7月16日、My X5の40000㎞達成のためのドライブに行ってきました。
この日は全道的に天気が悪い予報でしたが、何気ない時に40000㎞達成も寂しいものがあるのと、万が一、職場の往復中に達成してしまうことほど、テンションダダ下がりで虚しいことはないので…
(-”-;)
40000㎞と言えば約地球一周です(@゜ー゜@)
ちなみにToday's Trend Newsの
「地球一周の距離は?何日くらいかかるの?」によると…
●赤道上の距離は40075㎞
●北極・南極を結ぶ一周の距離は40009㎞
●時速5㎞で休みなく歩き続けると、8000時間=約333日
みたいです(@゜m゜@)
さて、出発です。
出発前は39672㎞
トラベルボードコンピューターもリセット。
高速と一般道を使って着いたのはε=ε=┏( 〃^_^)┛┏( 〃^_^)┛
「美瑛選果」
ここは最近、テレビ番組での露出が多い気がします。
今までは富良野への通過点だった美瑛を目的地にしようとしているようです。
店内では、米、野菜や、地域の素材を使った加工食品やお菓子があります(^。^)
↑このシリーズ、面白くて美味しいので購入しました♪
その他、パン屋さんや甘味処、レストランがあります(’▽’*)
いろいろ買ってみました(^^)b
しかし、このタイミングで小雨がパラパラ…(;’д’)
X5の後部座席で飲食( ̄∇ ̄;)
アイスはすぐにデロデロ(^^;)
「いちごジュース」はかなり美味しいです(*・。・*)-☆
あんパンは超ぎっしり(◎o◎;)
どれもハズレなしで美味しかったです(@⌒~⌒@)
バターロールと食パンは家で食べましたが、かなり美味しいと感じました。
おススメです(*⌒~⌒*)
敷地内のレストランに行こうかな~と思っていましたが、けっこうお腹が膨れてしまったのでまた今度( ゜▽゜;)
雨が止む気配も無いので出発====ヘ(°ο°;)ノ
途中寄り道して、
メロンを食しました(*^▽^*)b
気づいたら、美瑛っぽい風景写真は無し…
なので美瑛町のホームページからお借りして貼っときます(笑)
次に着いたのは富良野の「ファーム富田」
ラベンダーです
去年の大雨の影響で生育がイマイチな品種などもあるとか無いとか…(´・ω・`)
着いたときは一応傘持って行くか…という感じの小雨でした。
だいたい毎年のように富良野に訪問していますが、ここ数年はだいたい曇りか雨…
アジア系異国の方々がたくさんいます。
ちょっと雨脚が強くなってきたので雨宿り(’’;)
どんどんどんどんどしゃ降りに…( ̄ω ̄;)
全く晴れる様子もないので、早めに退散することにしました(××;)
駐車場までの道のりも酷いことに…(××;)
道路は川状態で、排水溝からはゴボゴボと水が噴き出していました(☆_◎;)
そして帰り道「当別」の路上で40000㎞達成!!
♪♪(((@°▽°@)八(@°▽°@)))♪♪
40000㎞地点でのメモリアルフォト(路駐でスミマセン)
タイコもまだキレイです(*^^ゞ
X5さん、今年の車検は取りますんで、まだしばらくよろしくお願いします (*⌒ー⌒*)ゞへへ・・・
ここでちょっとトラブルが……(∪_∪)
当別の道の駅は現在建設中
今年の秋にオープン予定です(゜▽゜*)
夕食は簡単に「運河亭」で( ̄▽ ̄;
バイキングです。
それほど高額ではないバイキングですが、肉質もなかなか良かった気がします(*^ー゚)
「運河亭」なので、おなじみのジンギスカン「運河亭」も食べ放題でした
(北海道のみの販売?)
無事帰宅(^v^*)
撮影は翌日ですが、トラベルボードコンピューターは
走行距離:435㎞
燃費:13.4㎞/L
平均速度:49.4㎞/H
でした。
トラブルについては、近々書く…かも(笑)
したっけ(; ̄д ̄)/
10月20日、ディーラー入庫。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/09 15:38:15 |
![]() |
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/25 19:34:20 |
![]() |
レーダーとドライブレコーダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/01 08:29:53 |
![]() |
![]() |
輸入車その他 その他 2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ... |
![]() |
輸入車その他 その他 マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ... |
![]() |
BMW X5 生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ... |
![]() |
E90 (BMW 3シリーズ セダン) E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ... |