• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年11月24日

道の駅巡り ~道南・日本海側道の駅巡り(日帰り)~

11月4日(金)

前日に旧シエンタのタイヤ交換を済ませましたが、ほぼツレノ通勤にしか使っていない状況なのでほとんど距離を走りません(;^^)

「スタッドレスタイヤの皮剥き」も兼ねて道南方面コンプリートとなる道の駅巡りに行ってきましたε=ε=┏( 〃^_^)┛

「皮むき」なんて必要無いという意見もあると思いますが、そこは人それぞれってことで(゜へ゜;)



本日の行程です(^д^*)

ひたすら南下です(*^д^)



んで、朝6時過ぎ出発ε=ε=┏(;・_・)

支笏湖近くの道はしばらくアスファルト路面でしたが

少し走れば一気に冬景色(・’・;)

倶知安・ニセコあたりはけっこう路面がツルツルでヒヤッとする場面も…( ゜▽゜;)


道の駅「ニセコビュープラザ」でトイレタイム( ̄ー ̄)





本日はここからスタート(*^ー゚)v

『シェルプラザ・港 』(8:43着、9:06出発)

ニセコを過ぎたら雪は無くなりました( ̄▽ ̄;A

まだオープン前なので、ナットの増し締めを行いました(*⌒ー⌒*)ゞ

オープンと同時に店内へ(・・;))))

温かいものが食べたかったですが、何も無し…(゜。゜;)

久しぶりに見た気がする





~◎~◎~風力発電~◎~◎~





『みなとま~れ寿都』(9:31着、9:42出発)


展望室から見える風景


キレイな建物です(‘ー‘)


「わかさいも」かと思ったら「わかさ屋いも」(☆_◎;)!

どちらが最初なのか、偶然なのか、パクリなのかはわかりませんが
購入してみましたが、これがなかなか美味でした(≧∇≦) (笑)




「弁慶岬」ってのがありました(・・*)





『よってけ!島牧』(10:11着、10:20出発)


広々としています

店員のおにーちゃんの感じが良かったので

「あわびもなか」購入(*^-^*)

これまた美味(*⌒~⌒*)




午前中なのに夕方みたい(゜д゜*)





特徴的なので調べてみたら

「三本杉岩」と言うらしい(б。б)



「海の駅 わっかけ岩」…流行るのかな?(流行ったら北海道はヤバいな…)

ここでも温かいモノに巡り会えず(T△T)




「三本杉岩」を近くで見ようと言ってみたら、フレームに入りきらず(^_^;)




少し秋の名残が感じられます





『てっくいランド大成』(11:39着、11:51出発)

※↑写真を撮り忘れたのでネットから拝借

道路挟んで海水浴場側へ(((((((*^ー^)(*^ー^)

まだ12時なってないけど夕方感満載

売店は小さいです( ̄∀ ̄;)

ヨーグルトとポテチを購入





助手席で優雅にポテチをバリボリ(* ̄~ ̄*)





『ルート229元和台』(12:22着、12:29出発)

建て替え中のようです



良くわからないオブジェ ( ̄∇ ̄;)

風が強くて寒いので見てられません{{{{(*・_・*)}}}} 

あっちから走ってきてo(゜▽゜=゜▽゜)o

こっちに行くんだな~とo(゜▽゜=゜▽゜)o





『あっさぶ』(12:48着、13:18出発)

雰囲気のある建物です(⌒∀⌒)


メークイン発祥の地とは…知りませんでした(⌒∀⌒;)



ソフトクリーム「クリームチーズ」と「モカソフト」購入!(〃⌒0⌒)/

「もちもちコロッケ」と「お花畑コロッケ」も購入Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

冷えた身体と空腹の胃に染みわたりました■D( ̄ー ̄*)




売店もかなり充実しています

お菓子や数種類の芋を購入



侮れないトコロでした(*^▽^)





『江差』(13:36着、13:40出発)

雰囲気はいいのですが…

スタンプ台は外だし、売店は昔の漫画で出てくるタバコ屋くらいの大きさで、見るからに商品数も少ない感じなので入るのをやめさせていただきました…(;¬_¬)




こちらの方には「日本一危険な神社」と言われる「太田神社」があり、いつかは行ってみたいと思っていたので、せっかくだから入口くらい見ておこう!と思いましたが、、、

↑画像はネットから拝借

気が付いたらけっこう前に通り過ぎていました…
引き返すまでの余裕はないので諦めて南下します(><”)

参考:http://j-town.net/tokyo/column/gotochicolumn/213026.html?p=all
行きたい人は「この指と~まれ!」(笑)



気を取り直してこちらに寄りました(^▽^)

「北海道最古の神社」と言われる『姥神大神宮』

ネット情報によると文化14年(1817年)には正一位姥神大神社宮号を勅許された北海道最古の神社とあります。




その他にも「最古の神社」が2つ出てきましたが…( ̄□ ̄;)
(函館市「船魂神社」、知内町「雷公神社」)

情緒ある街並みでした。




途中、帆船もチラッと(* ̄ー ̄)





『上ノ国もんじゅ』(14:11着、14:24出発)

なかなか立派な建物(*゜▽゜*)



色々なところに置いてあったので「かたこもち」なるものを購入(’’*)


ロケーションはいいですねぇ





『北前船 松前』(15:06着、15:25出発)

こちらも味のある建物



お土産物はけっこう色々ありました(*⌒ー⌒*)





『横綱の里ふくしま』(15:49着、15:56出発)

福島町と言えば「千代の富士」ですね

売店はこじんまりです(’’*)




『しりうち』(16:14着、16:28出発)

新幹線の展望台を建設中のようです( ̄ー ̄)

ここは「おっぱい」が並ぶ…「おっぱいお菓子」並ぶ町で「おっぱい伝説」なるものがあるそうです( ̄0 ̄;)

そんな伝説に濃厚に接触をしてみたい…(゜ρ゜)

「おっぱいお菓子」、迷って結局購乳(笑)





日が暮れそうです



『みそぎの郷 きこない』(16:46着、18:34出発)


本日のラストで、道南地区最後のスタンプです(((*^^)八(^^ )))

こちらのオープンが2016年1月なので、私の2015年のスタンプ帳には載っていませんので、予備欄に「レッツ!スタンプ!!」8(^∇^8)(8^∇^)8

さすがに新幹線も止まるので大きいしキレイですね(^。^)




駅にも行ってみましたが、平日だからなのか閑散としていました
ココで降りる人はあまりいないのかもしれませんねぇ…



夕ご飯も、回転寿司じゃなく、何かと話題になる道の駅内にある「どうなんde's」で(@゜~゜@)



たまたま、前日夕方の情報番組で紹介されてたんです(*・。・*)


ミーハーですが、昨日から提供開始となったそのメニューも注文(@゜▽゜)ノ

海鮮は少し焼いてから鍋へ

その後も最後までいろいろな味を楽しめます(*~o~*)


他には「ウニとタラコのパスタ」や「エビのリゾット」など(@⌒~⌒@)

オサレなお店はいろいろとキンチョーしますが、美味しくいただきました(^-^*)




X5なら無給油往復可能ですが、シエンタなので函館市内で給油(*^-^)o┬




イオン上磯町店に寄りましたが…
気になったのが「中華 ジャンジャン」byフタバヤグループ。
中華料理屋なのに

人気No1が「ハンバーグステーキ」
人気No2が「チーズハンバーグ」
…( ̄_ ̄;)ナゼ?



んで、高速道路で帰宅C=C=(;・_・)



帰宅前、「車が汚い」と洗車機に

躊躇なく突っ込める色と度胸が少し羨ましい(;’д’)



本日の走行距離:727.2㎞でした(*^▽^*)


残るは5駅!!



したっけ(*^▽^*)b

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/11/24 01:06:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

【その他】お盆明けは、、、
おじゃぶさん

恒例のサマーロング(歴史探訪編)… ...
tom88_88さん

祝・みんカラ歴10年!
シン@009さん

オイル。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年11月25日 7:27
おはようございます♪

残すは5駅すごー!!(´∀`*)
シエンタ号での高航行とは、さぞかし
シエンタ号お慶びではないかと思います。
それにしても、ヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ!
私は降雪になると猫のようにひっそりと
過ごしております(^_^;)
コメントへの返答
2016年11月26日 7:04
おはようございます(^o^)

やっと残り5駅まで来ました(^^;)
その気になれば1年以内でも可能だったかも…と少し後悔(笑)

初代シエンタ。12年越え選手ですが、若干の傷やヘコみはありますがノントラブルです。それでも安心して遠出できるのは流石トヨタですね♪外車だと常に不安が付きまとうかも…です(笑)
ぶっちゃけ、NEWシエンタより、使い勝手やパッケージングは旧シエンタの勝ちかと♪

使徒F13さん、
「降雪になると猫のようにひっそりと」

「スキー:SAJ 正指導員 B級検定員 障害者スポーツ指導員」お持ちですよね(笑)??
ひっそりしないでお出かけしましょ♪
2016年11月27日 12:41
DORA-Qさん
お疲れ様でした。

ほんと、
北海道の広さを
痛感させられる
ブログです。
まだ、残り駅があるの
ですね。(@_@)

完結編も
楽しみにお待ちしております。
コメントへの返答
2016年11月27日 21:04
こんばんは(@^▽^)/

ありがとうございます♪

そうなんです。まだあるんですよ、残りが…( ̄∀ ̄;)

完結編…今年は中に可能か、来年になるか…微妙なところです(^^;)

代車とかちょうどよく手に入らないかなぁ~なんて思ったりも(笑)

ところで、各種エラーはどうなりました??
エラーの内容によっては、タイヤ交換工賃がタダになってたりして(@゜ー゜@)
2016年11月27日 16:41
こんにちは。
道南日帰りですか。
ドライバーさんが複数ですとちょっと楽ですね。
道の駅スタンプ、近場だけなら可能ですが宿泊が必要な場所はムリです(^_^;)。

黒を洗車機にぶち込むのはちょっと勇気がいりますが、所詮鉄板に色を塗ったものと考えれば結構イケますよ(^.^)。
コメントへの返答
2016年11月27日 21:14
こんばんは(*^д^)ノ

お疲れ様です( ・_・ ゞ

宿泊は厳しいですか…。尾根遺産付きでも厳しいですか(笑)?

あっ、そうそう。雪が無ければ、無茶すれば道内はどこでも日帰りできますヨ(*~o~*)

洗車機の件ですが、おっしゃる通り鉄板に色を塗ったものですが…まだ勇気がありません(◎◎;)
艶消しブラックにしたら考えます(笑)

E39時代に、エネ●スの「この洗車機凄いから!!」的なことが書いてある洗車機に入れたら、リアバンパーにグルグルと傷がうっすら付いて、それ以来入れていません(ノ_・。)

…ひょっとして、F10は毎度ぶち込んでるんですか(☆_◎;)??
2016年12月1日 3:00
DORA-Qさん お久しぶりです(^-^ゞ

今年はずいぶん道の駅巡りしてますね♪
写真のところ全部知ってる場所ばかり(笑)

そう言えば!
寿都の道の駅にある「わかさ屋いも」ですが、こちらが元祖本家で、洞爺湖の「わかさいも」は のれん分け(弟子)したものですよ(*^.^*)

ところで…来年の夏に乗り換えを企んでます(^w^)
DORA-Qさんなら
中古のMINI ONE か BMW 1シリーズ
どちらがオススメでしょうか?

本音はMINIに乗りたいなぁ~と(笑)
コメントへの返答
2016年12月4日 2:02
こんばんは(^^;)

コメントのお返事遅くなりました(汗)
スミマセン…(゜゜;)

道の駅は、完全制覇の特典はその年度のみかと思っていましたが、よく見ると2年目でもステッカーがもらえるようなので、せっかくだから行ってしまえ!というノリです( ̄∀ ̄;)

カルナっちは去年日本海側走ってましたね♪

寿都の道の駅の「わかさ屋いも」の情報ありがとうございます♪
これでまた一つ無駄な知識が増えました(失礼(笑))

ところで、乗り換えですか~(; ̄Д ̄)

個人的なイメージですが、手間などがは国産よりはかかると思いますよ。
手間がかかるのが億劫で、国産のデザインなどでも良いのなら、なら迷わず国産(トヨタ、日産、etc)がいいかと…(苦笑)

1シリはFRでMINI ONEはFFですよね?
まぁ、FRでも電子制御で色々やってくれるので冬でも問題は無いと思います。ただ一般的な人のイメージだと、やはり冬場のFRはちょっと…という人が多いらしく、FRと聞いてゴルフなどのFFに行く人はいるらしいです。リセールを考えるとMINIの方が…と思います。
今はMINIの車種が増えてしまってよくわからないのが本音ですが、他のモデルならディーゼルや4WDもありましたよね?(新しいモデルの中古があるかどうかは不明ですが。)

個人的にはフォルクスワーゲンの方がトラブルなど少ない印象があり、またデザインや価格面でもいいのかなぁ~なんて思ったりもしますが、車を買う原動力は結局はデザインが一番大きいですよね(^^;)

安い買い物ではないので、じっくり考えましょう!
これからたくさん見て、聞いて試乗しましょう!
たぶんMINIにまだBMWから移動した人もいると思いますし、都合などが合えばお手伝いしますよ♪
ただし、役に立たなかった場合の苦情は禁止ですが(笑)(〃゚д゚;A

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation