• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年05月07日

GW後半戦。いろいろハズレ。

沖縄旅行編のPart③はもう一回お休み(^^;)


「こどもの日」があるなら「おとなの日」とか「オジサンの日」や「オバサンの日」や「中年の日」なども作って休みを増やしてほしいと思っています(笑)。あと、ハッピーマンデーとかホント迷惑。そんなことするなら、土曜日に祝日が当たった場合は他に振り替えれ!と思っているDORA-Qです(・_・)/


そんな「こどもの日」の前日。5月4日。

9時57分で7.5℃。

寒いッス。燃費計をリセット。


迷いつつも結局思いつきで2018年4月29日にオープンした、道の駅石狩「あいろーど厚田」に向かいました
ε=ε=┏( ^_^)┛┏( ^_^)┛

ところがどっこい、3㎞位前から渋滞。
昼も過ぎ、やっと出てきた係の人の手には「120分待ち」の文字が…(°ο°;)
今までの進み具合から考えると1時間もかからないと思いましたが、この状況だと当然中も激混みだと思われたので、リベンジを誓ってUターンしました

ちょうど1㎞手前で断念。

ε=ε=┏(;・_・)┛┏(;・_・)┛

「いろいろハズレ①」
そもそも、人ごみの中は好きじゃないので、これでいーんです(゚д゚)




帰り道の途中にある「戸田記念墓地公園」へ寄りました。
石狩市のHPには「開花予想:5月1日前後」「見頃:5月5日前後」とありましたので。

なかなか綺麗です(‘ー‘)

なかなか綺麗ですが…(゜へ゜)

けっこう蕾なんですよ(´Д`;)

桜の種類にもよりますが。

雪も残っています。


墓石の大きさが統一されていて、並べ方もキレイですので、「墓地」って感じはしません。







チョットですが蕾が多い印象でしたので、

「いろいろハズレ②」にしておきます( ̄∀ ̄;)

とは言っても、今年も桜を見れたことに感謝です(* ̄人 ̄*)




時間が遅くなってしまいましたが、お昼は回転寿し「銀次郎(篠路店) 」へ行きました(*~o~*)


マグロ赤身と勘八

あま~~い!

生やりいか、とろびんちょう、活〆サーモン(銀鮭)、春ニシン

とろびんちょうは、歯が不要♪

醤油ラーメン、いか耳、ザンギ(鶏の唐揚げ)

ラーメンはダシの香りがイイ♪

活ホタテ、活つぶ、しらうお

活ホタテのゴリゴリした縦の繊維感がわかる活きの良さ。最高です。

真イカ、炙りえんがわ焦がし醤油、イカたらこ

えんがわはこの食べ方に限る!

どれも最高でした。
ここは今の所「ハズレ無し」ですm(^_^)m



その後は「おやつの時間」
とは言ってもお昼を食べ終わったのが15時過ぎですが(*゚ー゚*)

行ったのはホームセンタ「ジョイフルAK (屯田店) 」

の中にある2階のイタリアンカフェ「Cento per Cento(チェント ペル チェント)」

中の広さにビックリギョーテン(ノ゚ο゚)ノ

ココは周りの人の評判が意外とイイのでお初の来店。

ランチを食べた人の話しだと、何杯でもコーヒーおかわり出来たとも聞きました。

私はティラミスと黒糖カプチーノ?(エスプレッソ?)です。

けっこう洋酒の香りが効いていましたが美味しかったです(@⌒~⌒@)

「ここは是非ランチでも来てみよう!」となったので、ここも「ハズレ無し」でm(^_^)m



その後は、新札幌のカテプリ内にある「久世福商店」のジェラートを。

「バニラ&和のチョコレート」と「真っ赤な苺シャーベット&あずきミルク」をチョイス。


普通な感じで美味しかったので、ここも「ハズレ無し」の方向でm(^_^)m (笑)


この日の走行距離は266㎞、燃費は12.8㎞/L、平均速度は42.2㎞/H

道の駅の渋滞にやられました(ーー;)





翌日の5日「こどもの日」


とりあえず、ジャッキアップ。

なんでかと言いますと、先日函館に行った時、高速を降りたら低速走行時にけっこうな「キーキー音」(・・;)

石でも挟まった…と思いつつも、気が付いたらキーキー聞こえなくなったので解決したかと思っていました。

しかし、窓を開けて走ると「キーキー」ではなくて「シャーシャー」音がします。
この時期、窓を開けて走りませんので石でも取れて解決したかと油断していました(;¬_¬)

なので、確認のためタイヤを外して覗き込むと…

ブレーキローターの後ろにあるバックプレートが当たっていますやん…。

リベット打ちなのに取れてますやん…。

写真じゃちょっとわかりにくいかもしれませんが、、

「GW中だしなー」「ディーラー行く予定も無いしなー」と思って、どうにか接触しないようにしようと軽く力を入れたところ…

ハイ、もげた( ̄ω ̄;)


通気性も良くなりました(笑)

当然、シャーシャー音も解決♪



そしていろいろ警告も出てました。


「エンジンオイル」

「サービス時期が過ぎています!」って「!」を付けられても事前通告も無しに急に出てきておいてそりゃないでしょ…。

「車両チェック」

「点検時期が過ぎています!」って「!」を付けられても…(上に同様w)

とりあえずディーラーの担当様に相談すると明日(6日)から営業とのことで行くことにしました(××;)

バックプレートが外れたので「いろいろハズレ③」です(笑)



この日の晩ごはんは身内のお祝いごともあり、昨日に引き続き「回転寿し 銀次郎」のお持ち帰りにしました(^0^*)

しかし、一番食べたかった活ホタテが、昨日で売り切れとのこと…(GW中なので仕入れが無い) (゜。゜;)

活ホタテが食べられなかったので「いろいろハズレ④」に認定です(笑)





そしてGW最終日の5月6日。

朝イチでディーラーに友人と来ました。

いつの間にか740のディーゼルなんて出てたんですね。しかも4WD。知らなかったです( ̄□ ̄;)

月々164700円って…

車の中に住んでも無理ですわ(×_×;)

M2は「ご成約車」

リアフェンダーがステキです。



んで、マイX5の結果はと言うと…。


「腐食が原因で取れたみたいです」とのこと。
おまけに
「逆側も腐食が進んでいて、取れそうです」と \(^O^)/ワーイワーイ

部品はバックオーダーを抱えているので、1ヶ月くらいかかりますと。流石外車、安定の遅さ。

ちなみに、今回取れたバックプレートは無くても大丈夫とのこと。
「じゃ、何のためについてるの?」と聞いてみたかったけどやめました( ̄▽ ̄;A

左フロントのバックプレートに関しては「大きい衝撃が加われば取れるかもしれません」と(爆)
「先にもいどいて~♪」と言いたかったけどやめました( ̄▽ ̄;A

今回の事例はD曰く、北海道は冬のエンカリの影響でX5に関わらずそこそこある事例らしいです。
「BMW、何年車作ってんのよ…」と言いたかったけどやめました( ̄▽ ̄;A


他には、オイル交換、エアコンフィルター交換、燃料フィルター交換等々。


「バックプレートの交換は、保証でやらせていただきますので0円で大丈夫です」と言われました。
「そんなもん当たり前でしょ!?これで金かかったら裁判か暴動起こすわ!」と言いたかったけどやめました( ̄▽ ̄;A



BMWの帰り…

ポルシェDに寄りました。

「ちょっとゲタ車で2~3台」と言ってみたいけど言えません( ̄▽ ̄;A

「BMWからの乗り換えを考えてて…」と言ってみたいけど言えません( ̄▽ ̄;A

友人がカタログや話しを聞きに行きたいと言うので付き合いました。

やはり、得体の知れないオーラが有りますね。

そして、

私は気が付いてしまいました…Σ( ̄□ ̄;ハッ!

センターキャップの向きが全てちゃんと揃えられていることを。

今度BMWもチェックしてみよっと♪(期待してないけど♪(笑))
↑性格悪い(笑)




その後は現実世界に戻って、スタッドレスにワックス塗って片付けました(*゜ヘ゜*)

来シーズンで最後かな…。




剥げたタイコも塗りたかったのですが雨のため延期です。





そして最後にツレから「仕事後に買い物に行こうとしたら、なんか族車がついてきてうるさいと思ったら自分のだったw」と( ゜▽゜;)ギョギョギョ

案の定、マフラーのパイプが腐食してフランジから脱落してました。

14年目にして大きいトラブル発生です。むしろ誉めてあげたい\(^O^)/ワーイワーイ

それに引き替え、X5は4年目でバックプレート脱落とは…。


雨の中、車の下に潜り応急処置で針金巻き♪(*゜ー゜*)bグッジョブ

少し音のいい初代シエンタになりました(笑)


極めつけの「いろいろハズレ⑤」でした・・(;^□^)

お後がよろしいようで…m(_ _)m




したっけ(*-人-)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/05/07 23:13:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様ンサ❗️です。ねぎ ...
skyipuさん

頭文字D 聖地巡礼 2025(七曲 ...
マツジンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
あしぴーさん

新型プレリュードを見てきました♬
ブクチャンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
ホワイトベース8号さん

小浜島に行ってきました。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2018年5月8日 9:14
こんにちは
厚田の道の駅に向かわれたんですね。
一段落すればガラ空きになると思いますので、その時で十分だと思います。
戸田記念墓地公園の桜、終末の雨で落ちてなければ今週が見頃ですね。

バックプレートが何故付いているか?
それは「壊れたときに修理代を稼ぐため」に決まってるじゃないですか(爆)。
あとは乗り換え需要をせき立てるためでしょう。
てことでそろそろ乗り換えますか!
コメントへの返答
2018年5月8日 19:57
こんばんは(^^)/

道の駅は一度完走しましたが、徐々に増えて残すところは厚田と東藻琴のみです。

厚田の道の駅は、正直微妙ですよねぇ…。
そんなに海沿いの道を通って留萌~増毛~稚内に行く人は少ないですよね。観光目的であればあれば道北に行くのも圧倒的に高速使って旭川方面に行ってしまうと思います。
厚田やその周辺もそんなに観光名所や特産物がある印象はありませんし、石狩からも微妙に遠いし…。今後が心配な道の駅ですね…。

でも、厚田漁港の朝市は以前行った時になかなか良かった記憶があります。あの時はホタテが安くて(20枚で1500円とかだったと)買っちゃいました。そしてたくさん食べてムネヤケしちゃいました。生のホタテは食べ過ぎるとムネヤケするって初めて知っちゃいました。そして、残りは焼いて食べちゃいました(笑)

戸田記念墓地公園を知ったのはshigellaさんが大元なんですよ。実は(笑)

バックプレートはそういう理由だったんですねー。知らなかったですー。我々は騙されいるんですねー。
BMWの「B」は「バイエルン」じゃなくて「ブラック」なんですねー。
とりあえず消費者センターに駆け込んでみまーす(笑)

5年経たずしてBMWを乗り換えていたら破産しちゃいます(汗)
ココだけの話しですが次は国産に…と(爆)

一応X5は長く乗りたいので、保証が効く範囲での最大限の壊し方を教えて下さい。
m(_ _;)mペコリ
2018年5月8日 18:50
DORA-Qさん

こんにちは。

いや〜、道の駅は残念でしたが、本当何もかも美味しそうで羨ましい限りです。お寿司はどれも新鮮さが伝わってきましたし、カフェやスイーツの紹介もありがたいです。
一方で今回は北海道の不利な部分のご紹介もありましたね。

そうですかぁ、やはり塩カルの影響は激しいですかぁ。わたくしも、冬季は毎週雪山へ行くので、購入時にアンダーコートはしましたが、ご親友のシエンタ号ほど持つかどうか?

天気の良い日に潜って、
スマホで写真撮って現状を見てみます^^;。ショックを受けるだけかなぁ。

そんな厳し環境にもかかわらず、
ポルシェ様!!ですか。
素晴らしいご友人様ですねぇ。
羨ましいです。

類はなんとかと申しますし。
是非とも、DORA-Qさんも

突然ですが、買っちゃいました!
レビューお待ちしておりますよ。


コメントへの返答
2018年5月8日 20:23
こんばんは(^^)/

毎度ありがとうございます♪

道の駅は一回制覇しましので、増えると行かなきゃならん!という義務感に駆られています(笑)

i^2^)/ooさんが北海道に来る時があれば、是非回転寿司によって、ラーメンと一緒に食べてみてくださいね(^v^)

カフェやスイーツは最近マンネリ化しているので、変わったものにチャレンジしたいのですがなかなか…。って、回転寿司もマンネリですね(;'∀')

北海道は冬の塩害はお約束なんですよ。
高速道路の高架近くのショップや家は高速にばらまくエンカリの影響で建物の鉄の部分が錆びてひどいと聞きました。
当然車にも良くないですよね~(-_-;)
それにしてもBMWさん…って感じですが。。。
本州はエンカリ撒くことなんてあるんでしょうか??

シエンタに関しては最低限のメンテのみでここまで来てますからね。流石ですよ。
ディーラーの人も「まだ平成16年車ですからね」って感覚です( ゚Д゚)

i^2^)/ooさんのは大丈夫だと思っていますが、結果がわかれば教えてくださいね。
保証が切れる前に腐食を進めてしまうのも手ですが(笑)

ポルシェは…。ポルシェですよ…。あのポルシェですって…。
展示車もオプションは100万超えがほとんどだったように思います。
車両は600万で意外と安いなぁ~とか思っても、オプション付けたら普通に800万とか…。
911スパイダー(?)の斜め後ろに写っているパナメーラは2000万以上でした…。しかも売約済み(汗)
消費税で国産の新車が買えますよ(;´・ω・)

一応私は友人に「やめとけ」と言っています(笑)
でも「一番値落ちしないのがポルシェだから」と、庶民なだけに庶民臭いこと気にしてポルシェを考えている様は滑稽です(爆)

ちなみに、私がポルシェを買ったとしたらブログは閉鎖しますm(__)m
何故かというと、借金苦で夜逃げするからです。
(´∀`*)ウフフ

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation