• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月17日

春支度③ & X5ハンドルチルトの異音で入庫などなど。

4月13日(木)

この時期としては珍しくそこそこの雪が降りました(・・;




4月15日(土)
ママゴンシエンタを冬靴から夏靴へチェンジ(^。^)


タイヤ交換グッズ

トルクレンチ(締め付け用)、十字レンチ(弛める用)、インパクトドライバー(横着用)、ナット・ネジ入れ(ボール・空き箱など)、軍手(滑り止め付き)
それと、油圧ジャッキ(2トン、何故かローダウン用(笑))

六種の神器です( ̄ー ̄〃)

この日は暑くて交換時は17℃(´Д`;)アツイ…


夏靴を軽くチェック(-_☆)


シエンタの締め付けトルクは103Nm




袋ナットがけっこう汚いので、コンパウンドで適当に磨きました。
30秒ほどでこの通り( ̄ー ̄+キラッ




他のナットもこんな感じ

( ̄ー ̄+キラッ

これ以上酷くなったら耐水ペーパーかな。

んで、交換完了♪(*゜ー゜*)b

コンパクトカーは楽チンでいいですね(^□^;)




夜は同職種の飲み会で久しぶりにススキノ方面へε=ε=┏(*^o^)┛

時計台の写真を撮る姿は、一人寂しく観光するオッサン(笑)


同職種50代から30代の合計4人の飲み会♪

楽しかったです(^^)

一番年上が下ネタ大王ですがw(◎_◎;)

場が楽しいので料理もお酒も美味しかったです(*⌒~⌒*)


2次会は、先輩のつながりから、中島公園近くで開かれている怪しい(?)集まりのホームパーティー会場へ…(°°;)

若い尾根遺産がいたからいっか(*゜▽゜;)

この集まりは今後どうなるのか…(゜゜;)



日付変更線を越えると地下鉄もバスも無くなってしまいます…
…( ̄ロ ̄lll)

家まで10キロ~11キロ、タクシーなら4000円台になるので…

歩いて帰宅(貧爆)

(身の潔白を証明するための徒歩中の写真(笑)…ボケボケ)

2時間ちょっとかかりましたが、YouTubeでミュージックPVを見ながら帰ったのでそれなりに楽しかったです(;^^)

普段の運動不足がたたり、股関節がバッキバキに…(≧◇≦;)

とりあえず、災害などの時には平坦ならこれくらいは歩けることが分かったので良しとしましょう(酔いもさめるしカロリーも使ったし(笑))




4月16日(日)
さて、バッキバキな股関節痛を我慢しつつ(←アホ) X5を冬靴から夏靴に交換です・・・( ̄- ̄;)



最初は土曜日に預けて、翌日の日曜日に取りに行って、それから夏靴に交換予定でした。
しかし代車予定だったi3がぶっ壊れたのと、レンタカーも日曜日からしか無いと言う事態に…(ーー;)

日をまたぐパターンの入庫の際には車を洗ってくれるので、引き取り後にタイヤ交換を行えば、冬のホイール表面はゴシゴシ洗わなくて済む♪と言う横着案は見事玉砕(苦笑)

車を引き取りに行く今度の土曜日にタイヤ交換でも良かったのですが、それはなんとなく気が進まなくてρ(..、)


てなわけで交換開始ゞ( ̄д ̄;)

夏靴を軽くチェック(-_☆)

昨日に引き続き、六種の神器。

X5の時は、油圧ジャッキは3トン用。


ジャッキアップして、股関節痛を我慢しつつよっこらせっと交換(ノ ̄д ̄)ノ●


リアのスペーサーも汚れて一体感が出てきましたε=(。・д・。)


毎度毎度、リアのエアサス風船に「保証期間ギリギリで破れろ~破れちまえ~…」と、念を送ります。。。
(ノ-.-)ノ....((((((((((((


X5は130~150Nmとのことなので、テキトーにとりあえず133Nmで。


完了!

と思ったら、

センターキャップ(^_^;)

爪を少し外に広げて装着。

これでホントに完了~(*⌒-⌒*)

う~ん、、、ジャッキアップ後ってのもあって隙間が気になりますねぇ…(;ーー)


今日も17℃とかで汗だくです( ̄∀ ̄;)




そしてX5とシエンタのタイヤを洗います。


ここはやっぱり高圧洗浄機のケルヒャー君の出番です(^д^)


とりあえず来週まで日陰干しで乾かします。


…シエンタのホイールキャップ洗うの忘れていたので追加洗浄(。・д・。)




そして…

ハンドルチルトの件でMy Dへ~C=C=(;・_・)

でも、「異音発生」→「グリスアップ」→「その日は異音が消えたけど翌日から軽く異音再発」→「部品交換」という流れでしたが、1週間くらい前から完全に異音が消えました( ̄∇ ̄;)
部品交換しないで様子見てもいいですよって言ったんですが、部品取ったから変えちゃいましょうってなりました。せっかちはいかんです(〃゚д゚;A 





540i xDrive?530i? テキトーだな(笑)

高いっすなぁ…




あまり見ない色


展示の7シリはなんか地味な仕様になった気が…


今回少し長くあずけるので、My X5のことで前々から気になっていることも情報集めや調査・点検をお願いしました( ・_・)
あと、ちゃっかり夏タイヤの空気圧と増し締めも( ̄◇ ̄)



そして今回1週間の相棒は…

こちら!

「マークX」!!

※未だにマークⅡからマークXにしたのか心の中で引っかかっていますが…。

捜査車両感バツグンです(* ̄m ̄)


個人的に、このフロントグリルはちょっといただけません…。

自分ならグリルはアフターパーツに交換です(オーナーの方スミマセン)

エンジンはV6

それなりにパワフルで、それなりに走ります。

回した時に官能的な感じはあまりありませんが、普通に加速している時の「ふぃぃぃ~ん」って感じの独特な音は嫌いじゃないです(^ ^;)



したっけ(  ̄ー ̄)ノ◇
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/18 00:28:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万弱で買えるカババ 2014 ...
ひで777 B5さん

ドローン初体験
Zono Motonaさん

秋田県峠ステッカー販売開始っす。3 ...
KimuKouさん

連休終了~🔧
takeshi.oさん

みん友さんとお泊りデート🥰
ボッチninja400さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

この記事へのコメント

2017年4月18日 8:04
おはようございます♪

夏靴交換に超長距離競歩恐れ入りました。
10キロ以上の徒歩、アルコール無しでは
遂行できないのは何となく理解できます。
X5号点検なんですね~代車がアレでアレ
なのはアレですよね・・・・
話飛びますがGWサンパレス予約しました!
阿寒湖鶴雅ウィングスから洞爺サンパレス
楽しみです!!
コメントへの返答
2017年4月18日 21:20
こんばんは~(^o^)/

お分かりいただけましたでしょうか?(笑)
使徒F13さんはさらに10分くらいプラスになるかもしれませんが、「自分の足はAMG、自分の足はAMG…」と唱えながらチャレンジしてみてください┌(*゜▽゜*)┘

ぶっちゃけ、マークXは悪くは無いですけど楽しいか?と言われるとビミョーです(^^;)
アクアとか軽自動車、もしくはマニュアル車でもいいと行ったんですが、そこはプライドなのかダメなようです…。

GWのご予定が決まったのですね!
しかも札幌?→阿寒→洞爺とは、なかなかの移動距離ですね(;’д’)
サンパレスは10時からプールへ…と言いたいところですが、阿寒からなら早くてもお昼すぎですね。
洞爺の「望羊蹄」でランチ→サンパレスのプールでカロリー消費→バイキング→プールor飲酒ですかね(*~o~*)

朝の海鮮メニューがどんな感じになっているのかも楽しみにさせていただきます♪

私が行ったときは3月なのでまだボートは乗れませんでしたが、洞爺には足漕ぎ白鳥ボートのエンジン付き(免許不要)があるみたいです!!!
先を越されるのは少し悔しいですが、気が向いたら乗ってみてレポートしてくださ~い(≧∇≦)ノ♪

道中はくれぐれも気を付けてください!
(*⌒ー⌒)

私のGWはいまだにノープラン(゜゜;)…
2017年4月19日 22:03
DORA-Qさん

お疲れ様です。
タイヤ交換のその晩に
11km!踏破(@_@)。凄いです。
普段のブログから半端ない行動力は
感じておりましたが、、、

さらに、
翌日もタイヤ交換!
しかもX5!
もう、
おったまげぇ〜、で
ございますm(_ _)m。
ご無事で何よりです。

わたくしも
DORA-Qさんに触発されて、
家内のK自動車のタイヤ交換だけは
先日、ようやく自分でやりましたが_| ̄|○。

それだけでクタクタのヘロヘロでした。
そして案の定、持病の腰痛発症です(>_<)。
※日頃の腰痛予防体操のおかげか?
1日で回復できましたが^^;。

6種の神器のうち、
1つ(十字レンチ)しか持ち合わせておらず、
短足な車体下に、
標準油圧ジャッキは
入れにくく時間を浪費しました。
(車を動かし地面の凹凸を利用してギリギリ
挿入しました^^;)

ナットも適当な締め付けなので、
今度Dで増し締めなのか?
緩和なのか?
見てもらいます。

ただ、以前教えていただいた通り
確かにランチ代くらいにはなるので、
トルクレンチ🔧買おう(これからも
自分で)と思いました。

ハンドチルト異音完治
祈念しております。
また、楽しいブログ期待しています。
(^^)/~~~
コメントへの返答
2017年4月20日 10:22
おはようございます(*^▽^)

返信が遅くなり申し訳ございません(^^;)

運動不足はいかんな~と痛感しました(゜゜;)

これからは、飲み会後は歩くことを基本にしようと思いました(冬季以外、たぶん(笑))

筋肉痛などのときのX5のタイヤ交換はちょっと応えますね( ̄∀ ̄;)
最近は、無茶をした後は何かかしら弊害が出やすくなっているのは内緒ですが…(/д\;)

i^2^)/ooさんもタイヤ交換されたんですね。
腰痛の持病があるとK自動車でも辛いんですね。あまり無理なさらずに…。
でも、車2台分のタイヤ交換を自分で行えたとしたら5000円とか節約になるんじゃないですか??
ファイト一発ですね(笑)

あと1台、タイヤ交換がありますが、それは来週の予定なので、ウィニングラン的な感じで余裕ぶっこいてます(笑)

北海道人はタイヤ交換は慣れてますからね(^^)v
私は中学生の時から母の車のタイヤ交換を担当していますv(^o^)v

私も腰が頑丈なわけではないので、腰痛予防体操は今度ググってみます(*^д^*)

でも、タイヤ交換をすると腰が痛くなるようになってきたので、数年前にトルクレンチを導入(誕プレ♪)しました。そしたら劇的に楽チンです!今までかなり強く締めすぎていたんだな…と反省するとともに、大袈裟ではなく疲労は半減以下かと。
ただ、トルクレンチの価格(私のは20000円近く?)と、今後のトルクの校正などの問題があるかと思いますが。。。タイヤ館の担当の方曰く、個人で使う分には全然大丈夫ですと言われましたが…。
ちなみに私のトルクレンチは全部で20000円近く?くらいでした。ホームセンターで売っている数千円のものだとちょっと不安で…(^^;)

十字レンチでナットを緩めるときに使う、鉄パイプ(てこの原理・延長用)を導入して、さらに横着しようとは思っています(@゜▽゜;A

ジャッキは、油圧が無い生活は考えられません(笑)
3トンのジャッキはかれこれ20年くらい使っています(’’*)

増し締めはディーラーやスタンドでサービスでやってくれないですか?
油圧ジャッキはあると便利かもしれませんが、2トンだとX5クラスはキビシイかもですね(´・ω・`)

いつもありがとうございます(*^д^)ノ

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation