• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshimobkkのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

2013年ジュネーブショウ行ってきました!

2013年ジュネーブショウ行ってきました!こちらでは久し振りのアップになります。
現在スイスのジュネーブにて第83回インターナショナルモーターショウ(ジュネーブショウ)が開催されておりますが、今回妻が仕事の合間に行ける機会があったので、最新型車の写真を撮ってきてくれました。(私も見に行きたかったですが。。。)



ガイドブックより。
各出展メーカーの会場配置図。日本に入っていないメーカーが沢山あります。


気になる宣伝がありますね。






まずはベンツブースから紹介しましょう。新型E63AMG S 4MATICです。4x4で圧倒的なトラクション性能を誇ります。


こちらはC63AMG Edition507です。ボンネット上のダクトが特徴です。


今一番興味があるA45AMGです。かなり刺激的なエクステリアです。


赤いルーフスポイラーがメルセデスらしくないヤンチャな感じで良いですね。




このクレーモデルはCLAみたいですね。




で本物のCLAはこれです。これも早く日本に来て欲しいです。




G63AMGです。まさに質実剛健ですね。


ミニカーも多数展示されていたみたいです。


新型Eクラスです。アバンギャルド系はフロントグリルにロゴが移動しました。実車は写真よりも良さそうな感じです。


メルセデススポーツのパーツ群の展示もあります。最近はメルセデスもこのようなアクセサリーに力を入れています。








ヤング層の取り込みでしょうか?でも興味深々で見ているのはクルマ好きなヨーロッパ親父さん達かな。。。


続いてBMWブースです。
これはi3コンセプトです。欧州もEVマーケットを意識しているようです。


こちらはi8コンセプト。


アクティブハイブリッド3


135iライフスタイルエディション


M6グランクーペ


M6コンバーチブル


ジュネーブショウで発表した335iグランツーリスモ。中々かっこよいかもしれませんね。


こちらは328iグランツーリスモ。


BMW初の前輪駆動でしたっけ!?


ベントレーです。


お次はジャガーブースです。
ブルーが鮮やかなXFR-S。ハイパフォーマンスサルーンで495馬力です。これも興味深々ですね。


Fタイプロードスターです。






ブガッティです。


アバルトブースです。
こちらは695スコーピオーネです。


こちらは695ブラックダイヤモンド。つや消し色が良いですね!


フィアット500GQです。EV車のようですね。


おまけ。。。
一応出しているんですね。




以上です。
もっと写真があるのですが、ここで紹介しきれないのでこの位にしたいと。。。
日本の自動車雑誌よりいち早く皆さんに紹介させていただきました!
皆さんにとって興味のある車がありましたでしょうかね!?


Posted at 2013/03/16 22:01:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月08日 イイね!

2013ダカールラリー

皆さん御存知の方も多いと思いますが、この時期になるとパリダカールラリーがあり三菱パジェロで篠塚健次郎が活躍していたのは遠い昔の話ですが、現在もダカールラリーとして開催され各メーカーがしのぎを削っております。
今年は当方が大好きで応援しているISUZU D-MAXが2台参戦しております。
現在スタートして3日目ですが55位と90位です。
是非とも全コース完走して上位入賞を狙って欲しいと思います!


Base Vehicle Current model Isuzu D-Max 4X4 Space Cab ute
Body OE steel cab body with integrated roll-cage & carbon-fibre panels
Chassis Garland Motorsports-modified OE Isuzu D-Max chassis
Engine Isuzu-developed 2999cc in-line DOHC, 16-valve 4 cyl common-rail turbo diesel
Cooling Davies Craig electric water pump with Adrad custom cross-flow aluminum cab-mounted radiator with dual electric fans
Induction OE turbocharger with larger intercooler mounted in original radiator position
Gearbox 5-speed Hollinger sequential gearbox & Xtreme rally clutch
Transfer case OE transfer case
Front Diff OE rear housing & centre modified to suit independent front suspension & drive-shafts
Rear Diff OE rear axle & housing, modified to suit ladder-bar rear suspension
Front suspension Custom-built independent, torsion-bar using OE lower control arm, King off-road racing remote reservoir shocks & adjustable bump stops
Rear suspension Custom coil-sprung ladder bar with adjustable King off-road racing, remote reservoir shocks & adjustable bump stops
Underbody Custom-designed, full-length 8mm aluminum skid plates
Brakes 4-wheel disc brakes with DBA Kangaroo Paw ventilated, cross-drilled rotors and Harrop aluminum racing calipers
Wheels 16 x 7" ROH Trojan alloy wheels
Tyres Toyo Open Country M/T-R
Power (approx) 242hp (180kW) @ 4,800rpm
Torque (approx) 589Nm (434 lb/ft) @ 2,000rpm
Telemetry Racepak data gathering and engine control
Seats Recaro motorsport shell
Steering wheel Momo 3-spoke
Weight approx 2300kg
0-100km/h (60mph) 7 seconds (estimated,on dirt)
Top speed (approx) 190 kph

レース情報はこちらのリンクを参照下さい。






Posted at 2013/01/08 23:42:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月06日 イイね!

13年新年がんばろうオフミ参加

13年新年がんばろうオフミ参加本日は毎年恒例となっているみん友のmorimoriさん主催の13年新年がんばろうオフミに時間ができたので飛び入り参加してきました。
当方ある大人の事情があり自分の車での参加ではなく、同じくみん友のRENTAL親父さんの新型戦闘機アバルト695フェラーリトリビュートのナビゲーター要員として召集されました。。。(爆)

第一集合場所に向かう途中、どこからともなく現れた某国のP戦闘機の襲撃を受け、RENTAL親父さん の新戦闘機は今回初めて実戦モードに入り応戦するという一幕がありました。。。。
もちろんこの新戦闘機は小型軽量という最大の武器を如何なく発揮し勝利を得たのはいうまでもありませんが。。。
ただしこれがきっかけでそれまでの慣らしは一挙に強制終了となりました。。。(笑)


そうこうしているうちに第一集合場所に到着、待ち合わせしていたHydeさんのりこさんと一緒に一路金谷へ出発しました。



そしてアクアラインを3台で順調に走行する中、またもやある事件があり、新年早々厄落としの旅となりました。。。(汗)



途中のPAでmorimoriさんとおちあい、なんとか無事に「漁師料理のかなや」へ到着、現地で待ち合わせしていたyasumasaさんたくとさんkaoru-kさんともお会いして新年のご挨拶をしました。


morimoriさんの新年のご挨拶。。。


食事は焼き貝のセットをオーダーです。まだ生きていてとっても新鮮で美味しかったです。



食事後、参加された皆さんの愛車を撮影しながら本日の色々な出来事を談笑して今年も一年がんばろうという英気を養いつつ、新年がんばろうオフミは終了しました!



最後にこの方の後ろ姿に哀愁を感じるのは私だけでしょうか!?
私と同じ境遇にあるのでそのお気持ちよく判ります!
今年はお互いに気をつけましょうね~


本日飛び入りに近い参加であったにも関わらず、快く受け入れていただけたmorimori幹事さん、大変ありがとうございました!
また本日参加された皆様、今年も宜しくお願い致します。安全運転に心がけましょうね~



Posted at 2013/01/06 15:09:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月02日 イイね!

CLICK CAR MOUSE

本日、初詣の帰りにイトヨに寄って買い物していたところ、こんなものを見つけました。


一瞬ミニカーに見えますが、ミニカーではありません。これはマウスです。
かなり実車を忠実に再現したデザインになっており、とてもマウスには見えません。


車種も豊富にあり、ミニ、BMWZ4、アストンマーチン、マセラッティ、レンジローバー、フィアット、フォルクスワーゲンなどがあります!


各メーカーからライセンスを取っているのでデザインはお墨付きのようです。
私はメルセデスに乗っているので、300SLをチョイスしました。
マウスとしては使いづらそうですが、趣味用としてはこれで良いですかね!?
Posted at 2013/01/03 00:03:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年01月01日 イイね!

新年挨拶

新年明けましておめでとう御座います。
今年も皆様にとって良い年になりますように!

Posted at 2013/01/01 22:44:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よろしくお願いいたします!」
何シテル?   10/16 23:26
MB W212 E250 CGI BlueEFFICIENCY Avantgarde から、大幅マイナーチェンジしたMB W212 E250 AVANTGARD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス史上、最高傑作と賞される W204 に乗り換えました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 22:05:33
チェンマイ ドイプイ 山のおじさん 
カテゴリ:チェンマイ ドイプイ
2007/06/15 00:44:10
 
toshimobkkのBMW日記 
カテゴリ:本家
2007/05/13 17:10:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ジェントルⅡ世 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2013年10月24日にドイツのジンデルフィンゲン工場で生まれたジェントルⅡ世君です。新 ...
ダイハツ コペン ペンコ (ダイハツ コペン)
9月30日生産、10月12日に納車されました。 人生初めてのセカンドカー&オープン2シー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ジェントル号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2011年9月16日納車です。TFTカラーマルチファンクションディスプレイへの変更、 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
チョロ松です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation