• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MASA くるマニアのブログ一覧

2025年07月27日 イイね!

峠ドライブ ミニ クロスオーバーSD

峠ドライブ ミニ クロスオーバーSD クラブマンジョンクーパーワークスがあまりにも楽しかったので、燃費重視のディーゼル4躯のミニと言うことで、クロスオーバーSDを借りて試乗してきました





箱根ターンパイクまで行くにはちょっと時間がない時に近場で便利なヤビツ峠で、ワインディングしてきました⛰️
秦野で東名をおりて山登りです



対向1.5車線の狭いところがかなりありますが、車の挙動把握は充分楽しめます😁

一回乗ったことあるんですが、やっぱりクロスオーバーはSUV でした
当たり前ですね😅

ディーゼルバワーモリモリでかなり楽しめますが、シャシーとボディーが別の動きをするので、車高の低いクラブマンの剛性ある一体感とは異質感は否めませんでした
これも当たり前😁

もう少しゴーカートィーを期待したんですが
X4を手放したのも同様な理由だったんでした😅

車高は出来るだけ低いのが好みで😘

ヤビツ峠手前の菜の花台展望台、木造🌲




横浜方面、夜景は綺麗かも


箱根方面?


行く手はかなり険しいです


Posted at 2025/07/27 21:51:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2025年07月16日 イイね!

避暑ドライブ B4S

避暑ドライブ  B4S 日曜日に、蓼科の大河原峠まで避暑ドライブしてきました
時間が無かったので、途中の宇宙望遠鏡まででしたが、
充分、涼を堪能してきました😉

目的は、この前のジョンクーパーワークスの走りに余りに感動してしまったので、B4Sでワインディング比較すること😁

やっぱり、自分は、FR系が楽しかったです😅
一番違うと思うのは、コーナリング中に舵角を操れること
舵が鋭く効いて車が進む方向を前輪で決めて、アクセルで後輪で押す
これがたまらなく楽しいと思いました🥳

FF系のジョンクーパーは、入口で方向決めたら、アクセル調整でコーナーを出てゆくのを待っている感じ

当たり前のこと書いてますが😅、改めてFFとFRの違いを味わってみました

ジョンクーパーワークスの方が俊敏性は勝ちでゴーカートです 
俊敏ゴーカートなFR系4WDがあったらさぞかし楽しいでしょうね
っとなると、個性的デザインのM240ですかね?😅

ワゴンボディーで収納力もあるし、安いし?、乗り味は違いますが
ジョンクーパーワークスクラブマンの魅力もなかなかだと思います

最後に、B4Sが最愛車です🥰

Posted at 2025/07/16 07:43:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年07月12日 イイね!

房総ドライブ クラブマン ジョンクーパーワークス

房総ドライブ クラブマン ジョンクーパーワークス久しぶりにレンタカーを借りて房総ドライブしてきました

知りませんでしたが、関東の三修験山で、筑波山、榛名山、鹿野山というのが有って、その内の鹿野山にある神野寺周辺のワインディングを楽しんできました
神野寺は聖徳太子が建てたそうです

筑波山、榛名山も、いいワインディングがあるので、ドライバーの修験にもなりますね😅



借りた車は、後期のミニ クラブマン ジ ョンクーパーワークス
トルク45キロ、306馬力、0-100kmは4.9秒の俊足です
このカラーリングは個性的ですね



パワーは申し分なし瞬く間に速度が乗り、高速走行は充分です
キックダウンでこんなにパワーあるの?って感じです
ショートボディーより劣ると思いますが、俊敏なゴーカート感は充分楽しめます
コーナリングは、FFベースのフロントヘビーな感じで入りますが、機械式LSDが入ってるためかフロントは安定していて、中盤以降は後輪がグリップしてついてくる感じでオンザレール感覚で回れます
攻めても外に膨らむ感じはしないし、アクセルでコントロールできる感じで安心して楽しめる感じでした

B4S・4WDは、前が食いついて後ろ荷重でコーナリングしていく感じなので対照的でした
FFとFRベースなので当たり前ですがね😁

ただ、このジョンクーパーワークスのポテンシャルの高さには感心しました。こんなFFベース4躯があるんだ😱
前が引っ張るFFベースなのでスピンする恐怖心は出てこないので安心して楽しめます

Z4を手放すか悩み中だったのでかなり参考になりました
Z4は自転的に回るんですが、ボディーがグニャるので、ジョンクーパーワークスの方がポテンシャル高い気がします

暫く楽しく悩みます・・・
Posted at 2025/07/12 17:32:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2025年06月29日 イイね!

避暑ドライブ@大河原峠2093m

避暑ドライブ@大河原峠2093m真夏のような暑さに嫌気がさして蓼科まで涼みに。
大河原峠2000mと途中の宇宙望遠鏡で記念撮影。

東京より平地で5℃くらい、お山の上で更に5℃くらい低い感じ。

峠まで良いワインディングなんですが、見た目重視で19インチにインチアップしたビートルには路面がラフ過ぎる事が判明。
街乗り限定車にしておきます。



蓼科山山登り方で駐車場はいっぱいです。




Posted at 2025/06/29 01:11:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ
2025年06月04日 イイね!

ボーフェンジーペン・ブランド

ボーフェンジーペン・ブランド氏は結局、車を作られるんですね。
存じませんでした。

非常に高そうだし、М4ベースなので、ホイールベースの短いМ8の方が良く見えてくる
どっちも僕には大きすぎかな😅

https://s.response.jp/article/2025/06/04/396578.html?from=vsimg_text_back_1











Posted at 2025/06/04 19:15:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

MASAです。よろしくお願いします。 車が恋人で、恋人と出かけることが、ライフワークのようです。 33GT-Rから、車が恋人の生活になり、しっかりした走...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW BimmerCodeを使ったコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/09 00:33:25
RS5 スポーツバック 発売 in Europe 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/24 18:52:33
M2 Competition 2018年発売? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/23 13:22:02

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
F36 420i xDriveに乗り始めました。
BMW 3シリーズ ツーリング 330Xi ツーリング、E46 (BMW 3シリーズ ツーリング)
BMW 330Xi ツーリングに乗っています。 4WD車、左ハンドルの並行車です。 ...
BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
ハードトップ・カブリオレに乗りたくて導入しました。 田舎の山道のオープンが最高です。 ボ ...
BMWアルピナ B4 クーペ BMWアルピナ B4 クーペ
B4S Edition 99 の4WDモデル。 新古車を並行輸入してもらいました。 乗心 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation