2007年02月06日
いよいよ本格的にAWの運転席側のパワーウィンドーのスィッチが危うくなってきてしまいました(・へ・;;)
って言っても、AUTO機能が機能しなくなってしまっただけなんですけどねw
でも、このAUTO機能が使えないだけでも結構不便ですね~。
でも、不思議でいつもの癖でAUTOスィッチを押したら今度はちゃんと作動しました…。スィッチの接触不良なのかな~。
とりあえず、早急に交換するに限りますね(^^;)
Posted at 2007/02/06 11:43:13 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年02月02日
と、言うのも自分の車じゃなく、知り合いのですが(^^;)
出来るだけ、車検を安く済ませたいと相談され、それだったらユーザー車検で通しちゃいましょうって感じで、ユーザー車検に行ってきました。
車は日産のラルゴだったのですが、マフラー以外は何とも故障箇所も無くすんなり車検通りそうだったのですが…。
マフラーが、錆びて腐ってしまいリアタイコを外している状態なんです(・へ・;;)
フランジのトコでセンターパイプのフランジが腐って取れてしまっている為、新しいセンターパイプを買わないと、リアタイコが取り付け出来ない状態なんですw
ただその部分以外のトコからは排気漏れとかも無いし、もしかしたらこのままでも車検通るかもって、自分が勝手にそう思ったので無謀にもこのままの状態で車検を受けに行く事が決定しました(^^;)(知り合いは凄くこのマフラーの件を心配してましたw)
まぁ、マフラーが原因で車検落ちたら、交換して再度車検受ければ問題ないし♪
で
陸運局に行く前にライトの光軸等や予備検査をして貰う為、近くのテスター屋に行ったのですが、やはりマフラーの事を言われまして…。テスター屋の人に「この状態だと、車検受かるかどうか解らない」って言われ…
知り合いが「やっぱり駄目なんじゃ…」みたいな事をしきりに気にしてたので、自分が「まぁ、落ちたらまた受ければ良いっスよ~♪」みたいな感じで陸運局に向いました(*≧∇≦)/
陸運局に着いて、まず継続検査に必要な書類を25円で買って、その後重量税、リサイクル税、自賠責等にお金を払い、最後に書類を仕上げて、車体検査って順番になりました。
それで、勿論、車に乗って自分が検査ラインに行きました。
まずスピードの検査だったんですけど、ここで意外な事が…。実はこのラルゴ、4駆だったんですけど、4駆はスピード検査しなくて良いって言われましたw
何やら、4駆に対応した機械をこの時期置いてないとかでw
ラッキーに思いながら、ブレーキ検査、排ガス検査、光軸検査も難なくパスし、最後は下廻りの点検…。
この下廻りを点検されてる時が、自分も正直一番ドキドキしてましたw何せマフラーがリアタイコ無い状態ですからね(´ヘ`;)
ドキドキしながら、電光掲示板に指示が出されるので言われるがままに操作をしていたら、何も指摘される事なく車検に通っちゃいました~!!
えっ!!?マジでぇ~!!?
リアタイコ無い状態でも、車検に受かっちゃいましたよ~\(*´▽`*)/
知り合いも、超大喜びです(^^;)
何せ新品のマフラーを買おうと思ってた位ですから。
新しい車検証を貰って、無事何とかユーザー車検を済ませ、その後お礼に焼肉をゴチになりました(^^)
知り合いに凄く感謝されたし、何より1発で車検に受かって良かったぁ♪
Posted at 2007/02/02 11:06:29 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月27日
最近知ったんですけど、とある電子パーツを付ける事でボディの錆が食い止められるってパーツがあるんですねw
これが効果があるならば欲しいけど、似た様なパーツが沢山あって迷ってしまいますね~(^^;)しかも値段も結構バラバラだし…(>_<)
やっぱり値段が高いのが一番効果が出るんだろうか…。
旧車乗ってると錆は大敵だから、自然とこうゆうパーツに目がいってしまいますw
Posted at 2007/01/27 13:58:24 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月15日

こんな車普段、あまりお目に掛かれないっスよね~(^^;)
でも、会社の近くにこの車良く止まってるんですよw
真っ黒なロールスロイス・ファントムが…
しかも、時にはベントレーやSクラスのベンツ、あとベントレークーペも良く止まっているのを発見しますね(^^)
う~ん、ある所にはお金あるんですね(⌒⌒;)
Posted at 2007/01/15 11:53:26 | |
トラックバック(0) | 日記
2007年01月13日
もうあまり、街中で見かけなくなったAW…。
ミーティングとかに行けば、沢山のAWを見る事が出来ますが、実際街中を走ってて見かける事ってほとんど無いですよね~(´ヘ`;)BDのレガシィもあまり見かけないけど、AWに比べたら見かける率は高いかなぁ~…。
ですが、ここ最近良く仕事帰りの途中で良くAWに遭遇するんですよね~(^^)
まだまだAW健在って感じなのかな?w
Posted at 2007/01/13 12:12:55 | |
トラックバック(0) | 日記