• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月05日

7月のいろいろ。

7月のとある日。
いつもお世話になっているタイや館にて色々相談( ̄∀ ̄)

※相談内容と画像は無関係です。



カー用品量販店にて安くなっていたのでこんなものを購入。

BMWは車の大きさの割に収納スペースが足りないので。
(※個人の感想です)


100均(Seria)で買ったシートの隙間埋めクッションはそのままで取り付けようかと。
ちなみに、私はけっこう座席を前に出しています。

んで、付けて見た。

結果↓

めっちゃ潰れて使えねー(T▽T)アハハ…

なんとなく予想はしてたんですが。
とりあえず1個だけにしといてよかった(-_-;)


余談ですが、かなりシートを下げるとやっと使える感じになります。

めっちゃ足の長い人か、ヤンキー座りの方にはおススメです。


使わないのも癪なのでここに挟んでみています。

数週間経ちますが、一度も使っていません( ̄- ̄;)




そして、miya320iGTさんブログで気になっていたこちらも購入しました。

「Dr.DEO(2個セット)」

私は、常時エアコンを入れていないので、使用状況によっては、たまに臭~い匂いがぷ~んときます。

それの防止になるかな?と思ってみました。

蓋をあけ、密閉用のアルミシールを剥がし、アルミの粉をサラサラとふりかけます。

こういう儀式が期待度を増幅させてくれます(ワクワク♪)

センターコンソールのドリンクホルダーは使うし、ドアポケットはものがいっぱいなので…

助手席の足元に置いてみましたよ( ^ー^)ノ

結果、エアコンOFF時の嫌なにおいがここ最近気にならない気がします。
※ここ最近の長距離運転は、エアコンONでの運転が多かったので引き続き様子見ます。






あと、何かと話題の新型ジムニーですが、友人が発注しました。(゚ο゚;)ビックリ(◎◎;)
納車は来年の2月くらいの予定らしいです…。

値引きは驚異の11万円!

バラしていいのでしょうか…?
ま、いっか(笑)






続きまして…

その前に久しぶりに風邪ひきました(* ̄TT ̄*)



久しぶりに「やきそば屋」に行きました。

安定の美味しさです(*⌒~⌒*)b







久しぶりに映画館と言う場所にも行ってみました。
久しぶりのレベルが、おそらく10年以上 (^-^;)
見た映画は「ピース・ニッポン

面白かったです。
「へぇ~」や「ふぅ~ん」の連発(’’*)


多少ネタバレになりますが…↓

北海道、出ねぇなぁ…と思っていたら別枠でありました。
でも、ちょっと偏っている感じが…。
たしかに釧路湿原も世界遺産ですが、他の地域とかは?って感じでした。

※観光の参考までに↓(マニアック)
いすみ鉄道 社長ブログ、2018.04.26「釧網本線の旅」
いすみ鉄道 社長ブログ、2018.02.04「釧網LOVE」


エンドロールで、紹介順に地域名が出てきますが一番最初が「洞爺湖」だったみたいです。
真っ白な雪原の中に和服美女がいたあのオープニングが洞爺湖だったのかどうかは、見終わった後の今となっては確認できず…。


とりあえず「見ておいて良かったな」と思える映画でした。
行ってみたい場所とか増えました(; ̄ー ̄A
そうなると、ますます次の車の金額問題が重くのしかかります…(ーー;)


日本に生まれてよかった~と言いつつ…
銀次郎」で回転寿司を食べて、

(*^-^)ノ ―o(^-^*)

食後に喫茶店でデザートも食べました。■D( ̄ー ̄*)







長距離ドライブ行きました(平日)。

朝5時半過ぎトラベルボードコンピューターリセット。気温19.0℃。


この時期は富良野のラベンダーがメジャーです(゜゜*)
富良野の「ファーム富田」に8時くらいに到着です。

目的地ではないですが、近くを通ったので。


いつも来る時はもっと遅い時間なのですが、この時期は混み混みの異国情緒タップリになります。
外国人(一部の地域の人)レンタカーはドアパンチとか気にしていないですからね。注意しましょう(ー"ー )


でも、売店とかは空いていませんが、この時間は人が少なくてイイですね(*゜ー゜*)b


ですので、こんな写真も撮れました(*゜▽゜)




そして、久しぶりの「青い池」にも寄りました。8時40分くらいに到着です(*^ー゚)

駐車場までの道は、相変わらずのホイールに気を使い系な感じでした。

人はそこそこいましたが、流石に早目の時間なので快適でした。




そして第一の目的地。美瑛にある2018年5月12日にオープンした「道の駅 白金ビルケ

青い池から2㎞くらいの位置です。

道の駅じゃない時に来ていたことがあったので、「なんだ、ここかぁ~」と言うのが正直な感想でした(¬ε¬)(笑)

スタンプGET!

これで道内122ヶ所全てコンプリート(* ̄∀ ̄*)

「しばらく増やさないでくれ…」って言うのが正直な気持ちです(笑)

せっかくなので、お菓子を購入。


この時25.0℃




そして、第二の目的地「三笠高校調理部のレストラン」へ到着。

もういっこ参考
┌(*・_・*)┘└(*・o・*)┐

11時オープンで、10時50分くらいに着きましたが、すでに待っている人がいました(゜ ゜;)

調理場の様子がモニターに映し出されています。

ちなみに、俳優の小日向文世さんは三笠市出身です。

今年のオープンの時にも訪問されていて、ニュースになっていました。

5~6名くらいは、お一人様で来ている人もいました。年齢は20~60歳くらいの幅で。

結局呼ばれたのは10時40分くらいでした(^-^;


メニューは2種類。

コースターはオリジナル。

厨房はモニターで見ていたのとは違い、デカイ。


料理が運ばれてきましたが、隣のテーブルの人は料理の説明をされていましたが、私たちには何も無かったのがひっかかります。まぁ、そこはご愛嬌。10代の若者ですからね、大なり小なりテンパって当然です。

高校生が休みの日に自己研鑽のためにやっているのですから、それの加点もありますが、味はどれも美味しかったです。
あえて言うなら、海老の天ぷらがちょっと油っぽかったかな?くらい。

※鼻づまりの感想です。



食事の後は、すぐに入れると言うので、隣の製菓部のお店「Cherie」へ。

12時10分くらいに入りました。


スイーツとドリンクのセットを注文。

コースターはこちらもオリジナル。

スイーツは甘すぎることなく、こちらも美味しかったです(^-^*)

あえて何か言うとすると、「調理部より製菓部の方がみんな声が小さかった」くらい(笑)

食べ始める頃には、持ち帰りのケーキは売り切れも出てきていました。


そして、パンも少し買ってみました(‘ー‘)

12時40分の時点で、ケーキはこんな感じでほぼ売り切れ。

小日向文世さんのサインがありました。

買ったパンは当日に食べていませんが、こちらも美味しかったです(⌒∀⌒)/

こういう頑張っている若者を見ると「日本の将来はまだ大丈夫かな」と思えます。
そして、大きな声では言えませんが「年金ヨロシク…」と心の中でつぶやきます。

そして隣の売店(エソールストア)でジェラートも食べました(* ̄~ ̄*)

こちらの店員さんは、先生方なんですかね?

「アップルシナモン」「と三笠IKメロン」。こちらも美味しかったです。

鼻づまりで味覚がボケていたので、もう一回くらい来たいな…と思っています( ̄▽ ̄;A






この日は晴れているし無風状態。
神威岬の先端に行けるかと思っていましたが、最近の悪天候の影響を調査するため、行けても途中までしか行けないとのこと(゜。゜;)

北海道観光ふりーぱす」の「夏トクプラン」に申し込んでいたので、高速道路メインで行けるところ…と考えた結果、、、

北海道命名150周年だし、平成最後だし、ってことで「北海道命名之地」へ行くことにしました。

場所は「音威子府(おといねっぷ)」

けっこう果てしない感じです…(・_・)


15時20分頃、「道の駅 なよろ」に寄りました。

この時30℃越え。
40℃超えとか想像もできないっス。


そして16時30分頃「道の駅 音威子府」に到着。

…様子が変。。。

シャッターが下りてる。本日の営業終了?

いや、違う…。。。

売店、食道、営業終了のようです…。。。

グッズは斜め向かいくらいの商店で販売しているみたいです。

道の駅なので、当然トイレは24時間機能していますが…。
今後はどうなるのでしょうね。完全に不採算部門かと。
道の駅が無くなることもあるのでしょうか?

食堂がやっていたら、音威子府蕎麦でも食べてみようと思っていました。
旭川から稚内に行くならここを抜けて行った方が早いとは思いますが、他の市町村から観光で稚内に向かうなら海沿いを通る人がほとんどですよね。オロロンラインを通れば、利尻富士だって見えるかもだし、見晴らしも最高だし。
自分も、道の駅のスタンプラリーなんてやらなかったら来ることなく人生を終えていた気がします(失礼な話しかもしれませんが…)。
何にせよ、以前来たところが無くなるのは寂しいもんです。ヾ(TーT*)



「北海道命名之地」は、道の駅から10分も走らないで、入り口が見えます。


リム泣かせの悪路を100mくらい走って駐車場( ̄_ ̄lll)


駐車場から徒歩50m位で「記念碑」到着です。


「記念碑」以外何も無いとは聞いていましたが…

本当にそれしかありません(^ ^;)

「記念碑」の他に熊が出たりもするそうですが…。

150年以上前に、ここまでどうやって来たのか等、多少歴史に思いを馳せます(。・_・。)


北海道で2番目に長い河川、「天塩川」は穏やかです。(1番は石狩川)

水もキレイです(^-^*)

河原には、ムール貝のような貝殻がたくさんあり、小動物の足跡もありました。

交通量も少ないので、ホント自然の音以外何も聞こえませんでした。(釣り人がいましたが)



X5君。さて、帰りますか(´・ω・`)




ほぼノンストップで帰宅しましたとさ。

ε=ε=┏( 〃^_^)┛┏( ;^_^)┛

走行距離830㎞、燃費14.6㎞/L、平均速度70.3㎞/h、20.0℃

でした。






翌日、とある品物を買いにデパートへ。
┏( ・_・)┛┏( ・_・)┛
いきなり、コーヒーフロートとパンケーキからスタート(@゜~゜@)


東急で開催されていた「静岡物産展」で昼食。

「富士宮焼きそば」と「桜海老とシラスの2色丼」

デパート4件ハシゴは、音威子府に行くのと同じくらい疲れる気がします。



晩ごはんは初訪問のお店で「ファイヤーグリル(里塚店)」

鼻が詰まり気味なので、味の濃いものと言うことで(笑)


注文は「手作り厚焼きハンバーグ」と「チェダーチーズハンバーグ」と「北海道ザンギ もも肉&ムネ肉セット」。


ご飯やサラダやスープは食べ放題。別料金で飲み放題もあります(*⌒ー⌒*)


結果。
もっと早くに訪問しときゃよかった~と思えるほど良かったです(* ̄ε ̄*)
とりあえずこの日の接遇は、どの子も問題無しでGood(*^▽^*)b


ザンギも胸肉でも十分にジューシーでした(*^~^*)

ハンバーグ自体も美味しいですが、ソースも美味しかったです(*^~^*)/

北海道でのハンバーグと言えば「びっくりドンキー」の名前が上がると思いますが、個人的には引けを取らない感じかと思います。
的確な表現ではないかもしれませんが、ドンキーがお店の味でファイヤーグリルは家庭の味って感じな気もします。
※鼻づまりの見解です。

姉妹店の「ファイアーバーグ」も今度行ってみようと思います Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

飲み放題でコレもチャレンジしたい(*゚∀゚*)





したっけ(*゜▽゜)ノ
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/08/06 00:24:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祝・みんカラ歴3年!
ジャビテさん

8月30日・18:15頃のお月様
どんみみさん

日陰がいいの
chishiruさん

お祓いツアー、そして・・・!
のび~さん

千葉へドライブ🌴
R_35さん

スーパー社畜レーサー🚗³₃
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年8月6日 7:54
おはようございます♪
流石BMW-X5です!ロング+ノンストップとは素晴らしいです(´∀`*)
お風邪は復調ですか?夏風邪は長引くと聞きますよ!お大事にしてくださいね♪
三笠、高校生レストランのミニ情報ですが、地元住民は半額PASSお持ちらしくて、何人でも地元民と同席すると半額らしいですが、ワタクシ三笠に知人は居ません(;´д`)
コメントへの返答
2018年8月6日 22:38
こんばんは(*^^)v

燃料の残量を気にしないで長距離を走れるのはディーゼルならではです。でも、長距離を走っていると、いつまで順調にエンジンや電装系が動くんだろうか…と心配も頭をよぎる4年目です(+_+;)
風邪はちょっと咳が残っているくらいです。食欲が落ちても、体重が落ちないことに憤りを感じています(笑)
ご心配、ありがとうございます。とても嬉しいです。
三笠の高校生レストランはそのような特典があったのですね((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
知らなかったです(・_・;)
でも、知ってたところで私も三笠に知人がいないので、何も変わりませんが(;´д`)/
使徒F13さんも、オープンP様で、バビューンと行って、我々の年金をお願いしてきてくださいませm(__)m(笑)
2018年8月7日 11:13
DORA-Qさん

こんにちは。
北海道は涼しげで
羨ましいです。
(その分なが〜い冬に
苦労されておられるのでしょうが)

こちらは連日連夜の40℃近い気温に、会社か家で待機のこの頃です。
おかげでX5の走行距離はDORA-Qさんにどんどん突き放されています
_| ̄|○。お盆も予定無いし、家族が免許取ったら、運転練習に付き合うくらいです。(ぶつけられたらやだなぁ)

富良野、美瑛へ、
サクッと!出かけられる。
相変わらずの行動力にも感服致します。830kmって東京-名古屋往復以上です。(@_@)

焼きそばも、三笠高校生レストランも、美味しいそうですね。

焼きそばは大の好物ですが、
北海道でいただけるとは思っておりませんでした。(名物かはさておき、
そりぁゃありますわねぇm(_ _)m)

魚介の具や、ザンギ、目玉焼きのオプションとかが名物なのでしょうか?
機会があったら食してみます。

ジムニー、いきなり12万引き!
どれだけ、交渉上手何ですか?
ご友人は、新アンガールズ(や〜ま〜ねぇ〜)系のお力強いお方なのでしょうか?
バックオーダー待ちの状況で
凄い契約だと思います。

エアコンoff時の匂い嫌ですよねぇ。
なので年中付けっ放しです。
ところでoffで燃費変わりますか?
1km/lも変わるんだったら、
中間期はoffしようかなぁ。
(X5ではonによるエンジンパワーの低下は気にならない鈍感者です。なので、この車で人生初めて年中付けっ放しになりました。)

こちらからは、何も情報提供できなくてすみません。毎回楽しく拝見させていただいております。

では、熱中症にお気をつけて、
楽しい夏休みを(o^^o)。
コメントへの返答
2018年8月7日 22:20
こんばんは(^o^)/

ニュースによると、本日朝6時、稚内方面で6℃台だったようです。他にも寒かった地域がちらほらあって、ストーブを使ったなんて話も…(^_^;)

ご存知だと思いますが、私は冬が好きなので全然苦になっていません。たぶん、自分は少数派だと思っております(笑)

そちらの40℃って想像もできません(汗)
湿度もあるし、服がベタベタとまとわりつくんでしょうね(+_+;)
最近の暑さって異常なんだと思いますが、地軸がずれたりポールシフトが発生しない限り、来年も「異常気象」とか「過去最高」とか言っている気がします。
災害に備えて、ある程度の備蓄は知識が必要ですね。

X5は順調に下取り価格低下の道を一直線で突き進んでおります(T_T)
2020年くらいに「全固体電池」が実用化される…とTVでやっていました。実用化されれば、大きさも小さくなり、容量も2倍以上になり、充電時間もかなり短縮化され、また、熱にも強いと言われていますので、その頃までX5を乗り続けて、うまいタイミングでEVへシフトしたいと考えていますので、それまであまりお金がかからない状態で乗り続けたいと思っています(笑)…そもそも、その時に出るEVを買うお金があるかどうかは未知数で無計画ですが(^o^;)

そうなんですよ。800㎞って、東京から青森くらいあるみたいです。海があるので、北海道内をグルグル回っています(笑)

大通りにある「やきそば屋」は名物でもなんでもないですが、今度行ける機会があればちょっと行ってみてください♪麺は1玉からありますので(^_^)/~(ちなみに私のは少なめにして3玉です)。おすすめのトッピン具は「お好ミニ焼き」と「ザンギ」です。オススメソースは「ゴマ酢醤油」です(^v^)/

友人のジムニーは驚異の値引きだと思います。黙ってても売れている車ですからね。ご友人などで購入を考えている方がいらっしゃれば、是非ともたたき台にでも使ってください。
あっ、i^2^)/ooさんは使っちゃダメですよ。まだX5に乗っていてもらいますので(^m^)ニヤリ

エアコンですが、私は基本OFFが多いです。燃費に関しては同条件でないと比較するのは難しいと思いますし、比較していませんが、たぶん、地球にも、サイフにも優しいと信じております(笑)
私の燃費など参考に…と思いましたが、i^2^)/ooさんはガソリンだから、比較は出来ないですよね(^_^;)
諸説ありますが、エアコンONとOFFで同条件での実験で、燃費が10㎞/Lと7㎞/Lだと言うのもありました。なんとなく、平均的には1割程度は確実に違う感じがします。
ムリせず、お互い機会があれば実験してみましょう!

私の夏休みはまだ先の予定です(^_^)/
i^2^)/ooさんも夏休みを取ったらENJOYしてください♪

熱中症はi^2^)/ooさんもお気を付けくださいませ。
私は熱中症は大丈夫だと思いますが、「国産車熱中症」にはかかりたいと思っておりますm(_ _;)m(笑)

8月7日は立秋ですね。
そして北海道では8月7日が七夕です。
短冊に願いを…「宝くじが当たりますように。」
2018年8月9日 18:19
この隙間ポケット俺も買いました!
うーん🤔
タバコ吸いませんが、タバコ収納は無理ですね笑笑
パーツはアリエクでのお買い物楽しいですよー!
コメントへの返答
2018年8月9日 22:03
こんばんは(^^ゞ

ひであださんもコレを買われたのですね(^^;)
んで、使ってます?(笑)

私はホコリがたまってきたら、撤去するつもりです!(笑)

とにかく国産の収納力が羨ましくて羨ましくて…(゚Д゚)
X5なんて、あんなけ幅あるのに、フロントの足下は意外と狭かったりで(*_*)

アリエクって、色々と面白そうなものが売っていますが、敷居が高そうなので、まだAmazon止まりな私です(^^;)

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation