• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

べべ2の"パステル改" [ホンダ ライフ]

整備手帳

作業日:2015年11月8日

いよいよ、後期メーター取り付け!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
準備はできたので、交換します!
先ずはパネルを引っ張って外します
2
メーターを止めてるビス3本をドライバーで外し
3
裏のカプラーを外して、メーター外し完了♪
4
後期メーターに前期のパネルをあててみます!
やっぱり少し形が違うけど加工すれば、付かなくは無いな(^_^;)
5
こちらが後期メーターに後期パネル!
やっぱりこちらはピッタリです(笑)
6
カプラーはめて、ビスで取り付け!
試しにキーをオンに!
バッチリ作動しました♪
問題なし\(^-^)/
走行距離は、まさかのゼロ!!(゜ロ゜ノ)ノ
7
パネルをはめて完成♪
8
試しに試乗♪タコメーターもちゃんと動いてます!
トンネルに入ってイルミ点灯させると
おー綺麗ですね♪
総額4,800円でこれなら、良い買い物でしたね♪

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

Arduinoで排気温度メーター製作

難易度: ★★

ブレーキペダルゴムを交換しました。

難易度:

Arduinoで排気温度メーター改めアンプ実装

難易度: ★★

Dixcel KSタイプ交換

難易度:

本日のオドメーター

難易度:

オイル交換 (2024/6/15)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@とどろき さん
お疲れさまでした❗
無事終了しました。
営農とはほぼ縁が切れたので、関わりが無くなりました(^.^)
やっと田植え機に、慣れた感じです。」
何シテル?   06/16 21:15
べべ2です。よろしくお願いします。 出来る範囲で自分でやります! 一応エンジンの載せ換えまで経験ありw 車だけでなく、全ての物を弄らないと気がすみません…も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中期除草剤撒き 工作 役員会(飲んでまーす) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 13:48:46
4月より 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:09:15
正常性バイアス、ここにも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 16:03:53

愛車一覧

ホンダ CR-V ホンダ CR-V
新車で平成9年に購入♪
ダイハツ ハイゼットトラック ハイエースゼット (ダイハツ ハイゼットトラック)
目指せハイエース顔w 農作業用ですが、最近はこれがメインになってきました! ライフDIV ...
クボタ 田植え機 クボタ 田植え機
NW6にSPU500から19年ぶりに乗り換え
クボタ AR43 エアロスター ER329 (クボタ AR43 エアロスター)
農作業用です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation