• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

朝寝坊のブログ一覧

2009年10月08日 イイね!

お久しぶりでございます~(≧◇≦)

はい、ちゃんと生きておりました (゚д゚;)気づいたら半年もブログ更新してなかったんですねw

色々バタバタ続きでまともに更新出来ませんでした(;_;)転職活動や…結婚してしまった事とか。何しろ色々と慌しい感じが未だに続いていて。。。

そして結婚を機に車は…ヤ・メ・ま・せ・ん

ヴェロ、AWを維持し乗り続けます(〃^∇^)v自分、そこまで人間出来てないんで…手放せないです(^^;)周りの人とかでも結婚すると愛車を手放したりとかするけど、自分はムリ(;><)まぁ、嫁さんもその辺は承知してくれたし感謝してます(^^;)

でも…生活一杯一杯だろぅなぁ…お小遣いほぼ車に消えます、マジで(;^ω^)しかもメンテ、税金関連で結構持ってかれちゃいそぅ。派手にイジる事が出来なくなってくるけど、まぁ仕方ないですね・・。

最近はAWの方は週に一回程度しか乗れないけど、逆にそれが今のちょっとした楽しみだったり…。まぁ、近所に買い物とか遠回りしてドライブがてらエンジンをぶん回して楽しんだりとか。その程度ですけど(^^;)夜とかだと…たまにそれっぽい車と。。。ちょっとした追いかけっことか。とにかく車の調子維持する為にも週一回、1~2時間は必ず乗る様にしてます。

そんなAWも最近はデスビからオイルが漏れて(>o<")前にOリングは交換したはずなんだけど、また漏れてきたって事だと、もぅデスビ本体!?

って事で金無いのに、ディスビ本体とデスビキャップ、ローターなど買ってきました!ASSYで買うと高いので全部バラで♪差額は2万くらいな気が。なんでそんなに値段変わるのか疑問…(;^ω^)

ただ今、暇が無くてまだ交換してないです。。早く交換したいけどなぁ。まぁオイルだだ漏れって訳でもないので大丈夫とは思うけど、精神上早く交換して直したい。

そんなこんな最近を過ごしてます。

あ、そういえばMR2ミーティングのはがきが届きました。今年も去年と同じ場所なんですね~♪でも、今年は行けるかどうかビミョ~そぅ。行けたら行きたいけど…

また、ちょくちょく更新出来るよう頑張ってきます( `・∀・´)ノ
Posted at 2009/10/08 13:36:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月21日 イイね!

またまたメンテしてましたw

今日は、ヴェロじゃなくAWのメンテしてました(^^)

ピロテンションロッドに前々からガタが出てたのですが、やっとこさ交換!テンションロッド一式を新たに買うと高いので、ピロロッド部だけ買って取り付けました!

それにしても、ミネビア製のピロロッドって高いですねw2個で約2万円もしてしまいました(^^;)でも、今まで取り付けていたピロロッドよりも作りがシッカリしてそうな感じ。値段が高いだけの事はあるかも。今までのよりも耐久性あると信じたいですねw

なんかAWは最近ずっと足廻り関係のリフレッシュしてるせいか、どんどん車の動きが良くなっていく感じが(^^)AWを運転するのが、より楽しくなってきましたね♪

コレで気になっていたメンテも大体終わったので…そろそろ…

AWに…と、ある事をしようと考え中。

来月?再来月?その辺あたりかな…ここ数年、構想だけで今まで実行しなかった事をしようと思ってます(^^)

お財布との相談になるけど、今度こそキチンと実行…出来るかな(^^;)
Posted at 2009/02/21 02:43:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年02月15日 イイね!

最近は毎晩…シコシコしてます…w

最近は毎晩…シコシコしてます…wと、言うのも…ボロボロのヴェロッサの純正オプションのエアロのバンパーをオークションで安かったので買っちゃいました♪ほとんど衝動買いですね…(^^;)

まぁ、安いなりには訳はあるわけで…結構割れてる箇所、そして歪んでいる箇所が多いですね…覚悟はしてましたけどw

純正バンパーはFRPじゃないので補修するのが難しいみたいだけど、自分はハンダで割れてる箇所周辺全部を溶かして割れてる部分をくっつけました。まぁ、この方が明らかに強度もあると思うし♪

ただこの方法が正しいかどうかは??…所詮素人だし(--;)本職の人はこうゆうのどうやって直すんだろぅ

そして、割れてる箇所全部を溶かしてくっつけて今は毎晩…パテを盛ってヤスリでシコシコ…削り過ぎたら、またパテ盛って。。。

これの繰り返しw

仕事終わって、家に帰ってきて…寝る時間まで、ひたすらヤスリでバンパーをシコシコ…シコシコ、シコシコ(´▽`;)暖かいお部屋でタバコ吸いながら、マイペースにやっているので果たして…いつ取り付けになる事やら(・ω・;A)
Posted at 2009/02/15 16:52:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月18日 イイね!

今年初ブログ(^^;)AW&ヴェロを色々リフレッシュ(^^)b

今年初ブログ(^^;)AW&amp;ヴェロを色々リフレッシュ(^^)b随分ご無沙汰だったっぽいかもw

でも、何気にカーライフは満喫してたり(^^)正月はヴェロッサのラジエターホースとサーモの交換を♪でも…ありえなかったw

サーモは固着して閉じっぱになってるは、ラジエターホースは写真の通り(--;)ちょっとラジエターホースを揉んだだけで、「キシキシ」音がしてご覧の通りに。これは…錆と水垢なんでしょうかねw

こりゃ…ヒーターコア詰まるワケだ(--;)

ヒーターホースも念の為に外してみたら案の定こっちも同じ状態になってました(>_<)ヒーターホースは新品買ってなかったので、何度も揉んで水で流しての繰り返しでキレイにして再度取り付けました♪

でも今度は一回ラジエターを取り外して徹底的に洗浄しないと…あとはマメにLLC交換するしかなさそうですねw

で、昨日の休みはAWをメンテ♪

前々からステア操作するとステアの戻りに変な違和感があったのと、更に車庫入れなどでステア操作すると車高調のバネから、コン、コンみたいな音が結構な頻度で出てたので、ピロボールの交換とSWIFTのスラストシートなる物を取り付けてみました(^^)

結果、両方とも問題解決!ピロボール片方はガタがあまりなかったけど、片方は明らかにガタガタでした…。レーシングギアのピロの寿命って案外短いかも。クスコのピロなどに比べてピロボールが小さいから仕方がないのかな(--;)

でも久し振りのAWのシャープなハンドリングにかなり満足!

最近メンテばっかりだけど、メンテあってのチューニングだとヒシヒシ感じてます(^^)v
Posted at 2009/01/18 01:25:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2008年12月27日 イイね!

今年最後のお買い物♪

今年最後のお買い物♪思い切って、給料も入った事だしまとめて買っちゃいました♪

って言っても、ヴェロのパーツばっかりだけど(^^;)

ステアリング、ステアリングボス、ローテンプサーモスタット、サムコのラジエターホースをまとめて一気にw

今日は仕事は休みでお昼頃に予定があって出かけていたので、帰ってきてから全部取り付けしようと思ったけど、疲れてたのか帰ってきて爆睡してしまいました(^^;)

なので、今日はとりあえずステアリング交換だけしといた♪けど、やっぱりステアリング交換するとフィーリング良くなって結構イイ感じに(^^)

ラジエターホースは次の休みかなぁ…あ、交換する前に洗浄剤でもぶっこんでおかないと…。とりあえず、こっちは来年の作業になってしまいそう…。早くやりたいなぁ。

車高調は…まだまだ先かな、ナビも最近欲しいし物欲全然止まらないです(--;)
Posted at 2008/12/27 02:28:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今話題のDENSO製の燃料ポンプのリコール、もしかしてSARD製も・・・? http://cvw.jp/b/224007/47414746/
何シテル?   12/18 10:32
AW11には高校の頃から乗り続けて過去には 峠やサーキット良く行ってたけど、生活環境が以前とはかなり変わってしまった為もあり、今はもっぱら週に何回か適当に乗る...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SKRエンジニアリング 
カテゴリ:ショップ
2011/10/31 22:39:31
 

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
独身時代の2008年に購入し、現在までビミョ~にコツコツと…。マフラー、車高調、純正エア ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
高校3年で乗り始めて、かれこれ20年以上の付き合いになります。 Tバー車だったのですが、 ...
スバル レガシィ スバル レガシィ
ヴェロッサを買うまで乗ってました♪ ちなみに、その後は家族が乗っていましたが故障が相次ぎ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation