X5を部品交換に出すのにコーディングをリセットして出しました。
引き上げた翌日(2月15日、日曜日)に戻そうとしましたが、もちろんデータ更新されていました。

I-Step(current):F025-14-11-505
I-Step(last):F025-14-03-503
I-Step(shipment):F025-14-03-503
マニュアル的なものには上記全てが同じ値が基本と書かれています。
自分の持っていたE-Sysは3.24.3、PSDZDATAは53.5。
このままコーディングしていいのかダメなのか軽くパニック(◎◎;)
ネットで調べたけど、ダメな場合はエラーが出ると書かれているがエラーが出た場合問題がないのか、それとも何か対応が必要になるかわからない…。
焦りまくった自分は、経験者である『kyo-j 様』にみんカラでメール…(T人T)
日曜日にも関わらず数回にわたりいろいろアドバイス等をいただきました。
感謝感激雨霰です
m(*T▽T*)
m泣ける・・
調べた結果、Dで新しく書き換えられたデータ項目と自分がコーディングしたいデータが同じだった場合にPSDZDATAが古いとエラーが出るようです。
エラーが出ても…問題はないようです(おそらく)。
結果、最新と思われるPSDZDATA(54.2)を入手しPC上のデータ入れ替え。
ダウンロードしたデータはWinRARのバージョン5.11で解凍してくださいと言う指示があったのでそれを探したがなかなか見つからないしトラブル発生。
結局手持ちのWinRARのバージョン5.01で解凍しました。
そこまで辿りついた時には結構な時間になっていたのでそれ以上の作業は断念しました。
WinRARのバージョン5.11を探したりしている時のトラブルですが、それを探して見つけたと思ってダウンロードして解凍したけど、何か違う感じが…。
そして気が付いたら「Hao123」と言うところにネットのメインページが書き換えられ、デスクトップ画面の右下に天気が勝手に表示されていました。これは「The Desktop Weather」というものでした。おまけに現在地が「Kitami」と全然違う地域の表示。そしてメインページは「YAHOO JAPAN!」に戻したけど、クリックするといちいち「パソコンをチェックしてください!」みたいな画面が出てくる始末。そして「Baidu IME」もインストールされていました。完全にやられました。
その状況のままのPCはもちろん車には繋ぎたくないので、翌日16日にパソコンと格闘。
ネットで出てくることをいろいろ試したがどうもうまくいかない。
結果、プログラムの削除やフォルダをいろいろ探して「Baidu」関連を削除したり、「The Desktop Weather」を削除したり。でも、再起動すると消したはずのフォルダがまた作られていたりで四苦八苦。最終的には「adwcleaner_4.110」とかのフリーソフトで削除できました。
ま、結局は自分の未熟さが原因です
焦ってよく読まずに(英語で読めない…)[OK][OK][Yes]とクリックしていました。
コーディングもパソコンも、改めて簡単に見えて怖い世界だと再認識しました(T△T)・・・
格闘数時間…。しんどかった(TдT)
めんどくさいけどリカバリも考えました。
余談ですが、私のPCのInternet Explorer11は画像の多いページだと結構頻繁に「Internet Explorerは動作を停止しました」と出てIEの画面が表示できなくなる(ネットで検索した内容を試したけどダメ。サポートに聞いたらリカバリしてと言われた…)と言う状態なのでリカバリするかどうかは継続審議中です。
んで、さらに翌週の21日、再コーディングをTRY。
結果…
I-Step(current):F025-14-11-505
I-Step(last):F025-14-03-503
I-Step(shipment):F025-14-03-503
変わってないし(; ̄Д ̄)…
そんなこんなでやる気が無くなりました。
時間もあまりなかったので数項目のみナビロック解除など実用面で便利なものだけコーディングしました。
情報を探すと私が入手したPSDZDATAの54.2はあまり使わない方が良いみたいですね。
その前の54.1の方がいいみたいです。
で、やっと3月1日に残りのコーディングをしてしまいた。
結果的には私のやった数項目は問題なくコーディングできました。

ただ、ロック音が前の設定を覚えていなくて音が微妙に違う気がします(・・;)…なんかビミョー。
ちなみに、今の設定は
音量:Buzzer level high → level_10
音程:Buzzer frequency → 60
音長:Buzzer duration → 03
です。
マニュアルには音量はlevel_16まであると書かれていますが10までしかありません…。
どなたか、カッコイイ音の設定を教えてください( ̄∀ ̄;)
ちなみに、車両の1~8までのボタンは好きな項目をそれぞれ登録できますがコーディングの内容によってはリセットされてますよね。
再設定がめんどくさいです。
皆さんはどんな設定にされているのでしょうか(*^-^)?
私は
①外部機器
②CD/DVD
③テレビ
④ラジオ
⑤ライト
⑥エアコン
⑦スポーツ表示
⑧燃費
です。
☆kyo-j さん!本当にありがとうございました!!☆
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2015/03/03 22:56:26