• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年02月02日

久々の道の駅巡り…→ベンツ雪上試乗会 (^^;)

1月28日

残り5駅となった「道の駅巡り」

天気予報は微妙でしたが、2月は行けるか微妙なので強行!( ̄∀ ̄;)

珍しく、十分暖機して出発(゜_゜)


まず、むかうは「道の駅 しらたき」

けっこう果てしない(; ̄ー ̄A


走りながら、地元の情報番組を見ながら北上。
すると「無駄な外出は控えましょう」と…(゜゜;)ドキッ


出発時は「上川層雲峡」から「白滝」までの通行止めでしたが、途中「旭川北」から事故のため通行止めに…

吹雪も酷くて「ホワイトアウト」状態(◎_◎;)

無理して巡って事故っちゃ元も子もない(>_<)

様子見るために高速を降りました( ̄- ̄;)

雪だらけ…テールライトも真っ白(・д・;)

リアフォグ部分もLEDだから溶けていません(;>_<)

ナンバーのモザイク処理がいらないから楽だけど…(笑)

ちゃんと雪をほろって再走行。



近くにある「北菓楼 本店」によって「シェフのおやつ」や今時期限定のバームクーヘンを購入。





朝食代わりにスイーツ( ̄~ ̄)





高速道路状況をチェックρ(。。;)

通行止めが広がっているので「本日中止」の決断(T ^ T)(*T▽T*)

トホホ…




一般道を使って南下開始ε=ε=(;- -)




せっかくこっちまで来たので、5駅のうち、1駅だけよりました( ̄◇ ̄;)

「道の駅 ハウスヤルビ奈井江」



「バター羊羹」を購入してみました。




「イオンスーパーセンター三笠店」にもよってみました( ’・’)ノ

バックモニターも役立たず…

またテールは真っ白(◎◎;)

タイヤハウスもこんもり雪だらけ(゜へ゜;)


「三笠高校」の生徒が作っているパンが販売されていました(‘ー‘)

覗いてみたら、女子高生にトレーを渡されて…男子生徒におだてられ…

パンを3000円分くらい購入(´д`;)(泣笑)

ちなみに翌日は菓子部によるスイーツ販売のようでした(゜ρ゜)

『未来の料理人!がんばれ!!(*⌒ー⌒*)b』



次は「イオン岩見沢店」にもよってみました。

着いたときは晴れていましたが…

数分後にはまた吹雪…





お声をかけていただいていましたが断っていた「ガトーキングダムサッポロ」で開催されていた「メルセデスベンツ雪上試乗会」に急遽立ち寄ってみました(; ̄ー ̄A



またケーキ(笑)



試乗はほぼ予約でいっぱいとのことでしたが、キャンセルなどの隙間を調整していただき「GLEクーペ」に乗せていただきました~♪

3.5Lのディーゼルと説明を聞きましたが、調べたら3Lディーゼルですね(^-^;

GLE350d 4MATIC Coupe Sports
ディーゼル3000cc、V6
258PS、63.2㎏・m
重量2320㎏(サンルーフ付き)
全長4890㎜、全幅2015㎜、全高1730㎜
最低地上高205㎜
ラゲッジスペース650~1720L

X5 xDrive35d M Sport
ディーゼル3000cc、直6
258PS、57.1㎏・m
重量2290㎏(サンルーフ付き)
全長4910㎜、全幅1985㎜、全高1760㎜
最低地上高210㎜
ラゲッジスペース650~1870L


X5と同じ3Lディーゼルですが、ディーゼル感「ゼロ」です。
静かでガソリンかとマジで勘違いするほど!

踏み込むとドカン!とモリモリトルクでディーゼルを実感
X5よりしっとりした乗り心地な感じでした。
ただ、X5より幅はあるみたい(2m超え)ですが、それは全然感じなく、むしろちょっと窮屈に感じました(ルーフの高さ?)


特別?に凸凹道やスラロームやドリドリと旋回が体験できるコースも走らせてもらいました(*^-^)b

余談ですが、前日の雨でコースの作り直しが大変だったみたいです。

円状に置かれたパイロンの周りをカウンターを当てながらクルクルと走るのも電子制御のおかげで楽チン♪

坂道発進は滑りすぎて上がれませんでしたがw

自分の車でも走ってみて、比較したいですねぇ。

最後はガラポン抽選会で「ハズレ」の「ボールペン」と「カイロ」をGETしました(^▽^;)



そんなこんなで真冬のドライブでした(^^;)

走行距離は309㎞、燃費は12.5㎞/L


35000㎞行かなかったなぁ~(’’;)



帰宅して高速道路状況をチェックすると、まだ通行止め。
強行したたら、行ったはいいけど何時に帰れたのかわかったもんじゃない。

冬の北海道、引き返す勇気も必要です」と言うことで…( ̄ω ̄;)



そうそう、E90→F10→F15と約10年間使用しているヘッドライトバルブ…

助手席側が運転席側に比べて少し黄色い…。
そろそろ寿命か(☆_◎;)!?



したっけm(。・_・。)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/02/02 23:56:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車と出会って1年!
fun 2 driveさん

暑い暑い8月の歩数 頑張りました!
kuta55さん

でも実は
アーモンドカステラさん

VELENO 8月の写真コンテスト
taka4348さん

【お散歩】秋ですね!影の長さが秋を ...
narukipapaさん

ガレ育は甘い蜜
☆よっけさん

この記事へのコメント

2017年2月3日 7:25
こんにちは
私の故郷のハウスヤルビ奈井江、ご利用ありがとうございます。
あそこは昔小学校だった建物です。

ベンツの試乗会、ちょっと興味があったのですが時間が取れず断念でした。
お土産のカイロ,良いですね。
コメントへの返答
2017年2月3日 22:59
こんばんは(^^)/

お久しゅうございます(^^)

shigellaさんのブログは毎度楽しみにさせていただいております♪

ハウスヤルビ奈井江が故郷だったのですね!
あちら方面とは存じておりましたが(^o^)

ベンツのカイロ、良いですか!?(笑)
袋開けたらたぶん普通ですよw

今回の試乗会は基本的に予約必要で、お得意様向けだったらしいです。
問い合わせ先などが書かれていないのがその証拠のようです。

でもケーキは何個でも食べれる感じでした(笑)

BMWも負けてられませんね(笑)
2017年2月3日 7:26
DORA-Qさん おはようございます。

流石に雪まつりに向けて行こうとすると1週間仕事を休まなきゃいけないので無理がありますが、でもそのうち絶対に行きますね!

雪だるまX5がなかなかのものです笑

いつも美味しいものをご紹介頂きありがとうございます。
コメントへの返答
2017年2月3日 23:07
こんばんは(^v^)/

昨日、オホーツク海側に流氷が接岸したそうです。
今がチャンスです!(笑)

高校生の時に流氷砕氷船に乗っただけなので、もう1回行ってみたいです。
それより今は「流氷ウォーク」に興味ありありで(笑)
ワンズも一緒にどうでしょう?(勧誘しつこい爆)
2017年2月3日 22:28
こんばんは♪

冬季の道の駅周りは厳しそうです(;'∀')
ところでメルの試乗会でGLEとはバッチリ
比較で最良でしたね(^▽^)/
幅のお話ですがメルは全ての車両が窮屈です。
特にBMやレクサスと比較すると顕著です。
やはりドライバーズカーが基本みたいですね。
コメントへの返答
2017年2月3日 23:18
こんばんは(^~^)/

冬季は色々リスクが高くなりますね(゜_゜;)

X3→GLCに乗り換えた友人が「MBはBMほど面白みがない…」と乗り換えを囁いていましたw

今度ベンツやレクサスに乗る機会があれば室内の広さなどをじっくり見てみます(^o^)/

歳とともに、ゆったりした車か、がちがちに窮屈な車がいいな…と思ってしまう今日この頃です(笑)
2017年2月3日 23:57
貴殿のblog見ると、
糖分摂りすぎのようにお見受けします。
中年なんだから身体を気遣い酸味を
もっととりましょう^ ^

SUVなのに戻るとは気骨がないなぁ!
と思ったけどニュースを見る限り正解ですね。

コメントへの返答
2017年2月5日 8:13
おはようございます(^^)

ご指摘ありがとうございます。
ありがたきしわよせです(笑)

糖分の多量接種は出かけた時くらいで、普段はもやしとか納豆ですよ(笑)
でも、年始で増えた体重が全然減らなくてちょっと焦っています…。まぁ、春までにはなんとか(先延ばし(笑))。

「君子危うきに近寄らず」です(^^;)

ホワイトアウトが懐かしいですか??
お待ちしております!!!!!(笑)
2017年2月7日 18:39
ご英断!(撤退)
素晴らしいです。
つい都合の良い様に予測しがちですけど、
無理を回避することが大切ですものね。
毎度毎度、行動力にも決断力にも恐れ入ります。
m(_ _)m

さらに、MBからインビテーションですかぁ!(◎_◎;)

羨ましいです。
わたくしの様な庶民には、
何度訪問しても、
アンケートを記入しても、
DMの1通も届きません。_| ̄|○
完璧に顧客の購買力を見抜く
優秀な営業マンたちです。(^^;;

GLEのディーゼルは静かですかぁ。
ディーゼルは幼少期のトラウマから、
苦手にしているのですが、
燃費も良く、燃料価格もお値打ちなので、
遮音や振動が完璧にシャットアウトできているなら次期車の候補としております、けれども
前述の通り試乗すらさせて頂けませんので
大変参考になるレビューでした。
ありがとうございます。
※わたくしの場合、次期車購入の頃には
駆け抜ける元気も無いでしょうから
BMWでなくても、、、との思いがあります。
(^^;;。

コメントへの返答
2017年2月7日 19:26
こんばんは(^o^)/

「ご英断」なんてもんじゃないですよ(^^;)
先行きに不安を感じ、ちょっとチビってしまったので帰っただけです(ーー;)(笑)

行きの高速代が非常にもったいなく感じましたよ。

ベンツは友人がオーナーなので数回一緒にお邪魔したら覚えてくれちゃいました(^^;)

ちなみに、ベンツからDMは届いたことはありません。しかもワーゲンからも、アウディからも、ボルボからも来なくなりました(T_T)ハハハ…

GLEはのディーゼルは本当に静かでした!
X5もディーゼルっぽくないとか言われますが、全然比較になりませんでした(負)

でも、高回転まで回したい人にはやはりガソリンかと。

技術が進んでもっと静かになって振動も抑えられればバカ売れでしょうね。

BMW(X3)→ベンツ(GLC)に買い替えた友人は、ベンツは走ってても高揚感がBMWほど無い、もう少しじじぃになってからでもいいわ、BMWは走ってて楽しかったと言い出しております。そんでもって、BMWとかアウディとか色々見ているそうです(爆)

幼少期のディーゼルのトラウマって気になりますが、ひょっとして燃料を間違われた…的な事でしょうか??

マツダのディーゼルは大変良く出来ているなぁと感じております。
ディーゼルも良いですが、これからはPHEVにシフトしそうな気がしますね(゜゜;)

私も、次期車はBMWなのかなぁ…とボンヤリ考えています。
金額計算したらえらい金額ですからね(◎◎;)
自分は、最近のデザインで「おっ!」と思ったのはティグワンですね。あとは、レガシーアウトバックとかもアリかなぁ…なんて考えています。
スバルもマツダも外国用でデカいSUVを販売したりしていますが、日本で売り始めたらかなり触手が伸びるかもしれません。

X5を買うくらいなら、トヨタのコースターも買えちゃいますし(笑)

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation