• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月03日

東京モーターショー2015

東京モーターショー2015 この日文化の日の祝日に「東京モーターショー2015」に行ってきました

まー車好きな祭典ですね

たくさんの新型車がズラリ並んでました

まず新型プリウスだいぶライトがシャープになりましたねここまで来ると3代目プリウスと比べて
好みが分かれそうです



コンパクトカーなのにかなりかっこいいVitzホンダのフィットとも似ていますがこれは個人的にかなり
グットですね




マークXこれでかれこれ3代目ですかねこれも自分的にグットです



燃料電池車MIRAIです新たなエコカーの提案でもありますかデザインもライト部分などなかなか好き



普通にかっこいいですねムーブカスタムもはや最近の軽は軽として見てはいけないほどですね



タントカスタムこれもカッコいいですね



レボーグ最近見慣れてきましたが良いデザインですね



レガシィB4全体的にはまとまってますがレボーグに似ていますね




スバルのSUVのコンセプトカーですなんかカッコいいからこのまま出ないかな



インプ5ドアコンセプトこれかっこよすぎます



レクサスのRX450hですこれもライトがたまらんです



レクサスIS200t



RC200t



レクサスのチュードカーみたいのありましたかっこいいですね



GSF



BMWにSUVかっこいいです



BMWはやはりセダンですかね



かっこいいBM



黒いBM



三菱アウトランダー無骨なフォルムはたくましさですね



だいぶ見慣れたekワゴンですデザインは好きです



三菱のキングオブSUVコンセプトむしろ帝王?



アルトですガイコツ顔ですね



スズキのコンセプトこれいいね



ジムニー何度見ても軽の四駆はこれで決まりですね



ハスラーです可愛いですよね



ホンダのFITですドアの閉まる音以外に良かったです



ホンダのシャトルです内装はFITと共通でしたもしかして兄弟車?



ホンダのCLARITYライトがすごく横に長いです



ホンダオデ3代目ですかね個人的には2代目がやはり好きです



本田の集大成V6ツインターボプラス5モーター600馬力以上NSX



シビックタイプR



ベンツです



ベンツかっこいいです



これもかっこいいです



マツダのロードスター



マツダのRX-ビジョンですこれ見た瞬間感動しました



後ろです



アテンザです



今更日産リーフですやっちゃえ日産CMで180sxを抜き去った車です



日産のSUVコンセプトカーです



日産の自動運転のコンセプトカーですデザインは好きです



日産フーガです生粋の日産党からすればひとつの車としてはいいがデザインがスカイラインと
フォルムなどに過ぎているかな



新型スカイラインですなかに乗った車の中で一番入ってからドアを閉めた音が良かったです
自分的にはドアを閉めて時に1回バコンと締まれば無駄な振動や音が響かないのが良いドア
の閉まる音と判断しますこれが最高に良い車でした



エクストレイルこれもかっこいいですね



Zです



GT-Rです



日産コンセプト2020ですこれもかっこいいんですよねとてつもなく早そう



後ろですたまらんです



ポルシェです



ポルシェです速そう



ワーゲンです



ゴルフです



アウディですかっこいいですね



ライトがたまらんです



アウディですやはり決めては目力ですね



アウディ



このようにたくさんの車が展示してありました車というのが多くの技術の集大成であり、工業製品
の集合体なのですやはり毎回興奮しますね同時に自分のように好きな車になってしまえばまるで
我が子のように可愛がりいじって楽しんだり、走って楽しんだりします皆同じなのですよ

ですのでそうまでさせるまでの車作りがものを言うのです、やはり傑作もあれば駄作もあり作り手の
思いが重要なのです語ってしまいましたね悪い癖です(๑≧౪≦)てへぺろ

技術の進歩もどんどん進んでいて毎回驚かせます自動ブレーキを始め(万全で完璧ではない)
ついには自動運転(事故時の責任保証の問題はあるが)もあり車を移動と捉えるならば乗っているだけで自宅に帰れる時代もくるかも、自分的には運転するのは本人がするのがいいと思いますが

それは人によるかな自分は運転は自分でするものだと思っていますから。
それになんでもコンピュータや機械に頼るのは危険と判断していますパソコンもよくフリーズしたり
システム的に不具合が出たりしますもし自動運転が普及してからこのようなことが自動車でおこったら・・・なんて思っちゃいますね

話がそれましたね技術の話をもうちょい続ける自動車のヘッドライトなのですがLEDに取って代わる
ものとしてレーザーダイオードを使ったものがどんどん出てくるかもしれませんLEDよか小型で省エネなどLEDよりさらに効率的でメリット以外なにも上がらないほど優れていますググればいっぱい情報出ますよ小糸製作所のブースでもLEDだけでなくレーザーを使ったヘッドライトの開発を進めています、ヘッドライトだけでなくテールにもレーザーや有機ELを使いLEDではできなかった重ねたり曲げたりといった表現を付けれるので奥行や立体感を産み出しレンズの自由度もアップするでらしい

もちろん従来のLEDのヘッドライトも進化していますこちらのグラフにもLEDには第5世代にもなっており徐々に省エネになり低コストを実現しているみたいですパンフレットに載ってました



これからも新たな自動車の技術に目が離せません(๑≧౪≦)てへぺろ
長文失礼しました(^-^)

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/11/06 00:29:14

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

神結活動 その2 藤沢 ステーキ ...
ゆぃの助NDさん

6月16日オートポリスヤリスカップ
ハピワンさん

FM802 RADIO MAGIC
はっしー03さん

僕なりの、拘り m9っ`・ω・´)
tompumpkinheadさん

山田うどん食堂 赤パンチ味うどん ...
RS_梅千代さん

なににしょうか?迷うひもの食堂さん
ボンビーやんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイラインER34 ニスモ製 カーボンルームミラーカバー取り付け http://minkara.carview.co.jp/userid/224253/car/1471192/4126717/note.aspx
何シテル?   02/26 20:16
音楽は夏川りみをよく聴きます。 愛車シルビアをこよなく愛しています。 自分でいじれることは自分でやります。 そしてよく失敗します。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン クリスカGTーT (日産 スカイライン)
シルビアが逝ってから8ヶ月このER-34を探してましてやっと のおもいで探しましたMT ...
日産 シルビア S14シルビアQS改KS仕様 (日産 シルビア)
4年QSで乗りNAに飽きて同じ車をショップにて Ks用パーツでQS改KS仕様になりまし ...
日産 シルビア 日産 シルビア
ディラーの中古車を探し遠く福岡のS14Q,Sワンオーナ ー車陸送費高いが購入。 どノ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
オヤジの車新生日産の先駆けの車でもある 当時の最新の強い馬力でも対応出来るトロイダル ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation