• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年04月24日

X5引き取りとエトセトラゞ(’□’)ノ

22日(土)
ハンドルチルトの異音対策でX5君を預けていましたので引き取りに行きました。

引き取りに行く前に代車のマークX号で所用でちょっと田舎方面へε=ε=┏( ・_・)┛

平均燃費、平均速度をリセット。



気温は4℃(10時ちょい前)


30分くらい走るとまだ雪が…




1週間、ブイブイ走らせた(嘘)代車マークX号。

普通に乗る分には何ら問題も無く快適でした(@゜▽゜@)
前も書きましたが、常用域でのエンジン音(フィ~ン)が結構好き♪


普通に良かったので「イマイチだな~」と感じた点を少々…( ̄◇ ̄;


●ドリンクホルダー
ちょっと浅いしホールドも弱いので、500mlのペットボトルはカタカタ揺れます(ーー;)



●純正ナビ
これはママゴンシエンタも同じ操作方法ですが、CDの出し入れがとにかく手間(-”-;)
「MENU」押して、


「TILT・EJECT」押して、、


「DISC EJECT」押して、、、


やっとCDとご対面です。

コレ、走行中のナビ操作と同じくらい危険な気もしますが。。。
ま、「CD(DVD)はもうそんな使う人はいないだろ」って考えなのかもしれませんが。


●ハザードスイッチ
私はけっこうハンドルが近い(座席が前側)シートポジションで運転していますが、それでもハザードを押すのにちょっと前に体を起こさないと届きませんでした。
高さの位置はいいんですがね…(;¬_¬)

ちなみに、X5は腕を伸ばすだけで届きます。


●去年借りた新型プリウスでもそうでしたが、「ノーマル」「ECO MODE」「SPORT」「SNOW」の違いが判りませんでした。「SNOW」は置いといても「ECO MODE」「SPORT」の違いも一般走行、ちょいと飛ばし気味の走行においても変化に気が付けずに終わりました。。(; ̄ー ̄A



●エンジン音
常用域でのエンジン音(フィ~ン)はお気に入りでしたが、ところがどっこい、3300回転くらいからはちょっと好きじゃない音でした。フィ~ンの音が唸り出し、それとは別にもう一種類混じっていて、ハーモニーを奏でるんですが、半音ずれているような感じ(>_<)

それはちょっと残念でしたが、何度も言いますが常用域では良かったです。


●シート
去年借りた新型プリウスの方が腰とか楽な気がしました(*x_x)


●センターコンソール
やはり同じクラスのBMWよりは使い勝手がよさそうです(@゜ー゜@)




●サングラス入れも付いていて羨ましいです。

でも、好きじゃないルームランプとスポットライトの兼用パターン( ̄‐ ̄ )



約207㎞を所用で走り、車を返却するちょっと前くらい(15時頃)で
6℃

平均燃費10.9㎞/L

平均速度49㎞/h

でした。
燃費は田舎道で11.6くらいが最高だったと思います。




そしてマイ・ディーラーへ。。。。。。。。(ノ゜◇゜)ノ

待ち時間…。
せっかく洗車してくれていたのに雨(T△T)

スクラッチくじで当たった一番下のC賞(レジャーシート)。
MyX5を前にカルピス…(笑)


隣にスカイラインが停まっている…

と思ったら、New5シリーズでした ゞ( ̄д ̄;)オイオイ



作業内容結果


◎(A)ステアリングコラム(336960円!)は予定通り交換。


◎(B)エンジン音が足元から低音(V型エンジンのようなボーボー音)
…これはちょっと自分が言ったのとは違いますが…。
自分が言ったのは、年に数回レベルで特にエンジン始動時に加速音などが足元から響く音がするときがあるんですよ。雰囲気的にはV8エンジンのような若干ドロドロした感じ。大体短い移動距離の時に発生していたので、次のエンジンスタートには音はしない状態でした。残念ながら、今のところ一人で乗っている時にしか聞いていません。車を預ける数週間前にも発生したので、長期入庫に合わせて診てもらいました。

結果としては、EGR(排気再循環)バルブが燃調?とかの関係で開くとそういう音がすることも考えられるが異常はかった。でも念の為キャリブレーションを取りましたとのこと。お約束の様子見。


◎(C)マフラー後部より、カリカリ音が時折する事がある ※サンルーフを開けて走ると良く聞こえる
…これもなんとなく自分の言ったニュアンスと違う気もするけど…。
これも今まで数回発生しています。(B)よりは頻度が多いです。同乗者も聞いていますし。
これは走行中、追い越しをするときなどそこそこの急加速をしたときに、エンジンの回転数に合わさるような感じで「カリカリカリカリ」または「ガリガリガリガリ」と言うような表現のし難い、「まるでギアがちゃんと噛み合っていないような音がすることがあります。
加速をやめると音は消失。すぐに再確認のために再び加速しても音は出ません。
サンルーフをチルトにすることが多いので、そこから音が侵入することが多いのです。
サンルーフを閉めている時は、後部から聞こえてきます。マフラーと言うよりは、荷室の下と言った印象です。
これは何度かDに言っていますが、未だに原因不明。

今回の解凍は「EGRバルブとの絡みも考えられるので、EGRバルブのキャリブレーションもとったので様子見てください」とのことでした。


私自身は、音の発生する条件から考えてそれぞれ別な要因がある気もしますが、とりあえずはプロ(診断機?)の判断に従って様子見ることとしました ε=(。・д・。)



早いもので、X5もあと半年で初車検です(´д`;)
もちろん買い替えるお金も精神的余裕も無いので乗り続ける気でいましたが、サービススタッフと話していて気になったことが。

会話の中に数回「3年で保証が切れてしまいますので…」と。
無知な(古い?)自分は「機械系が5年保証で、電装系が3年とかですよね?」と言うと、
サービススタッフは「ちょっと前からBMWは機械系も電装系も今は3年保証なんです。他のメーカーは5年3年のままのところこも有りますが、BMWはそうなってしまって…。お客様からの要望も多いのもあり、延長保証を用意するとかって話しも有りますが…。たぶん大丈夫だと思いますが…。」と。

みなさん、知ってました??

…一応5年目処で入れ替えとかを考えようと思っていたのに、地盤沈下状態です(5年経とうが買えないけど)。

私は「月日の経過とともに車の品質が上がっているとは思うけど、BMWは細かいトラブルも正直多いし、品質に自信が無いって言ってるようにも聞こえてしまいますが…」と(この文章より少し柔らかく返答)。
んで、サービスマンの「延長保証は大丈夫だと思いますが…」と。

延長保証なんてなかったら、いつ壊れるかわからん車を維持できませんて(by貧乏人談)。
そんなんだったら、認定中古車なんて3年未満の車しか売れなくなるじゃん…と思いますが(´・ω・`)

「延長保証は有る!」と楽観視していますが、どうなることやら…。


※※聞き違いやニュアンスによる間違いがあった場合はスミマセン(◎◎;)※※



先週同様、未だにちぐはぐなNew5シリ。



ボンネットオープンのセンサーとかいらないからさぁ、もう少しシンプルで、もう少しトラブルの少ない車を作ってよ…と思いつつ車を眺めたり(笑)、担当氏と雑談をしたり、受付嬢と雑談をしたり、久しぶりにちょいと長居してしまいました(^_^)


そういえば、puku.さんからの発信で知ったデイライト標準化に関して聞いてみましたが、D曰く「今後は順次デイライト化がプログラムアップデートで進んでいくとも言えない状況で、ひょっとしたら消される可能性も無いとは言えません」とのことでした。 (・・;)…ナンデソウナル?


友人から送られてきた画像


やるなら全部やってくれ(゜へ゜〃)



帰宅して、先週乾燥させておいたスタッドレスタイヤに保護剤を「シューッ」とスプレー
>>>>>>ロヾ(゜▽゜*)しゅ~っ



翌日の23日のことを続けて書くと長くなりそう(毎度のこと)なのでとりあえずこの辺で。( ̄0 ̄;)


NEXT→小細工&久々のコーディング(*゜ー゜*)b



したっけ(* ̄ー ̄)ノ イッタンシュウリョウ~
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/04/24 23:11:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

塩尻小坂田公園 FLシビックオフに ...
ヨッシーM&Mさん

2025 ひまわりドライブ② 埼玉 ...
hiroMさん

神結活動 その9 大船でイタリアン
ゆぃの助NDさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

🥶涼を求めて「日原鍾乳洞」へ 奥 ...
ババロンさん

生憎の空模様でしたが、楽しい時間を ...
norick.no1さん

この記事へのコメント

2017年4月25日 5:34
DORA-Qさん おはようございますo(^_^)o

延長保証のこと、知ってましたよ。
前乗っていたE70の時に保証が切れた1ヶ月後にダッシュボードが捲れあがりました^_^;

修理15万円、当然タダかと思っていたらしっかりお支払いとなりました_| ̄|○

後悔先に立たず

必ずおはいりになったほうが宜しいかと~_~;

コメントへの返答
2017年4月25日 20:10
こんばんは~ο(^▽^*)ο

延長保証、全部3年って私が抜け抜けのボケボケでちゃんと把握していなかったんですね(/д\)

大体 保証が切れたあとで壊れてくるもんだとは思っていますが(苦笑)

長く乗れればいいな~とは思っていますが、さてはて、どうなることやら…です(*-人-)
2017年4月25日 7:01
おはようございます♪

EU車の宿命なのでしょうか??
マイナートラブル (´Д`;)
当方はハードトラブルですが(;>_<;)
こちらのシステムは車検迄に2年延長保証
購入時に5年保証どちらかです。
当然延長保証は付帯してません キリッ
延長保証料のお金足りませんでした(´Д`;)
コメントへの返答
2017年4月25日 20:17
こんばんは~(^^*))

やはり日本品質を比較対象にしちゃうからなんでしょうね~( ゜▽゜;)

使徒F13さんのハードトラブル…( ̄□ ̄;)
早く完全解決するといいですね。。。

でもEU圏の車って、魅力的な部分がかなり魅力なんですよね。
大人しい顔してるのに巨乳みたいな(笑)

使徒F13さんは延長保証に入らなかったということは、すでに車両入替予定ですね(笑)

2017年4月25日 10:45
おはようございます。

不具合完治おめでとうございます。
北海道も桜の季節ですね。
快適になったX5で
またいろいろレポお願い致します。

デイライト!
これだけは
やってみたいですが、
怖くて・・・^^;
コメントへの返答
2017年4月25日 20:23
こんばんは~ヽ( ̄∀ ̄)ノ

ハンドルチルトは完治しましたが、翌日違う不具合が出たんですよ…( ̄- ̄;)
もう駄々っ子なんだからぁ(*゜ヘ゜*)

やっと北海道も桜のニュースがチラホラ…です。ちょうどGWくらいにぶつかるかどうか(^^)

デイライトは今ならプログラムアップデートで付いてくるみたいですので、一度Dにご確認されては如何ですか(*⌒ー⌒)?


プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation