何度かしつっこく書いているネタですが…。
以前乗っていた5シリ(F10 4気筒前期)はオートライトの設定(尚且つウェルカムライトの設定をオンにしておけば?)で外の明るさにかかわらずイカリング(+テールライト)が点灯していました。
F10時代からお借りした代車も全てそのようになっていたと記憶しています。
しかしX5(F15)は周囲が明るいと点灯しないようになっています( ̄0 ̄;)
6シリGC、X4、X3(F25)、2シリアクティブツアラー、は点灯することを確認しています。X5(F15)より後に出たX4も点灯するので○○年以降の開発車両と言う理由でもなさそうです(-″-;)
その件について、購入当初からディラーには聞いていましたが、憶測ばかりで納得できる回答がずっとありませんでした…。
ちょっと前になりますが、2015年3月にその件についてBMWジャパンのサービスセンターに電話して聞いてみました\( ̄ヘ ̄ )
Q:どういう意図や設計思想があってX5だけ(おそらく)点灯しないのか?
Ans:今マニュアルを調べたが、特にそのことについては書かれていない。こちらではそれ以上のことはわからない。もっと調べればわかるのかもしれないけれど、わかったとしても個別の車両の設定に関しては教えることができない。
こんなご対応でした…(-_-;)ムムムッ
でも、ゴールデンウィーク前に入庫させて戻ってきたX5はドアオープン時にイカリングが点灯します(゜ο゜*)
他の車両は連続の開け閉めでも7回(だったかな?)まではイカリングが点灯する設定になっているはずです。そして、その回数を超過すると点灯しなくなります。でも、しばらく経過するかエンジンかけるとかで復帰します。(バッテリー保護?)
でもX5は連続2回目から点灯はしません。
キーロック直後の数分では点灯しませんでしたが、5分以降後と10分以降後くらいだと点灯しました。
試しに、車内に乗った状態でキーロック。何かファンの音が消えるまで(5分ちょっとくらい)まで待ってドアロック解除をしても点灯せず。
再度、車内に残った状態でキーロック。今度はシガライターソケットへの電力供給が無くなるまでの12分後くらいにドアロック解除しても点灯せずでした。(暇だな…)
車内でキーロックしたことは車両側も把握しているようなので、でこの実験は微妙ですが…。
どのような条件があるのかは今のところ不明です。
アップデートもいいけど、プログラム更新した際に、どういうことが変更になったかくらいの説明義務は無いのでしょうか…。
義務じゃないにしろ聞いても答えてくれないと思います。いや、正確にはディーラーも答えられないと思います。ジャパンからの一方的なソフトウェアの配信のみな気がしますね。
なんとな~く、客とディーラーが置いてけぼりな感じがするのは私だけでしょうか?
ディーラーには知っていたのか知らなかったのか、20日の日に忘れなかったら聞いてみようかと考えている今日この頃です(^o^;)
イカリングと言えば……。
未だデイライト出来ず…。過去の勇姿↓(*x_x)。。。
イイね!0件
10月20日、ディーラー入庫。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/09 15:38:15 |
![]() |
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/25 19:34:20 |
![]() |
レーダーとドライブレコーダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/01 08:29:53 |
![]() |
![]() |
輸入車その他 その他 2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ... |
![]() |
輸入車その他 その他 マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ... |
![]() |
BMW X5 生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ... |
![]() |
E90 (BMW 3シリーズ セダン) E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!