• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

toshimobkkのブログ一覧

2014年01月02日 イイね!

新年を迎えて心機一転

新年を迎えて心機一転新年明けましておめでとうございます。
永らくみんカラ投稿が御無沙汰でしたが、今年は年男という事もあり、この1年間は特に頑張って残りの人生後半を後悔なく過ごして行きたいという事や、また新年早々新しい出来事が有りますので、これを機に心機一転、今年初投稿させて頂きました。

実はこの度、2年間我が家の相棒として活躍していたジェントル号を箱替えする事になりました。
急な話ですが新年ディーラ営業の初日、1月4日に納車される事が決まりました。
次期車は今年4月の消費税アップ前の駆け込み購入かと思われる方も多いと思いますが、けっしてそうではなく、昨年8月12日に既に正式オーダーしていた車になります。

次期車は昨年ビッグマイナーチェンジを行った新型のEクラス、それも今回は我が家の使い勝手を考慮して、Eクラス王道のステーションワゴンです。

納車まで5ヶ月を有したのは、ジュントル号の時の吊し買いではなく、フルオーダー車にした為です。

・ボディカラー;ヒヤシンスレッド
・パノラミックスライディングルーフ
・360度カメラシステム
・ハーマンカードンロジック7サラウンドシステム
・シートヒーター

が今回特別にオーダーした仕様になります。
特にヒヤシンスレッドは受注色で、オレンジ色と赤色が混じったような鮮やかなレッドマイカが、新型Eクラスステーションワゴンのイメージカラーとなっており、とても似合っていたことからこの色に決断した次第です。

また、ハーマンカードンは普段より車中で音楽を聴くことで自分の世界に没頭出来る唯一の空間ですので、今回は少し音にもこだわる事にしました。
これも受注生産オンリーの仕様で納車までの時間を要した一因です。

この他に新型Eクラスで一番強化されたのが77GHzの長距離と25GHzの中短距離レーザレーダーと近・遠赤外線カメラ、ステレオマルチパーパスカメラを装備したインテリジエントドライブです。
仕事柄、最新の安全デバイスについては常にどんなものかを把握しておきたいという思いもあり、現在市販車で最も最先端を行っていると言われるメルセデスベンツのインテリジェントドライブを経験したいという事も、今回の箱換えを決意させたひとつの理由になります。
特に半自動運転は、今後の車両技術の中核になっていく技術なので、その先駆けを体験する事は私にとっても大きな意味があることだと思っています。

そんなこんなで5ヶ月間が非常に長く、年が明けてようやく納車に漕ぎ着けたというような実感が湧いて来ていましたが、それもあと2日を残すだけとなりました。
今年は新年早々新しい相棒と共に心機一転、リフレッシュして頑張って来けそうな年になるのではないかと期待しつつ、今後もみん友の仲間の方々と楽しいカーライフを送って行きたいと思います。

今後とも何卒よろしくお願いいたします。



Posted at 2014/01/02 10:27:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月07日 イイね!

ヤンチャ系ベンツ

ヤンチャ系ベンツ本日、乃木坂にあるメルセデスベンツコネクションへ7/1に発売になったばかりのA45 AMGを見に行きました。









ショウルームにあったのは200台限定のEdition1のコスモブラック仕様でした。





ラジエーターグリルの淵、ヘッドランプの淵、ドアミラーにレッドの差し色が入っていて、特別な限定車であることを主張しています。



フロントサイドにはフリック、リアには大きなリアスポイラーがあり、かなりヤンチャな外観です。







4MATICエンブレムは4輪駆動であることの証です。



内装もAMG仕様のスペシャルアイテムが随所に取り入れられています。320km/hスケールのスピードメーター。



エアコンの送風口にもレッドの差し色が。



AMG専用セレクトレバー&Edition1エンブレム。



AMGパフォーマンスシート。






A45 AMGの試乗車は8月以降だそうで、本日はそのパフォーマンスを試すことはできませんでしたが、その代わりに特別にSL550と無理を言ってCLSシューティングブレーク63AMGを結構存分に試乗させてもらうことが出来ました。





SL550はゆったりとした大人の雰囲気と余裕のパワーがとても見事で、初老の60代になったら乗ってみたいクルマです。
CLS63AMGはエンジンのレスポンスの良さと排気音の迫力、圧倒的な加速力と強力なストッピングパワーでとても安心できるブレーキがとても印象的でした。

今はまだ夢の途中ですが、どのクルマもいつかは乗ってみたいと思うような気持ちになりましたね。。。
良い勉強になりました。
Posted at 2013/07/07 00:19:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月04日 イイね!

登美の丘ワイナリーとリゾナーレ八ヶ岳の旅

登美の丘ワイナリーとリゾナーレ八ヶ岳の旅GWは山梨県のサントリー登美の丘ワイナリーと星のリゾートが運営するリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。








今年のGWは天気に恵まれました!

中央高速の双葉スマートICから降りて約10分ほどで、登美の丘ワイナリーに到着しました。都心からかなり近いです。


着くなり早速ワインセラーと葡萄畑ツアーに参加しました。


山をくり抜いたワインセラー。一年中温度が一定で品質の良いワインが出来るそうです。

セラーの倉庫はひんやりとしています。ここで約2年寝かせてからビン詰めして更に何年も寝かせるそうです。


葡萄畑は登美の丘にあります。ここは富士山が良く見えるとても絶景な場所でした。




季節ごとに写真を使って解説してくれます。


今年蒔いた葡萄の葉っぱです。


それにしても景色が素晴らしい。ここに1日いても良いくらいです。


登美の丘のパノラマ


葡萄畑にジェントル号もなんとなく似合っているような。。。


お約束のワイン試飲の始まりです。


最近の国産ワインは世界に通用するほどレベルアップしましたね。100年の努力の賜物です!




登美の丘ワイナリーを後にし、中央高速で長野方面へ30分ほど行くと小淵沢ICに着き、そこから約5分で最終目的地のリゾナーレ八ヶ岳に到着しました。都心から2時間掛からない距離ですね!


ちょうどGW恒例の花の絨毯が敷地を覆っていました。


部屋は赤を基調としたとてもシンプルな感じでGOODです。






ウエルカムシャンパンも頂きました。








ここは食事とワインがとっても美味しかったです。さすが食事には定評がある星のリゾートだけのことはありますね。写真は全部載せきれないので一部のみの抜粋です。














今年のGWは高・近・短が主流だそうですが、まさにそんな感じの旅になりました。
次回は軽井沢の星のリゾートに行こうかなと思いました。。。


Posted at 2013/05/04 16:17:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

早川漁村あぶりや

早川漁村あぶりや本日はRENTAL親父さんと久し振りに朝箱して参りました。
また早川港に新鮮な魚介を食べ放題できるという早川漁村「あぶりや」で早めの昼食をして来ました。

本日箱根はお天気がイマイチで風が強く寒かったですが、昨日に引き続きXF1で面白い写真が取れました。





RENTAL親父さんのデカ猫君


ジェントル号





パノラマ






早川漁村「あぶりや」


漁港直営のため、新鮮な魚介が食べ放題。


牡蠣だけは食べ放題ではなく、このお鍋に一杯。でも十分な量でした。


海のミルク満載で美味しかった!


将来の車についての談義もして早々とお昼過ぎには帰還致しました。
来週はマリーナで誕生日オフを致します!
Posted at 2013/04/14 16:59:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月13日 イイね!

おニューなコンデジ

先日、5年間使っていたコンデジ(Nikon Coolpix S700)をようやくおニューに致しました!
ずーっと何が良いかなと色んなカタログを見て悩んでいましたが、最終的にはこのデザインで決めました。。。

<FUJIFILM XF1>


一眼レフと同じ絞り、シャッタースピードのマニュアル操作機能もありますが、アドバンスドフィルターという機能が面白いです。

●トイカメラ


●ハイキー


●ダイナミックトーン


ほかにも多彩な機能があるのでまだ覚え切れませんが、これから使い倒して自分の思いのままの写真が撮れるようになれば良いかなと思います!
Posted at 2013/04/13 17:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「よろしくお願いいたします!」
何シテル?   10/16 23:26
MB W212 E250 CGI BlueEFFICIENCY Avantgarde から、大幅マイナーチェンジしたMB W212 E250 AVANTGARD...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

メルセデス史上、最高傑作と賞される W204 に乗り換えました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/07 22:05:33
チェンマイ ドイプイ 山のおじさん 
カテゴリ:チェンマイ ドイプイ
2007/06/15 00:44:10
 
toshimobkkのBMW日記 
カテゴリ:本家
2007/05/13 17:10:58
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン ジェントルⅡ世 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
2013年10月24日にドイツのジンデルフィンゲン工場で生まれたジェントルⅡ世君です。新 ...
ダイハツ コペン ペンコ (ダイハツ コペン)
9月30日生産、10月12日に納車されました。 人生初めてのセカンドカー&オープン2シー ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン ジェントル号 (メルセデス・ベンツ Eクラス セダン)
2011年9月16日納車です。TFTカラーマルチファンクションディスプレイへの変更、 ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
チョロ松です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation