• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月08日

コーディング。前進したけど、まだ未完。

いきなり脱線です( ・_・ ゞ-☆

2ヵ月ほど前になりますが、イオン発寒店のフードコートで「ローストビーフ丼」と言うものを初めて食べてみました(*⌒~⌒*)


なかなか美味しかったです。
再訪したいですが、基本、回転寿司に行ってしまうのでなかなか行けていません(゜ρ゜;)




連載企画状態の「コーディング」。

と言っても、自分の知識不足が原因で一度で終わらせることが出来ないからなんですが(××;)


ひであださんの教えを念頭に再チャレンジ。
注)翻訳等はGoogle使用です。


今回も前回同様
・E-sysは3.27.1
・E-Sys Launcher PremiumはV2.7.1.135
・PSDZデータは62.5



前回出来なかった項目は
・ナビスピードロック解除
・パワートランクリッドクローズ運転席側ボタン閉機能有効化
・ドアロックアンサーバック音量調整
・ワンタッチターンシグナル回数変更
・アンビエントライトの色変更
・バック時、ドアハンドルライト点灯(←やり忘れていた項目)


以前のコーディングで
「Navi zooms in when approaching a turn(Naviはターンに近づくとズームインする)」と言うのがあり変更していましたが(「HU_NBT」「NAVI_AUTOZOOM」「nicht_aktiv→aktiv」)、この機能は残っているようなので未確認です。(もしかして元々の機能??)



◎ワンタッチターンシグナル回数変更
以前は、
BDC_Bodyの「BLINKZYKLEN_ANZAHL_TIPP」を直接編集で、5回点滅させたい場合は「Werte=04」としていました。

でも、「BLINKZYKLEN_ANZAHL_TIPP」の項目は無くなっています。
BDC_Bodyには「PIA_DEFAULT_TIPPBLINKEN」と言う項目があって、日本仕様は元々「Mehrfachblinken(複数のフラッシュ)」の設定だったので弄ることはありませんでしたが、ここを、
「「PIA_DEFAULT_TIPPBLINKEN」 Change to 02 = 5回点滅に変更」と教えていただきました。

「BLINKZYKLEN_ANZAHL_TIPP」の、デフォルトは「Tippblinken_dreima(3回点滅)、werte=01」です。

選択肢は
「Tippblinken_dreima(3回点滅)」と「Tippblinken_einmal(1回点滅)」と「Tippoblinken_fuenfmal(5回点滅)」

内容の表示が変更になっているっぽくて、「PIA_DEFAULT_TIPPBLINKEN」はありません。

「Tippoblinken_fuenfmal」に変更すると「werte=02」になりました。

保存して書き込みしてエラー無く終了。
すぐに試したところ無事5回点滅していました。
「無事完了!!」
と、思っていましたが、その数時間後に走行すると、ウィンカーは3回点滅になっていました。
原因不明です。
その後、この項目を再度確認はまだしていませんので、今度確認してみます。




◎バック時、ドアハンドルライト点灯(前回施工忘れ項目)
これは以前と同じで問題無くできました。
「BDC BODY」の「OVT_BEI_RUECKFAHRLICHT」を「nicht_aktiv」→「aktiv」






◎パワートランクリッドクローズ運転席側ボタン閉機能有効化
「HKFM」の中に「SCH_TOEHKI」と「TASTER_FBD」の項目がありましたが、すでに「aktiv」でした。
でも、以前のように「閉めながら走り出す」が出来ていませんでした。

HKFMの「SCH_FBD」も「aktiv」にと言うアドバイスを頂きましたので見てみると、

すでに「aktiv」でした。


「Kommentar(コメント)」として「Schliessen der Klappe durch FBD Signal moeglich.Anmerkung es ist ein Dauerdruck nötig(Dauerdruck=Zeit länger MIN_ZEIT_DAUER_FBD)」
Google訳「FBD信号でフラップを閉じることができます。それは連続圧力が必要であることに注意してください(連続圧力= MIN_ZEIT_DAUER_FBD時間以上)」
イミフ…。

このときダメだった動きも今は以前と同様、動きは問題なさそうでしたm(__)m
変更後有効になるまで時間がかかることは失念していましたが、そもそも変更してないんですけど…。




◎ナビスピードロック解除
HUN_NBTの中を「SPEEDLOCK_X_KMH_MAX」や「SPEEDLOCK_X_KMH_MIN」で検索してもやはりヒットしません。
その代り「SERVICES_MESSAGES_SPEEDLOCK_CONDITION」と言う項目が選択されます。

そして「Kommentar(コメント)」として「defines the extra conditions (in addition to the speed conditions defined in SPEEDLOCK_X_KMH_MIN and SPEEDLOCK_X_KMH_MAX) which are necessary for speedlock deactivation (unrestricted display) of service meddages (MyInfo,AKD,BMWInfo)」
Google訳「サービス・メディア(MyInfo、AKD、BMWInfo)のスピードロック無効化(無制限表示)に必要な追加条件(SPEEDLOCK_X_KMH_MINおよびSPEEDLOCK_X_KMH_MAXで定義された速度条件に加えて)を定義します。」
イミフ…。翻訳の翻訳が必要です。


ネットで調べた感じだと
HU_NBT => VIDEO_HANDBRAKE => nicht_aktiv
HU_NBT => VIDEO_FRONT_LOCKED => nicht_aktiv (If Present)
HU_NBT => VIDEO_SPEEDLOCK_CONDITION => none (If Present)
のこの辺が怪しそうかな…と思い覗いてみると

全部このまんま…。

「やはりダメか…」と思いましたが、
ふと思い立って「SPEEDLOCK_X_KMH_MINおよび_MAX」ではなくて「SPEEDLOCK_X_」で検索してみました。

すると・・・

「SPEEDLOCK_X_KMH_MAX」と「SPEEDLOCK_X_KMH_MIN」がヒットしました!

デフォルトも「8_kmh(werte=08)」と「10_kmh(werte=0A)」で以前と同じ。
両方とも「werte=FF」にして無事完了!
バッチグーです!!




◎ドアロックアンサーバックの音関連の調整
・音量調整
「FZD」の「Buzzer level high」を弄るのですが、以前は「level_7」→「level_10」にしていましたが、デフォルト値が「initwert,initwert、(werte=03)」になっていました。

とりあえず、教えていただいた通り「werte=10」にしてみました。

・音程調整
「FZD」の「Buzzer frequency」を弄るのですが、以前は「werte=79」→「werte=60(任意)」にしていましたが、デフォルト値が「initwert、(werte=8F)」になっていました。
とりあえず「werte=60」にしてみました。

・音長調整
「FZD」の「Buzzer duration」を弄るのですが、ここは以前と同じでデフォルト値が「werte=0A」でした。
なので、以前と同じで「werte=03」にしてみました。

結果は、音程も無事に低くなりました。音程が下がったせいなのかもしれませんが、音量は大きくなった気がしませんが…。




◎アンビエントライトの色変更
調べきれていないので今回は未実施です。
前にも書きましたが、以前のように色の直接選択が出来なくなりました。

デフォルトの表示が、
「GROUP_0_FARBE_ENSEMBLE_1(ドーム)」は「UNK_PARAM_0,UNK_PARAM_1」で「Write=FF」
「AMBIENTE_FARBE_ENSEMBLE_1_LAYER_1(ダッシュボード)」は「UNK_PARAM_0」で「Write=29」
「AMBIENTE_FARBE_ENSEMBLE_1_LAYER_2(ドア)」は「inaktiv,inaktiv」で「Write=00」
「AMBIENTE_FARBE_ENSEMBLE_1_LAYER_3(フロア)」は「UNK_PARAM_0,UNK_PARAM_1」で「Write=FF」

選択肢内容は、
「GROUP_0_FARBE_ENSEMBLE_1(ドーム)」は「UNK_PARAM_0,UNK_PARAM_1」と「UNK_PARAM_0」と「UNK_PARAM_1」
「AMBIENTE_FARBE_ENSEMBLE_1_LAYER_1(ダッシュボード)」は「UNK_PARAM_0」と「UNK_PARAM_1」
と言った感じです。

選択肢が無くなってしまったのでどうにもできない状態です。


過去のコーディングで撮影した写真に下記のものがありました。











これらから、
オレンジ(orange)(0D)
ピンク(pink)(F7)
紫(Lira)(CF)
バイオレット(violett)(B6)
アイスブルー(eisblau)(80)
ターコイズ(tuerkis)(5B)
緑(gruen)(55)
薄緑?(hellgruen)(3D)
黄色(gelb)(28)
ライトレッド(hellrot)(07)
白(weiss)(02)

だったようです。

青(blau ?)は写真が無かったため不明です。

ひょっとしたら、直接編集で「Write=〇〇」と値(コード?)を入れればいいのかもしれませんが…。

でもその場合の疑問と不安。
色変更が出来ないのに、直接編集で書き換えた場合はどうなるのかは分かりません。
保存するときに「値がおかしいよ!」とエラーメッセージが出るのか、書き換えした時点で「▲個のエラーがあるよ!」となるのか「エラーは出ないが、色が出て来ない」のか「エラーは出ないが、色は変わっていない」のか等々…。


でも、ちなみに、現在のデフォルトで入力されている「Write=29」の「29」は過去の色の値には見当たりません…(青(blau)は未確認ですがここの色はオレンジですので)。


それと、こんな写真も発見。

全てオレンジの設定ですが、
ドームのオレンジは「06」で
ダッシュボード・ドア・フロアのオレンジは「0D」

同様に、

ドームでの白は「59」で
ダッシュボード・ドア・フロアの白は「02」

です…。


場所によって、「ここのこの色は06」、「こっちは全部0D」にしたってだけなんですかね?
そうすると、現在、私の車両のデフォルト表示が
「GROUP_0_FARBE_ENSEMBLE_1(ドーム)」は「UNK_PARAM_0,UNK_PARAM_1」で「Write=FF」
「AMBIENTE_FARBE_ENSEMBLE_1_LAYER_1(ダッシュボード)」は「UNK_PARAM_0」で「Write=29」
「AMBIENTE_FARBE_ENSEMBLE_1_LAYER_2(ドア)」は「inaktiv,inaktiv」で「Write=00」
「AMBIENTE_FARBE_ENSEMBLE_1_LAYER_3(フロア)」は「UNK_PARAM_0,UNK_PARAM_1」で「Write=FF」
なので、
全ての場所に対して、同じ色でも違う値が割り当てられていると言うことになったりするのでしょうか?

…イミフ……(- -;)



う~ん、う~ん…(-″-;)

と、悩みつつ、色々とひであださんに質問などしてご迷惑をおかけしております(;◎_◎)ノm(__)m(汗)



したっけ( TοT)/
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/08 21:51:02

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夜洗車🧽のあと、打ちっぱなし⛳️
T19さん

|ω・´)キリッ番8/3Getと…
Good bad middle-agedさん

ペカ✨ペカ🎰✨😎
晴馬さん

逃げ出したい夜、後
Keika_493675さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

この記事へのコメント

2017年11月9日 23:17
DORA-Qさん

こんばんは

容易に変更させまいとする
製造側と、
カスタマイズしたい
ルーザー方の、

熱き戦い!
ですね。

設計者も、
ゆかりのない
無機質な名称にまでしてしまうと
自らのデバッグ作業に
支障を来たすのでしょえね。

フォルダー?モジュール?ファイル?
を探り当てた時の
爽快感は、コーディングはやったこと
ありませんが、共感するものを感じます。

ほとんど完成系に感じますが、
ご満足行くまで
頑張ってくださいませ。\(^-^)/

ローストビーフ丼デビューですかぁ(^^)。

わたくしも、
地元の人気店へ行こうと
思うのですが、
なんだかんだ行けずじまいで
未経験でおります。(>_<)

今度、ちゃんと計画しよ〜っと(^^)。



コメントへの返答
2017年11月10日 15:04
こんにちは~(^o^)

毎度ありがとうございます(*^^*)

法律に違反しない細かな設定をディーラーで「あなただけのBMWにカスタマイズ」とかの文言でPRして、カスタマイズ登録費用を少し徴収して、あとはいつでも変更や戻すの自由にしてくれたら車自体の売り上げも、店舗の売り上げも、メーカーの評判も上がると思うんですけどね~。もちろん、設定変更項目に対して、使用上の注意点がある場合は同意書みたいなものにサイン取ったりして。
設定変更サポート「3000円/年」とかで。
より一層愛着も湧くしいいと思うんですが。

どうでも良さそうなことも制限かけたりしているように見えますが、あちらはあちらで何か事情や制約があるんだとは思いますが。

BMWに入社することがあれば、強く上に提言してみます(笑)

まさに「イタチゴッコ」ですよね。


ローストビーフ丼デビュー済みです(^~^)
同じ肉でも、焼き肉と違いサッパリとした感じで肉を食すことが出来ます。
ちなみに、私は焼肉などを「重い」とか「こってり」と思ったことはありませんが(笑)

北海道にも何店舗か有るのかどうかはわかりませんが、機会があれば是非行ってみたいと思います♪

でも今はイクラ丼が食べたいです(^^;)
2017年11月11日 20:20
こんにちは
最近は自作ローストビーフ作りにハマってる俺です(笑)
かなりの改変で参りましたね...
少しづつ情報集めて探っていく形です
力になれてなくてごめんなさいー
コメントへの返答
2017年11月12日 8:12
おはようございます(^^)/

いつもお世話になっておりますm(__)m

ローストビーフにハマっているんですね♪
最近ブログなどのアップがないなぁ…と思っていたら…(笑)

私は先日初めてチャイルドロックの場所を知った俺です(笑)

何かトラブったときに戻す技術が無いので、基本型から外れると躊躇してしまいます(*_*;)

「色なんかなんでもいいしょ」と言われたら返す言葉がありませんが(^^;)

情報を集めていますが、翻訳ソフトの訳がちょっとアホで意味不明なこともしばしば…。

謝らないでくださいね(*^^*)
今も昔もひであださんにかなり助けられていますから~\(^o^)/

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation