• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORA-Qのブログ一覧

2016年09月14日 イイね!

週末、フェストと祭り

9月9日から、「さっぽろオータムフェスト2016」が始まりました。開催期間は10月1日までです♪(^。^)

そして、9月10日・11日と「第39回 登別漁港祭り」が開催されました( ̄ー ̄〃)

基本的に人ごみと並ぶのは好きじゃないですが、それぞれに行ってみました( ̄∀ ̄;)

それぞれ言い換えると「札幌秋祭り2016」と「39th 登別フィッシングポートフェスティバル」でしょうか(*゚ー゚*)…




9日(金曜日)

札幌に先月オープンした「コメダ珈琲」に10時過ぎに行きましたが、平日なのに駐車場は満車。雨の中、店に入る人の列も出来ていたのであっさりスルー(ーー;)


次に向かった所は「札幌 赤レンガテラス」
早いもので、2周年でございます。

雨も止みました(^-^)

ここへの目的はテレビ番組の「旅コミ北海道」で紹介されていた「boulangerie coron」

久しぶりにパンが目的です。

「ラムレーズン」

テレビで見てた印象より小っちゃくてちょっとビックリ(笑)

めっちゃ「ラム酒」な感じです。
「車の運転大丈夫だよね?」と聞きたくなるくらい(^-^;
ラムレーズン好きにはタマラナイ感じらしいです(*・。・*)


「メロンパン」

オレンジピールが入っていますのでフルーティな香りがします。
メロンパンなのにオレンジ風味(´Д`)…

「メロンパン」
ウィキペディアによると名前の由来は…
名前の由来は以下の通りいくつかの説があり、どれが正しいのかは不明。後にメロンを原材料に加えた商品も登場しているが、これは命名された理由とは無関係で、スタイルに実際が追いついた例である。
・表面のビスケット生地に数本の筋や格子状の溝が入れてある様がマスクメロンの模様に似ているため現在はこれが主流。
・「メレンゲパン」が訛ってメロンパンになった。

らしいですΓ(゜へ゜)ヤヤコヤシイ


「山中バターパン」

食べた瞬間、懐かしい香りが鼻から抜けます(゚ο゚)
「ホットケーキミックス」の香りです(゚-゚*)…(笑)


「大納言」

めっちゃあずき感たっぷりで驚きましたΣ( ̄□ ̄;


さすが街中。オシャレな食べ物は量が少なくて腹が膨らみません(¬ε¬)
注)味の表現がヘタクソでスミマセン。。。



次に向かったのは、赤レンガテラスから歩いてすぐの距離にある「六花亭 札幌本店」
 ε=ε=┏( ・_・)┛

ここはオープンして1年経ちましたが、来るのは初めてです( ̄ー ̄*)

六花亭と言えば「マルセイバターサンド」が全国的に有名で、こちら北海道ではショッピングセンターやスーパー等どこにでも店舗がある印象ですが…。

こちらに来た目的は「帯広本店」「札幌本店」でしか販売されていない『マルセイアイスサンド』が目的です(σσ)


「マルセイアイスサンド」と「雪こんチーズ」を購入し、づりースペースでいただきました。ついでに「巨峰のアイス」も(‘ー‘)



美味しいものは高カロリーな気がしますが気にしないことにしましょう( ̄∀ ̄;)



近くにあるヨドバシカメラによってから、この日より開催の「さっぽろオータムフェスト2016」会場の大通り公園へ到着ですε=ε=┏( 〃^_^)┛


平日初日ですがそこそこ人がいますね(ё_ё)



道民の味方「セイコーマート」のワインバー。

ちなみに余談ですがセイコーマートのワインのCMに出ている外人のおねーさん


旅行検索サイト「トリバゴ」の人なんですよ( ̄ー ̄@)


歌もなかなかいい感じ♪(゜▽゜*)


気になる人はYouTubeで「ナタリーエモンズ」で検索(@゜ー゜@)


夕方の地元ローカル番組「今日ドキッ!」の中継準備もされていました。











んで、食べたものは…



「寿都町」の牡蠣とツブ

「稚内市」のホタテとハンバーグ

ハンバーグはなまらウマイですよ(@⌒~⌒@)



美唄やきとり「福よし」のお得セット(8本入り)


「港町酒場 もんきち商店」の「厚岸と仙鳳趾の焼き牡蠣食べ比べ」

私の好みはどちらかと言うと「厚岸」でした(^-^*)


「今日ドキッ!」のテレビ中継も始まっています(’’*)



ジンギスカンのジンくん(*゜▽゜*)q

あれ?頭の上にジンギスカン鍋置いてなかったっけ( ̄・ ̄*)?


ウィキペディアによると…
概要:
羊型のキャラクター。頭には溝入りのジンギスカン鍋をかぶっており、もやし、タマネギ、カボチャなどの野菜が乗っている。鍋をかぶっている本体が肉であるということから、鍋に肉は乗っていない。この鍋は取り外し可能で、取り外すことで素早く動くことが可能になる。
さっぽろ羊ヶ丘展望台でジンギスカンを美味しそうに食べている人たちを見たことから、ジンギスカンの普及を始めた。

プロフィール:
・名前:ジンギスカンのジンくん
・種類:ラム
・誕生日:4月29日(「よーにく」→羊肉)
・出身:北海道のさっぽろ羊ヶ丘展望台
・性別:オス
・性格:脳天気
・年齢:1さい(人間だと4さい)
・好きな食べ物:ふりかけごはん、塩おにぎり、コーヒー。ベジタリアンである。
・毛:防火耐熱性
・語尾:「なの。」

友達に「ギスくん」と「カンくん」
種類はそれぞれ「ホゲット」と「マトン」…

2013年デビュー。ゆるキャラグランプリ2015では1724キャラクター中、ご当地41位、総合57位、北海道1位。
…だそうです(^ ^;)



オータムフェストに話しを戻して
「餃子と麺 いせのじょう」でしょうゆラーメンと餃子(・д・)




「大通りビッセ」前でも、ローカル番組「イチオシ!」の中継準備もされていました。



祭り会場を後にして



サーティーワンの「今月のアイス」(*⌒~⌒*)

と、

当ディーラー近くに「きのとや」の工場直売店で買った「チーズタルト(ブルーベリー)」を食べて終了です(* ̄~ ̄*)





10日(土曜日)

この日はモエレ沼の花火大会があるようでしたが、ネットで調べると毎度大混雑のようなので諦めました( ̄‐ ̄;)
そもそも花火は見るよりする方が楽しいと思っていますが(笑)

それならいっその事、逆に向かってやれ!と「第39回 登別漁港祭り」へ行くことにしました
(* ̄m ̄)


場所はちょうど「登別マリンパークニクス」の裏です。

予想より人がいました( ̄д ̄;)

「海鮮クジ」は4等のゆでエビ×2…(T ^ T)




「登別海鮮館 うめや」の「ウニ丼」と「イクラ丼」


「ホタテ」と「牡蠣」



「室蘭やきとり」



地元住民の出し物なんかもありました(ノ ̄ー ̄)ノ(ノ ̄ー ̄)ノ(ノ ̄ー ̄)ノ



「室蘭 鐡灯らぁめん」の「鐡灯麦みそらーめん」




「まんじゅう」と「鶏のからあげ」


まぁ、どれも美味っす( ̄◇ ̄)ノ


開催中2日行われるメインイベント?「秋鮭抽選会」

並ぶの嫌いだけど並んでみました(;・_・)



この抽選会のシステムは…
①2分の1の確率で当たるクジを引きます。
②当たると500円を支払い、紐を引いてその先につながれている鮭をGETする。
まれに、ブリやヒラメやお酒もついているのもあるそうです。
※参加年齢制限があるようです。

約1時間並んで…まんま2分の1の確率で鮭1匹GETしました( ̄∇ ̄;)

帰って量ったら約4㎏のメスでした。

イクラは666gでした~\(*~o~*)/



その後は「パイたいやき(小倉クリーム)」とかき氷


「パイたいやき」は銀だこの「クロワッサンたい焼き」とは違う感じでサクサクで美味でした
(@⌒~⌒@)


トイレが激混みで見るところも無くなったため会場をいったん出て、登別のイオンへC= C=(ノ゜◇゜)ノ


そうこうしているうちに夕食時間となったので、登別駅の近くにある室蘭やきとりの「やきとりの一平」へ行きました(σσ)



ビール…私はカルピス (^^;)




ホッキ貝のサラダ


ザンギ(から揚げ)


やきとり・つくね



今さらですが「室蘭やきとり」はタレで味付けされたものに練りからしを付けて食べるのが基本形となります(‘ー‘)/


登別駅は漁港から歩いて10分程度なのでお土産を買うために再度祭り会場へε=ε= (;^_^)

やはり花火を見たい人が多いのか、昼間の倍くらいの人がいます(゜0゜;)

どこのお店も列ですね(゜へ゜)

お土産購入




ネットで見た情報では19時から花火となっていましたので、ついでに見るか~となりましたが、これが全く始まらない(-”-;)

19時半近くになって会場アナウンス。。。
「第●駐車場にお車の移動をお願いします。お車があると花火が開始できません」と(-_-#)

19時開始なのに、19時半の時点でそれか…。つか、元々昼間から止めさせる方にも問題があると思うが…(ーー;)

何時開始かわからないし、付き合いきれないと思い祭り会場を後にしましたが、帰り間際一般人と警察官の会話を耳にしました(¬_¬;)

一般人:「花火っていつ始まるんですか?」
警察官:「ホームページには19時からってなってたけどあれは去年の開始時間で、今年は20時からなのよ。うちらも運営には時間間違っているから直せって言ってたのに直さないもんだから。」

…そーですか(-_-;)
だから今から来る人もいるんですね…。地元民は知ってるんですね…。という感じです(; ̄д ̄)


帰路についたタイミングで花火が開始になったので、離れたところから見て帰宅しました(^ー^;)








長くてスミマセン( ̄ω ̄;)…したっけ(*⌒▽⌒*)ゞ

Posted at 2016/09/14 22:06:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678910
111213 14151617
18192021222324
252627282930 

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation