12月2日、最終日。
仕事の一週間は長いのに、旅行の一週間はあっと言う間…(*TдT*)

残念がら帰宅の日を迎えてしまいました(ノ△T。)
朝から温泉、贅沢♪
なんちゃってパノラマ↓(^^;)

天気もいいので余計に名残惜しい…(・_・*)
そして、

豪華で美味しい食事をいただきました(*⌒ー⌒*)


もちろん、残飯処理班の出番は無く…(; ̄д ̄)
カモメさんが朝食のおこぼれをもらいに…(‘ー‘)


漁をしています。ウニ?

カモメさんごめん、来てくれたけど何もないわぁ…(‘ー‘;)

少し残念そう(^~^;)
少し館内をプラプラ。

ホテル内で朝市やっています(* ̄∀ ̄)-


この景色も見納め。また見たい(* ̄v ̄)

帰宅時間に、仲居さんが荷物を運んでくれて、車も用意されていました((ノ ゚ο゚)ノ

総出でお見送りって感じでした(*^ー^)ノ☆。・:*:.・★,。・:*:.・☆マタネ♪

加賀屋さんは立派で素晴らしかったです。

「高い金出せば当たり前だろ」って思ったりする人もいるかもしれませんが…。
そうそう。けっこう若い人たちも泊まっていましたよ( ̄◇ ̄;)
~加賀屋に宿泊するときの私ごときからのアドバイス~
こちらに来るときは、前後の予定はあまり立てずに、館内をじっくり見たりするためにも、チェックイン可能時間とともにチェックイン。ギリギリでチェックアウトするのがいいかと思います。
欲を言えば、出費は増えますが、料理の違いや館内を堪能するためにも最低2泊はしたいところですね。
そして、それなりに若いうちに行って、そして歳を重ねてからも行ったりするのがいいような気がしました。
「あえの風」でもお見送りをしていましたヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)ヾ(*'-'*)

次はこっちでもいいかな~( ̄∀ ̄)

『高岡市美術館』に立ち寄りました(*^ー゚)v


5日間お世話になったヴィッツ君に2回目のお食事(*⌒~⌒*)

『トヨタレンタカー富山駅前店』でお別れ(‘ー‘)/

5日間で約900㎞

燃費は15.6㎞/L
平均速度は37㎞/h
ヴィッツ君は9000㎞を越えていました。
ずっと、エンジンを回した時のザラザラした感じはきになっていましたが(' ' ;)
そしてすぐ横

『富山駅』

お弁当など購入(゜ρ゜)

帰りは『北陸新幹線』で東京まで向かいます\(^0^*)


停車中の車両

ライトはHID(点灯時の色の変化、わかりづらいか…)
ほぼ当たり前の注意事項

金沢行き

ここが自分の乗車口

カメラ女子もいました♪
そして、この車両が出るときに…

ちょうど乗る車両「はくたか564号」が来ました(((((o≧▽≦)oオセワニナリマス

今回は中間の「グリーン車」の最後部です(荷物が置けるので)
※写真は1個前の座席

北陸新幹線の車窓から♪~

お弁当Time(* ̄~ ̄*)

トイレTime(ーー*)

座席にはドリンクホルダーが付いています。

リクライニングとかはもちろん電動
睡魔が…( ̄¬ ̄)ZZZzzz・・
気が付いたら「ながの」

出発ε=ε=ε=ε=(゜▽゜)
シートに付いているライトもカッコイイ(*゜▽゜)

また睡魔が…( ̄¬ ̄)ZZZzzz・・
気が付いたらもう夕方のお日様の色に(* ̄・ ̄)

都会感たっぷり
次は「上野」

そして終点「東京」到着

到着~(^o^)


連結部分とかシビレます(* ̄▽ ̄*)
数年前、前回来た時は工事中だった東京駅。

モダンな建物になりましたねぇ。

空を見上げると、

どこを見ても人工物が視界に入ってくる景色に違和感を感じますが、

それもまた良し。

駅構内

やはり、スゲー人だらけ(汗)
念願の「シーキューブ(C3)」

ティラミスのスイーツを購入(*⌒ー⌒)
山手線と東京モノレールで羽田へε=ε=ε=ε=(^。^)

羽田空港で、おベンツの展示ざます( ̄∀ ̄)


「力」あるなー

搭乗までの間、ティラミスとかを食う(@゜~゜@)

こりゃあうまい(@゜▽゜@)!

血糖値、急上昇⤴
行きの荷物は機内持ち込み。
帰りは預けましたが、、、

自動になっててビックリ&右往左往(;’□’)ジブンダケビックリ…
帰りの飛行機「ANA77」へ


無事、新千歳空港に到着して荷物を待ちます。

んで、パーキングの迎えのバスに乗り5日ぶりのX5のところへ

うっすら雪が積もっていました(^д^)ノ

-1.5℃でした(^^)
【感想】
良かった!楽しかった!その一言です♪(二言か(笑))
なんと言ってもみんなフレンドリーな感じだし、親切だし、みなさんの笑顔がステキでした。
ぜひまた訪れたいです。
そしてもっとゆっくり見たいですね(^^;)
適度な自然と適度な都会で過ごしやすそうな気がしました。
道路に関しては、北海道に比べると「これ国道!?」ってところもありましたが、他の地域に比べたら走りやすいと思います。ただ、高速や一般道でも車線変更などのときにウィンカーを出した瞬間に入ってくる車が多いように感じました。そして、なかなか走行車線に戻らない(゜゜;)
自分の感覚だと、近づいてくる車両の速度をみて、ウィンカー出してから少し間を置いて入りったり、追いつかれそうなら加速するか一回抜かせますが。。。
ま、たまたまかもしれいですけどね(^^;)
とりあえず「日本自動車博物館」には行けていないのですし、「こまつの杜」も開館時に行きたいです。
あとはホワイトザウルスの生き生きとした姿を見たので、今度はそちらも含めて再訪したいなと思います。
あっ、あとは「加賀パフェ」食べてない(笑)
この旅行記を書いている間にX5の走行距離が「33333㎞」を越えました(12月18日)

キリバンGETならず、、、ちょっと残念無念(´Д`)
最後まで読んでくださってありがとうございますm(。・_・。)m
誰かのお役に立てればいいなと思いつつ「北陸旅行記」は終了です。
読んでくださったみなさまにおかれましては
良いお年をお迎えになられますよう
お祈り申し上げます(⌒ー⌒)ノ
|
10月20日、ディーラー入庫。 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/11/09 15:38:15 |
![]() |
|
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2018/05/25 19:34:20 |
![]() |
|
レーダーとドライブレコーダー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2015/06/01 08:29:53 |
![]() |
![]() |
輸入車その他 その他 2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ... |
![]() |
輸入車その他 その他 マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ... |
![]() |
BMW X5 生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ... |
![]() |
E90 (BMW 3シリーズ セダン) E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ... |