• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORA-Qのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

おひとり様観光株式会社~大阪( ̄ー ̄)ノ~③

やっと最後のアップです(汗)


12日はも7時から朝食バイキング(⌒ー⌒)

しかし講習会のため、抑えて食事(⌒ー⌒;)


チェックアウトして「大阪国際会議場」へ

さらば十三…


お昼前の休憩時間に駅まで歩いて昼ご飯をGET。


昼休憩。昼御飯です■D( ̄ー ̄*)


ヒマなので会場を撮影。

でかいな(゜-゜)



講習会も終了し、ダッシュで『伊丹空港』へ高速バスで向かいました( ゜▽゜;)




残り時間空港内を見て回り、お土産購入と晩御飯摂取(;^□^)




晩御飯は軽く済ませました


帰りの飛行機は通路側の席なので景色は見られません(´Д`)

しかし、ミレニアム・ファルコンって(^_^;)


んで、無事帰宅。

2泊3日、全部で30㎞は歩いたかな~(;^ー゚)v



おしまい。

Posted at 2015/09/26 17:36:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

おひとり様観光株式会社~大阪( ̄ー ̄)ノ~②後編


「京橋」へ移動して京阪本線に乗り換えて向かった先は北区中之島にある『大阪市立科学館』
(*^ー゚)v

運よく園児たちもお帰りのようです

ここへ来た目的は、国内でも最大級のプラネタリウム(*⌒0⌒)/

プラネタリウム開演まで時間があるので先に見れるだけ見ましたがヤバいくらい楽しいっす!!



連写して撮影した「宇宙線」?





















私の体重は火星だと…


月だと…


木星だと…

地球体重はナイショにしときます(^^;)






科学館ですけど、トイレに科学(ウォシュレット)はありませんでした…





中断してプラネタリウム




街の明かりが無ければ見えるはずの星空が映し出されたときは正直何故か目がうるっときました
(ノ_・。)…

プラネタリウムを見た後は再度順番にいろいろ見ていきます。



SSR!やはり段リムいいですね~


















トランスミッションについて復習です





懐かしーMac














コレ、地味に面白かった(笑)




体力勝負系のものでは、地元の女子高生らしき娘2人におだてられて、足が痛いのを我慢しつつフルパワーでトライして、次々とクリアして拍手喝采を浴びたという話はウソかホントか…(笑)
コレとか…

コレ










懐かしい家電の歴史





終了



大阪城にいる時間をもっと短くしてこっちに来るんだったと後悔するほどの楽しさ♪



大阪市立科学館を出て、次に向かったのは『梅田スカイビル』

駅から歩きます…

長い地下道を通って…

ご対面!


広場のライブカメラを使ってのツレとのライブ電話はPCの問題により失敗…
ヾ(TーT*)


その後、展望スペースへ( ̄ー ̄)



ん~

あべのハルカスに昨日登ったせいかちょっと微妙…(*゜ヘ゜*)

このカップルシートみたいのが邪魔( ̄‐ ̄ )(笑)


室内も明るいせいで窓ガラスに反射します

さらに上に上り外に出れました

ちょっと狭いですが。まぁまぁかな(*^-^)

ブラックライトがあるので白い服は目立ちます。





広場では日本最大級のメキシコの祭り「フェイスタ・ヒメナカ大阪2015」をやっていましたが、おひとり様が入れる感じじゃないです( ̄‐ ̄*)



しばし梅田駅周辺で晩御飯を食べられるところを探しましたが入りたいところは満員(××;)

集団的自衛権の…


仕方ないので十三へ移動して探しましたがなかなか見つからず(><;)

結局一人でも大丈夫ということで居酒屋へ…

入ってみると、カウンターが無く、4人用のテーブル席へ

おひとり様は自分のみ(☆_◎;)

ちょうど知人から電話が来て話しをしていましたが、なんだか落ち着かなく満腹になる前に撤退…( ̄ω ̄;)

そうそう、ホテルの前はガッツリとラブホ街。待機中と思われる車もチラホラ…


コンビニでスイーツ買ってホテル着( ̄ー ̄+




今日もそこそこたくさん歩きました( ̄□ ̄;)
迷ったり、駅構内や建物の中を歩いたりした分を考えず、メインで歩いた距離をざっと計算したところ約11㎞。建物内を歩いたりなどを考えると13㎞くらいは歩いているのかと(^ ^;)


③へつづく…
Posted at 2015/09/26 17:30:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

おひとり様観光株式会社~大阪(* ̄ー ̄)ノ~②前編

11日は7時から朝食バイキング♪

1回目

2回目、おかわり(*゜▽゜*)

ソースと書いてありますが中身は醤油です

満腹です。足の裏はけっこう痛いですが、これで1日歩けます…(・’・;)

まずは「阪急うめだ本店」で『グランカルビー』を買うために並びました(・・;)
9時20分くらいの時点で自分は18番目

9時40分から整理券が配られ、入口まで案内されて、10時少し前に店内に案内され順番に購入できました



合計12個はとてもじゃないけど持ち歩いて一日観光するレベルじゃないので、急遽ホテルに戻りました(´Д`;)

ホテル近くにドンキホーテがあるので、関西バージョンのどん兵衛(うどん、そば、カレーうどん)を合計18個購入(*^ー^;)
昔は東日本と西日本の2種類だったと思追いますが、今は北海道バージョンもあるみたいですね。
http://www.donbei.jp/syohin/index.html

再度ホテルを出発して向かったのは『大阪城』


「大阪城公園駅」から城までがまた歩きます…(・・;)






初めて間近で城を見ましたが凄い迫力ですね(・o・*)

攻める気も起きないし、倒せる気もしない。「スゲーな、殿様」って感じです( ̄□ ̄;)


暑い!水分補給


天守閣に攻めてきます



天守閣からの眺め




回る方向が書いてあるのに逆走する大陸系の黄色人種に軽くイライラ(ー"ー )


天守閣から降りながらいろいろ見れます

誰が誰だか頭に入りません…

宝くじが高額当選したら、しゃちほこが欲しいです♪


ちょっと欲しくなりました(^^;)




すっかり城に魅せられました





さようなら、大阪城~


天守閣から「大阪ビジネスパーク駅」へ(・・;)

人がいない…


そこから「京橋」へ移動して京阪本線に乗り換えて向かった先は…



②後編へつづく…

Posted at 2015/09/26 16:18:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月26日 イイね!

おひとり様観光株式会社~大阪(* ̄ー ̄)ノ~①

9月12日に大阪で講習があったので10日から大阪入りして観光しました。
写真多いです…(^^;)

10日、7時30分 新千歳空港を離陸~


能登半島の上空くらいからも富士山って見えるんですね(*゜□゜*)


冬の方がもっとよく見えそうですね


寒すぎます{{(*・_・*)}}


関西国際空港到着



まずは大阪に向かいつつ観光

堺市堺区大仙町の『仁徳天皇陵』へ


三国ヶ丘駅から、堺市堺区南瓦町にある『堺市役所高層館』の21階展望ロビーへ歩いて向かいました


…ネットの情報で知ってはいましたが、ただの森にしか見えません(;・_・)



世界遺産登録にはもう少しでなりそうみたいですが、これをメインで見に来ることはない気がします。時間があれば博物館もよってみたいですが。
登録されたとしても観光の通過点にしかならない気がします(・・;)


次は南海高野線に乗って大阪市住吉区住吉の『住吉大社』へ向かいました。

やはりこっちはエスカレーターは右側が立ってる人で歩く人が左側

ほんとは危ないから歩いて登っちゃダメなんですけどね。。

住吉東駅で下車


もちろん歩いて住吉大社へ(;・_・)

住吉大社:
全国に約2,300社ある住吉神社の総本社であるほか、下関の住吉神社、博多の住吉神社とともに「日本三大住吉」の一社。住吉大神と神功皇后を祀る4棟の「住吉造」本殿は、国宝に指定されており、境内には有名な反橋(そりはし)のほか多数の文化財を有する。住吉祭や御田植神事、卯之葉神事など、さまざまな年中行事があり、毎月初辰の日に早朝より商売繁昌を祈願する「初辰まいり」は有名。(Wikipedia、Yahoo!ロコ より)







こちらは新しいのかな?


顔を出したい衝動にかられました(^o^;)






けっこう強く雨が降ってきたし、荷物が煩わしいので予定を変更してホテルにチェックインすることにしました。


住吉東駅にてエネルギーGET(^-^;


南海難波で下車。難波へ向かう途中、難波にある高島屋大阪店でお土産のバトンドールをGET。
ちなみにバトンドールとはフランス語で黄金のスティックと言う意味みたいです(@゜ー゜@)


難波から御堂筋線で梅田へ。

梅田から阪急電車で二駅で十三。ここのホームが宇宙船の発射基地みたいでカッコイイ!!



『プラザオーサカ』にチェックインして荷物を置いて出発。

向かった先は中央区難波の『水掛不動(法善寺)』



なかなか北海道ではお目にかかれない感じだと思います

不動明王…いや、不動猫王。爆睡でした



次は浪速区元町の『難波八阪神社』へ
もちろん歩きです(;・_・)




高さ12m、幅11m、奥行10mの大きな獅子殿は凄い迫力でした





この時点で足はかなり痛かったですが、意を決して歩きで天王寺区四天王寺の『四天王寺』へ(ーー;)

こんなポスト、初めて見ました(゜゜;)


テスラ充電中!



2回目の栄養補給。それと宝くじも購入(^◇^;




無事着きましたが、お堂の拝観は16時半までなので見られませんでした(>_<)




ここにも。




軽く持ち上がりました~\(^O^)/



夕日を浴びて…


敷地内に中高一貫?の学校がありました

鳥居をくぐって登校なんていいですね


そして、また歩いて阿倍野区阿倍野筋にあるオサレスポットの『あべのハルカス』へ(’’*)

カップルなんて気になりません(@゜m゜@)

それよか、男2人で来てる人たちの方が気になります(¬_¬。)

なかなかの展望ですな(@゜ー゜@)



仁徳天皇陵が見えます。やはり森。

四天王寺


通天閣


大阪城




次はもちろん歩きで…浪速区新世界の中心部にある『通天閣』へ(;・_・)



到着

ロビンマスク











ビリケンさん

もちろん足をなぜました(@゜▽゜)ノ






ブロックで作られた「グリコ」



通天閣を出て食事にしました。
ホントは道頓堀で何か食べようと思っていましたが、空腹も足も限界に近くて…

ベタですが串カツ。それと巨峰サワー(⌒~⌒)


『ししゃも』と書かれていますが代用魚のカペリン…


余談ですが、来月は毎年恒例の鵡川で本物のししゃもを食べます( ̄∀ ̄*)

よく見ると「日本一」がたくさんありました(^^;)


動物園前駅→梅田→十三→ホテルへ

ホテル近くのお店でタコ焼きと飲み物をGET(@゜¬゜@)


普段飲まないビールが飲みたくなりました

チョイスは適当です(*・。・*)


とにかく足がヤバいっす。

迷ったり、駅構内や建物の中を歩いたりした分を考えず、メインで歩いた距離をざっと計算したところ約14㎞。迷ったりなんだりを考えると16㎞くらいは歩いているのかと…。

普段車ばかり乗ってる私にしてみれば修行に近い感じです( ゜▽゜;)
でも、タクシー代などの分をお土産代に回せます♪

疲れ果てておねーちゃんのいる店にも行く気がしない健康的な一日でした( ̄∀ ̄)



②へ続く…

Posted at 2015/09/26 15:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6 789101112
13141516 171819
202122 232425 26
27282930   

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation