• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ume33Oの愛車 [ホンダ シビック (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2021年7月5日

TEIN EDFC ACTIVE PRO 外部入力説明

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
■TEIN EDFC には
①EDFC
②EDFC ACTIVE
③EDFC ACTIVE PRO
の3種類が有りますがEDFC ACTIVE PROにのみ外部入力が有ります。

今回はその外部入力について説明します。
①外部入力は2個有ります。
②各外部入力をONさせると基準値を任意の段数に変更出来ます。
なおPRO以外でも外部入力と同じ動作はメモリー番号を変更する事で可能ですが変更するまでにボタンやダイヤル操作が数ステップ必要です。
ソレを外部入力にて瞬時に変更が出来ます。

■外部入力用のスイッチは付属していませんので別途用意する必要が有ります。
なおスイッチはON/OFF切替が有ればどんなスイッチでも大丈夫です。
ちなみにオイラはトグルスイッチにしました。

ではオイラの基準値メモリー1の設定です。
⑴フロント左右:63段
⑵リア左右:64段
⑶外部入力1:OFF
⑷外部入力2:OFF

両親を乗せる時や凹凸が多い悪路を走行する時用に最大限に柔らかくしています。



2
外部入力⑴をONさせた時の設定値です。
※外部入力⑴をONにすると基準値を-10段に変更出来るように設定しています。
⑴フロント左右:53段(63-10)
⑵リア左右:54段(64-10)
⑶外部入力1:ON
⑷外部入力2:OFF

家族を乗せる時用①です。
そこそこ柔らかくしています。
3
外部入力⑵をONさせた時の設定値です。
※外部入力⑵をONにすると基準値を-13段に変更出来るように設定しています。
⑴フロント左右:50段(63-13)
⑵リア左右:51段(64-13)
⑶外部入力1:OFF
⑷外部入力2:ON

家族を乗せる時用②です。
外部入力⑴よりも少しだけ硬くしています。
4
外部入力⑴と⑵を同時にONさせた時の設定値です。
※ 外部入力⑴をONで基準値を-10段
※ 外部入力⑵をONで基準値を-13段
※ ⑴+⑵=-23段となります。

⑴フロント左右:40段(63-10-13)
⑵リア左右:41段(64-10-13)
⑶外部入力1:ON
⑷外部入力2:ON

1人で乗ってる時用です。
5
まとめると外部入力によって基準値メモリー1個に対して最大4段変更する事が出来ます。
※基準値メモリーは最大10個あります。

①F63段 :R64段(外部入力OFF・OFF)
②F53段 :R54段(外部入力ON・OFF)
③F50段 :R51段(外部入力OFF・ON)
④F40段 :R41段(外部入力ON・ON)

更に速度によって基準値からマイナス方向に段数の設定をしています。
例えば速度用の変化段数を50km/hで-5段、80km/hで-10段、100km/hで-20段を設定したとします。
基準値①のF63段のメモリーを選択した場合。
速度50km/h未満はF63段、
50km/h以上で(63-5=)F58段、
80km/h以上で(63-10=)F53段、
100km/h以上で(63-20=)F43段となります。
また同基準値で外部入力1+2を使い基準値を④のF40段に変更した場合。
速度50km/h未満は40段、
50km/h以上で(40-5=)F35段、
80km/h以上で(40-10=)F30段、
100km/h以上で(40-20=)F20段となります。
もちろんPROで無くても10個のメモリーを使い基準値を変更させると同等のセッティングが出来ますが変更するまでにボタンやダイヤル操作が数ステップ必要です。
しかしPROは外部入力にて瞬時に変更が出来ます。
その他PROにしか無い機能が有りますが個人的にはコレがPROの最大のメリットと考えています。

オイラのように減衰力を頻繁に変更したい方はPROをお勧めします。

なおEDFC ACTIVEをEDFC ACTIVE PROにTEINにて有料でバージョンアップする事も可能です。
6

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブレコーダー取付

難易度: ★★

電圧計埋め込み♪

難易度:

WIP No.453

難易度:

ハイマウントストップランプ浸水による交換

難易度:

シビック(FL)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

電源増設ソケット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年7月5日 17:11
こんにちわ😊
ご家族乗せると仕方ないかもですけど、凸凹で柔らかくすると下擦らないですか?😰
umeさんは僕より下げられているんで。

umeさんはEDFCも楽しんでいて、ACTIVE PROでも値打ちがありますね😄
瞬時に変更は楽ですね。僕は登録している減衰力くらいならすぐに変更出来ますが、それ以外は説明書見ないと分からないですよ😅 ダイヤルあれこれ、覚えられなくて😨
コメントへの返答
2021年7月5日 17:54
こんにちは!
1番柔らかくしていても底を擦ったことは一度も無いです。
また1番柔らかくすると乗り心地は良くなりますが揺れ返しの収まりが悪くなりますね💦
最初はPRO不要だと思っていましたが今はPROに入れ替えて良かったと思ってます♪

プロフィール

「今日仕事で借りたヤリスを見たら先日パツレにUPしたNWB製❓デザインワイパーが装着されてました!」
何シテル?   05/22 12:41
一言で言うと車バカですw 仕事柄、多忙な時と暇な時の差が激しく更新はマイペースですが気長にお付き合い下さい。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ONE OKさんのアウディ RS4アバント (ワゴン) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/14 21:38:42

愛車一覧

ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2018年4月1日契約 2018年4月30日納車 本当は2018年10月末納車予定でし ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
片道37kmの車通勤が快適になるように試行錯誤しています 04年1月7日~08年5月1 ...
ホンダ N-WGN カスタム ホンダ N-WGN カスタム
2015/4/18納車 N-WGN Custom Gターボパッケージ(DBA-JH1) ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2008/5/17納車 FIT RS(DBA-GE8) MOP(Sパケ・スマートキー) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation