気で理解してないのか、出来ないのか、
企業としてそのスタンスは相変わらず三流企業なんだなぁ、ってつくづく思います。
車は一流だと思うんですけどね。それだけに余計残念な気持ち…。
コメントへの返答
2014年3月9日 12:04
ホントにそうですよね。ここで文句を言ってもしゃあない事は分かっているのですが言いたくなります。
まあ、最近のメルセデスなんかはライトオフ機能も無いようなので、ユーザーはオートにするかスモールをつけるかの選択しかなくどうしようも無いみたいです。(VWはまだオフにできるだけましなのでしょうか?)

日本車はライト感度調整も車の設定かディーラーでできますので、その程度は普通にやって欲しいですよ。
2014年3月10日 10:52
初めまして。私も先日VCDSを入手して、ぼちぼち、こわごわ設定に着手し始めました。運転席でパソコン開いて、間違ってクリックしてしまわないか不安ですが、病みつきになりそう。
さて、この感度調整は気になりながらまだ試していないのですが、サイトではデフォルト:ノーマルしか書かれていません。ノーマルから何に変えたら、感度を落とせるのでしょうか?間違えるともっと敏感になる?(笑)
また他でも、いろいろ教えてください。
VWディーラーには、私もいろいろ不満があります。
コメントへの返答
2014年3月10日 13:06
一応設定の詳細は整備手帳の方に書きましたので詳しくは、こちらをご覧になると良いかと思います。
http://minkara.carview.co.jp/userid/223960/car/1573982/2677741/note.aspx

感度を落とすのは no sensitiveを選択すると可能になります。
2014年3月10日 12:49
いつも楽しく拝見させて頂いております。テレビやDVDのキャンセルはまだVCDSではできないのでしょうか??これが出来るようになればVCDSの購入を考えているのですが。
コメントへの返答
2014年3月10日 19:48
残念ながら、まだVCDSでは、その方法は出ていませんね。技術的には可能性はあると思いますが。
2014年3月10日 20:38
ありがとうございました。今度の休みにでも早速やってみたいと思います。
ところで、http://www.stemei.de/・・・の中には、結構興味を引くものがありますね。でも危険かな?
また教えてくださいね。

コメントへの返答
2014年3月10日 22:07
はい、そのサイトは結構色々な設定あるのですが、時々書いてある内容が現在のものと異なっていたり、設定そのものが見つからないのもも色々あるのも事実です。
結局試してみてうまくいったものをブログに載せています。まだGolf7でVCDSを使っている方が少ないので情報は非常に少ないので難儀してます。

プロフィール

「毎年買い替えているので今回もゲット。でも今回はメモリー容量は256G->128Gに変更。どうせまた来年も買い替えると思うので。しかしスマホに15万は流石に高い。」
何シテル?   09/10 07:02
レクサスNX300から第2世代のNX350hに乗り換えました。 今回はプラットフォームがTNGAになりデジタル関連が大幅にアップデートされました。 使い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 アリア]日産(純正) DH5-S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 08:39:21
公安委員会番号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/31 13:35:29
オーディオタイマー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/09/11 10:41:03

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
2022年1月初めに車検だったこともあり新型NX350h Fスポーツに乗り換えクリスマス ...
レクサス NX レクサス NX
NX300 Black Sequence に乗り換えました。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
ジェッタから乗り換えました。
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
取りあえず登録してみました。 VAG-COMの情報を載せるつもりです。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation