• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

DORA-Qのブログ一覧

2017年08月05日 イイね!

さらばX3…(TдT)

前回の40000㎞達成ドライブで、40000㎞到達地点で起きたトラブル…

それは愛機だった一眼レフの『Canon EOS Kiss X3』が壊れました(>_<)

残念ながら(?)BMWのX3ではありません(^o^;)

「busy」と表示されなかなか回復しないし、撮れた!と思っても記録出来ていません。
撮影後、こんな液晶表示になることも。


私のけっこう雑な扱いから考えても大往生かと。。。


今さらジロー(古っ)ですが「キャノンEOS kiss X3」について昨年購入した互換バッテリーについて書きます。

今後、参考になる方もいればいいな…と思って。



Kiss X3は2009年に購入して今年で9年でした。



ちなみに一眼レフを持っていても、使い方はバカチョンカメラに毛が生えた程度ですが( ̄∀ ̄;)


どーでもいい余談ですが、一眼レフはこれが人生で2台目。

それまでは中学2年生の時に買ってもらったペンタックスの「SF7」が1台目。

リトラクタブルのストロボに一目ぼれ(’o’*)

これが「はしり」だったような気も…。


この時のスーパーカー、スポーツカーもほぼ全てリトラクタブルでしたね(^д^)
リトラクタブルヘッドライトは今でも萌えます(笑)


C4とかのコルベットの1回転して開くのも萌えます。
(※画像はネットからお借りしました)


F40とかのヘッドライトがあるように見えて上が開くのは萌えました。
(※画像はネットからお借りしました)




チゼータV16Tの縦2連はそんなに萌えなかったです(笑)
(※画像はネットからお借りしました)



ちなみに、ポルシェのフラットノーズは、リトラクタブルヘッドライトを上げると最高速度が5㎞/h落ちるって昔何かで見た気がする…( ・_・ )
(※画像はネットからお借りしました)

タミヤのプラモデルの取説?


脱線しましたw


「SF7」はEOS Kiss X3を購入するまで使っていました。

今も電源は入りますし全部問題なく動きます(@゜▽゜@)b(たぶん)

中はキレイです。

フィルムを巻き上げるスイッチが懐かしい(@゜ー゜@)


70-300㎜のトキナのレンズと組み合わせると、今となってはかなりの重量
(; ̄ー ̄A



この時から地道にカメラの勉強をしておけば良かったな…と、今になって思うわけです。。。(T△T)



2005年で期限の切れているフィルムがありますが、まだ使えるのかな?


気が向いたら、これでX5でも撮影してみますか(’’*)

めちゃくちゃシャッター押すのに勇気が必要そうですが…( ゜▽゜;)



何で買ったのかわからないバカチョンカメラもありました( ̄∇ ̄;)

あまり使っていなかったのでキレイです。


まだ動きますし、電池が残っていたのに驚き(ノ゚ο゚)ノ




APS(アドバンスフォトシステム)カメラの本体は捨ててしまったのか行方不明ですが、APSカメラのフィルムだけ発見(・・;)

撮影途中でフィルムを別なものに交換したりできたのが便利でしたが…。

プリントするとフィルム銀塩カメラのようにフィルムではなく、インデックスシート(?)とフィルムケース本体が返却されるので、焼き増しするのにフィルムケース本体を保管しておく必要がありました。
その後にデジカメが出てきたのと(36万画素とかですが(笑))、保管がかさばるのが普及しなかった原因の一因かと(ーー;)

このフィルム、何が写っているのか…恐怖です(笑)



そして、私のじーちゃんが使っていたディスクカメラ(*⌒ー⌒*)


フィルムが「ディスクフィルム」というヤツです。

これは知らない人も多いかな~と思います(‘ー‘)

一応まだ動くようです(‘ー‘)/


数年前、某オクに出しましたが売れなかったので、とりあえず自分が死ぬまで持っとく予定(^ ^;)



そしてこれは今現在も常にポケットに入れて歩いている
「ニコンCOOLPIX AW120」


コンパクトカメラに求めるのは「耐衝撃、防水、防塵、寒耐」


前機は「パナソニックDMC-FT1」



「DMC-FT1」が壊れたので「ニコンCOOLPIX AW120」に買い換えました。

ちなみに、パナソニックは後継機がありませんでした。。

「ニコンCOOLPIX AW120」は見た目の迷彩柄に惹かれて購入。

でも、このカメラがパナソニックとかに比べていろいろ使いにくい(-_-)

富士フイルムあたりにしときゃよかったと後悔…。

今はスマホもありますし、あまり出番はありません。予備の予備で有事用って感じです。


また脱線しましたww



「EOS Kiss X3」
はデジイチ一台目だったのでダブルレンズキットにしました。

レンズの交換が手間だし荷物なので、タムロンの18-300mmを買いましたが、やはり高倍率ズームはピントが甘く(特にタムロン)、ピンボケ?って写真が多いので純正レンズ2本を持ち歩くことが多かったです。

タムロンのこの世代はお約束のようですが、ズームは途中引っかかる感じがあります。


でも、レンズの付け替えで、シャッターチャンスを逃すこともあり、ちょっとストレスでした。







フラッシュが直接あたる写真が好きではないので、バウンス発光に憧れて、外付けフラッシュも買いました。


X3はシンプルで使いやすかったです(^^)




話しを戻しまして…( ̄‐ ̄ )


購入時から純正バッテリー2個でやりくりしていました。2個あれば1日は余裕で事足りていましたが、ここ2年くらいで流石にバッテリーの持ちが悪いな…と言う状態に( ̄□ ̄;)

純正新品バッテリーを購入すると、かなりの金額になります。(ヤフーショッピングで1個6480円)
カメラ自体がいつまで使えるかも怪しいのに微妙…。

と言うわけで、社外の純正使用のバッテリーを2016年10月に購入してみました(* ̄▽ ̄)σポチッ

購入したバッテリーは…

『【ロワジャパンPSEマーク付】【2個セット】CANON EOS Kiss X2、EOS Kiss X3用、BG-E5 LP-E5 互換 バッテリー』

ネットの評価を見ると、当然の如く賛否両論ですが、日本の会社ですし、返品も可能なのでロワジャパンで購入しました。
価格は激安の『2個で1,140円』


左側が純正、右がロアジャパン





さっそく届いて、説明書にあった通り、バッテリーの充放電を5回ほど行います。

ネットに書き込みがあった、バッテリーを入れたけど「取出しができない」「取出しがキツイ」と言うほどひどくは無く、2個中1個がちょっとキツめで、ちょっと本体を振ると取り出せると言う感じでした。

バッテリーを使ってみたところ、バッテリー消費は9年落ちの純正バッテリーと変わらない印象(ー"ー)

なので、その状況をロワジャパンへ問い合わせたところ「一度交換させてください」ということでしたので交換してもらいました。


新しいバッテリーが届いて、今回もきちんと5回は充放電。
でも結果としては何も変わらない印象…。

なので、具体的に9年経過した純正バッテリーと比較しました。

◎比較条件はライブビュー表示状態でどれくらいバッテリー駆動が可能かを調べました。

結果(測定順)
Canon純正①→1時間33分
ロワジャパン①→1時間18分
Canon純正②→1時間32分
ロワジャパン②→1時間19分


…いずれの場合もロワジャパンのバッテリーが9年落ちのバッテリーより持ちが悪いと言う残念な結果Σ( ̄_ ̄lll)
2回同じ実験しましたが、ほぼ同じ結果でした。

もちろん電圧、電流の表示は純正もロワジャパンのも一緒です。



この結果を再度ロワジャパンへ送信。
また「このセルは中国製なのか?」ということと「日本製のセルの方が品質がいいと言う書き込みを見たが、この商品で日本製セルのものは無いのか?」と質問。

回答は…「セルは中国製」「保証期間なので返品は可能」と言うことだけでした。。。(2016年12月下旬)

でも古いバッテリー2個のみのときより、4個ある方が安心して旅行などに行けるのもので、結局そのまま使っていました(-_-;)

なので常にバッテリーは予備3個を持ち歩きでした…( ̄д ̄;)ショウジキシンドイ…


ちなみに、ロワジャパンからはその後特に何もありません。

会社としての対応は普通で誠実だったことは付け加えておきます。


「アタリ」「ハズレ」があるとしたら私は「ハズレ」でした(T△T)
ご購入の場合の、参考になるかどうかはわかりませんが…。



したっけ(ノ_・。)ショボ-ン

Posted at 2017/08/06 02:04:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「X5、2年目の定期点検から問題なく帰還 http://cvw.jp/b/2242425/38797435/
何シテル?   11/03 21:49
DORA-Qです。よろしくお願いします。 BMW4台目です。 セダンが好きですが今はF15 X5です。 あと、車は黒色ばっかりです。理由は小学生の時のナイ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/8 >>

  1234 5
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

10月20日、ディーラー入庫。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/09 15:38:15
道東へのロングドライブ~厚岸と東藻琴へ~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 19:34:20
レーダーとドライブレコーダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/01 08:29:53

愛車一覧

輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
2000年(1999年?)からスノースクートを初めて、2台目のマシンです(*^▽^*) ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
マウンテンバイクやママチャリを運ぶ時はその都度、歴代の車すべてにチャリキャリアを付けて運 ...
BMW X5 BMW X5
生粋の北海道人ですが、今回生まれて初めて4WDとリアワイパー付の車に乗ることになりました ...
BMW 3シリーズ セダン E90 (BMW 3シリーズ セダン)
E39525iからの買い替えです。中古のE39‐540iと悩みました。初めての自分の新車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation