• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORA-Qのブログ一覧

2017年05月10日 イイね!

駆け抜けた?ゴールデンウィーク(^д^;)

5月3日
朝6時くらいから走り出し…ε=ε=┏(;・_・)┛

このような景色を通り過ぎ…(7:18)



着いた所は「JR千歳駅」(7:42)

突然ですが、ここまでで約24㎞チャリにて移動。時間にして約1時間半( ̄∀ ̄;)


次は「JR恵庭駅」(8:20)

JR千歳駅からここまでで約9.3㎞。


恵庭駅から北広島駅までは輪行でJR移動(´Д`;)
この区間約11.2㎞、260円也。移動時間は約10分。


北広島駅で降りて(8:46)


エルフィンロードに入ります(@゜▽゜@)ゞ(9:09)


正式には「北海道道1148号札幌恵庭自転車道路」略して「札幌恵庭自転車道路」
現在、札幌市白石区東札幌からJR北広島駅まで3つのロードが続いています。

①札幌市白石区間「白石こころーど」:7.2㎞

②厚別区間「陽だまりろーど」:4.5㎞

③北広島市区間「エルフィンロード」:8.1㎞

参考:札幌恵庭自転車道路(localwiki)


車がいないので安心&快適(’’*)


撮り鉄さんもいましたね(’o’)


高齢のお婆さんライダーもいたし、ママチャリのおっさんもいたし、ジョギングしている人もいました。
電動アシストチャリで走っている人もいましたね。
ミニベロは自分以外いなかったと思います(^v^;)


※余談ですが、出勤も古いマウンテンバイクでチャリ通していますが、チャリで車道を走っていると結構スレスレな感じで抜かしていく車がいます。1mくらいじゃけっこう怖いですよ。余裕を持って2mくらいは離れて抜かしてくれた方が安心です。(個人の意見です)


「自転車の駅」(9:27)


休みすぎるとダラけてしまうので数分で出発ε=ε=ε=(;◎_◎)

若い尾根遺産に抜かれてしまいました…(T ^ T)くぅぅ~

流石はロードバイク(クロス?)(9:33)

ふくらはぎフェチパワーで追いかけます(変態w)


北広島市から札幌市へ突入(9:41)




だいぶ都会感が出てきました(*゜ー゜*)

中心部は結構人だらけでした(・・;)
※意外と人の方が通行ルール無視の人が多い(-_-;)

フェチパワーもオーバーヒート( ̄ロ ̄lll)プシュー…



尾根遺産は諦めて写真撮影(10:14)


札幌の始点、「イーアス札幌(札幌市白石区)」に到着(^ ^;)(10:20)


来た道を振り返ります( ̄ε ̄;)



そして残り約12㎞の道のりを経て帰宅。(11:30)


合計約65.1㎞を完走しました(^ー^;)


鬼のように漕いでいないので、太股とかはそんなに痛くありませんでした(翌日、翌々日も)
たぶん恵庭~北広島間をJRにしたからだと思います。
股関節は数週間前の飲み会後、2時間歩いて痛くなっていたので準備OKでした( ̄▽ ̄;A

恵庭~北広島間をJRにした理由は、
・今回はエルフィンロードを通って札幌入りするのが目的だった。
・恵庭~北広島間は約12.6㎞の比較的緩い登り調子なので身体的に厳しいかなと。この区間もチャリにしていたらたぶん膝はけっこう痛くなったような気がします。
それと、出発が予定より1時間遅くなってしまったので、昼を過ぎると暑さに体力を奪われてしまいそうだったから。
・輪行もちょっとやってみたかったから。
です。
無理はしないでチャリで自分の限界を感じるのが目的でしたので(弱気)(゜~゜;)

それよりも、レーパンはいていてもケツ(割れ目w)が痛くて痛くて(><*)…安めのヤツだから?
背負ってたリュックが重かったからかも。(自分も重いですが)

持っていた荷物は…
背負ってたリュックは約11㎏


フロントに付けていたバッグは4.6㎏でした。


シャワーに入るとお尻が痛い…(・ω・;)シミル…
そして潔く昼寝(p。-)ZZZzzz・・・


晩ごはんは回転ずし「魚一心(イオン元町店内)」

やはりラーメンとザンギはデフォです(*⌒~⌒*)

そんなこんなで、GW前半は暇で予定も無かったので、チャリツーリングしてみました。

GW中のチャリンコ全走行距離は結局約88㎞くらいでした♪(*⌒ー⌒*)b
※スピードメーター&距離計の電池切れが残念無念(TдT)





5月4日

石狩の緑苑台パークゴルフ場でパークゴルフやお墓参りなど

(ノ ̄ー ̄)ノ(ノ ̄ー ̄)ノ(ノ ̄ー ̄)ノ

写真はありませんが、晩御飯は回転ずし「まつりや」でした(^-^*)






ここで愛車のブロンプトン紹介~(⌒∀⌒)ノ

イギリス車で職人のハンドメイド。
値段は…ちょっと高めです…(〃゚д゚;A
購入は2010年くらい。普段使いしているわけではないので今のところトラブル無し。

私のブロンプトンは「M3R」と言うグレードで3段切り替えです。


折りたたんでいる状態です。(ノータッチは大きさ比較)



組立工程

①まず、ハンドルを起こします。


②次にサドルを引き出します。


③フロントタイヤ部分を開きます。


④リアタイヤをクルンと出します。


⑤最後に片方のペダルを開いて完成です。


慣れれば1分かかりませんよ( ・д-☆


標準で後ろにダイナモが付いていて

フロントとリアが点灯します。

フロントは電球なのでそんなに明るくはないです…

リアは蓄電機能があるので、走行後停車時もしばらく点灯します。


ダイナモはやはり漕ぐのが重くなってしまうので、私はフロントとリアに別でライトを装着。


サドルにクッションも付けていますが長距離は痛いです。

私のモデルは3段切り替え。


ミニベロはタイヤが小さいので「大変そう」と思われがちですが、ギア比等の問題かと。
コイツはけっこう走りますよ(*^-^*)ゞ


私の専用バッグはこんなんで、そこそこの容量があります。

裏に2か所ペットボトル用のポッケもあります。

ステーにはめ込むとロックがかかるので、引っ張っただけでは取れません。


後ろの荷台に車輪が付いているので(私のは大きい車輪に付け替えています)

このような形で犬の散歩状態で運ぶことも可能です(*゜ー゜*)b

バルブ形状は「米式」で、よくママチャリで見かけるタイプ(英式)のものとは違います。

参考:自転車-チューブの種類と選び方- サイクルベースあさひ

標準で携帯用の空気入れも付いて来ます。


ちなみに購入した「秀岳荘」ではオリジナルの輪行バックを付けてくれました。

それと交渉の結果、空気圧ゲージの付いた空気入れも付けてもらいましたΨ( ̄∀ ̄)Ψ


自分が購入した時はあまり色の種類も無かったので緑と赤を購入。
バッグも数種類でした。


今では、かなり色も増えて、組み合わせたりも出来るみたいです。


今ならカラーは「RAW」を選ぶかな~

↑6速モデル。写真はネットから借りています。

もちろんバックの種類もかなり増えています。

純正でももっと種類があります。社外品もあります。
(写真はネットから借りました)


カーライフの幅も広がるような気がしますが、如何ですか(*^ー゚)?






5月6日
それまで良かった天気も崩れ、イマイチな天気ですが、この日しかおツレ様と花見ができないと思うので出発ε=ε=┏(〃^_^)┛


高速道路をひた走り、着いた所は朝里にある「宏楽園」(公式HPじゃらん

晴れました&20℃超え(*^д^*)


ここを選んだ理由は、去年のこの時期に泊まりに来たんですが、とても綺麗だったので。


※去年の様子

そんなに大きい旅館ではありませんが、素敵な宿です。


近くに何もない(失礼)のでのんびりできます(^_^)
もちろん車があれば札幌・小樽・キロロくらいはひとっ走りですε=ε=┏(@^▽^)┛


少々お高い宿なので、今年は見るだけでお邪魔させていただきました(^。^;)







もう少し後の方がより綺麗だったかもしれませんが、これはこれで良しですね(*^д^)ノ☆。・:*:



次は「戸田記念墓地公園」(石狩市厚田区望来)

こちらの訪問はお初です(゜゜*)(゜゜*)

曇天なのでせっかくの桜の色が…(゜゜;)(゜゜;)

咲いてはいましたが、こちらももう少し後の方が良かったですね(゜v゜;)(゜v゜;)




石狩市にある佐藤水産のサーモンファクトリーに立ち寄り…

手稲山も下の方からだんだんと緑色に染まってきています。



お昼はまた結局回転ずし「花まる」です(*⌒~⌒*)




その後は「平岡公園」によってみました・・・ (;^^)

たしかこの日が梅の開花宣言でしたが、やはりつぼみが多かったです(σσ)

白梅の少し後に紅梅が咲くので、こちらももう少し後が見ごろですね(‘ー‘)


「梅ソフト」と「桜ソフト」を食べました(*⌒ー⌒)





帰宅後、やはり函館の「五稜郭」に行けばよかったかな~と思いつつ…

帰ってからシュークリームを食べる(* ̄▽ ̄*)

↑コレ、うまいっす(*゜~゜*)



本日のトラベルコンピューター


今年も健康なまま(たぶん)桜を見れて良かったです。



したっけ(*⌒ー⌒*)ノ

Posted at 2017/05/11 00:20:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/5 >>

 12 3456
789 10111213
14151617181920
212223242526 27
28293031   

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation