• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

spadeのAceの愛車 [トヨタ スペイド]

整備手帳

作業日:2014年7月12日

フレーム強化(下回り)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
スペイド リヤサイド強化フロアブレース SUS304製(¥4000)2個セット
ヤフオクで強化パーツを製作販売してみえるsuetugu1004様の商品です。(suetugu1004様了解の上画像転載させていただいています。)

真ん中は純正取り付け部品です。この差歴然!、材質も錆びに強くて好きです。海に縁が深いので助かります。
2
こちらが取り付け参考画像です。
そのままトレードインで、超簡単。
3
スペイド センターフロア強化ブレース SUS304製(¥4500)
こちらもsuetugu1004様の商品です。
自分の車の写真は撮り忘れました。
スペイド取り付け参考写真です。
4
suetugu1004様の親切丁寧な説明に載っている純正部品が付いている写真です。
こちらもその差歴然であります。

上記三点とタナベのアンダーブレス、タワーバーと一気につけましたが、当方が懸念していた開口部が大きいことでのボディの弱さを更に強靱化できたと妄想しております。
まあ実際、段差いっても変なきしみ音は皆無です。
更に走り込んで、次回ショップで全て増し締め点検します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ組み換え交換

難易度: ★★

洗車備忘録

難易度:

ナビシェイド貼り直し

難易度:

タイヤ購入交換

難易度: ★★★

ボルテックスジェネレーター取付 フロント編

難易度:

ドリンクホルダーにLED

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年7月28日 20:50
初コメします。^_^

けっこう強化されて、補強されてますねぇ^_^

乗り心地 は、どうです?^_^

僕も、以前シエンタを乗っていた頃は、

タワーバーとアンダーバ-グランドエフククトとかも装着しておりました。^_^
コメントへの返答
2014年7月29日 22:04
コメントありがとうございます。

確かに当初、スライドドアの効果?で開口部が大きい分、段差の通過などではボディの歪みというか柔さを感じましたが、強化後は自分的には全くありません。

ただし、グッドイヤー REVSPEC RS-02
195/50R16 84Vを履いているため、グリップは良いですが、ロードノイズや固さを感じさせる要因となります。
しかし、強化によりボディが悲鳴をあげ、内装のあちこちで異音がすることは今のところ全くありません。

高速で東京・愛知間を往復しましたが、気持ちよくまっすぐ走り、ステアリングも余計な揺れ?ぶれ?もなく、キビキビ動いてくれました。

・・・・・うんんん伝わりましたでしょうか。
2014年7月29日 22:33
今晩わ(^_^) ありがとうございます。

タイヤも16インチなんですねえ😄

レブスペツクのタイヤちょっと硬いですからねえ😔

過去に装着しました。シエンタでねぇ。
コメントへの返答
2014年7月29日 22:49
私の少ない前車経験では、チェイサーツインターボでビルシュタとミシュランパイロット?、bBでスポルティーボと堅めのサスは安全第一にはとてもよろしいですが、下道走っているときの固さは趣味の合わない方には苦痛かと・・・・・

現状でほとんど自分は苦にしておりませんが家族は?であります。

まあ東京往復でも誰も何も言わず、快眠していたので騒音・挙動ともよろしかったのでは・・・と思っております。

ではこれにて失礼します。

プロフィール

spadeのAceです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

TRUST AIRINX-GT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/10 17:57:01
Ks-SPEED 3D スリットローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/16 14:27:10
spadeのAceさんのトヨタ スペイド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/14 20:56:01

愛車一覧

トヨタ スペイド トヨタ スペイド
トヨタ スペイド Jackに乗っているちょい悪オヤジ?です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation