• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.FUMI.の"JZX110V-エロッサ" [トヨタ ヴェロッサ]

整備手帳

作業日:2014年8月11日

やっちまった箇所の補修

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
この間やっちまった?身に覚えのないキズの補修を行います。

色々調べたところこういう便利なキットがあったので使ってみたいと思います。
2
ところが、ブラックチェリーボーイのタッチペンがどこにもない!!

困ったので、みんカラ内を徘徊していたらこの色は存在しない事が判明。

路頭に迷っていたら、画像のタッチペンを代用していた方がいらしたので、参考にさせて頂きました。ありがとうございます!
3
では、この状態から始めていきます。
4
削りました。
下地はこんな感じで。ツルツルです。

そして、シリコンオフで油分をとってから、塗っていきます。
5
塗りました!

が、微妙に失敗。。

色はバッチリだと思うけど、ムラになりました。。。

一ヶ所だけ塗ってると、何か周りと差が出る気がして、塗る範囲が広がっていってしまいましたΣ(゜Д゜)


塗るのって難しい(/´△`\)
6
しゃーないので、暫くこれで我慢します( ´△`)

補修しました感全開の仕上がりです(´д`|||)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

テールランプLED化⑦

難易度:

ヴェロッサローダウン

難易度:

ブレーキローター交換

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

テールランプLED化⑧

難易度:

油圧サイド取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2014年8月12日 5:58
はじめまして(=゚ω゚)ノ

自分もこのタッチアップペンで補修しましたがやはり微妙に色が違うのは否めないですね。馴染まないと言うか。

ちょっとしたキズ程度なら誤魔化せますが、範囲が大きいと難しいですよね(・・;)
コメントへの返答
2014年8月12日 19:37
あーΣ(゜Д゜)!はじめまして!!

まさに、たツやァさんのパーツレビューを参考にさせて頂きました!
僕も別のトヨタ車で似た色あるなぁとは思っていたのですが、たツやァさんのパーツレビューを拝見した時キターって感じでした(*≧∀≦*)
助かりましたよー!ありがとうございます(^o^)


塗りはじめの所と塗り終わりの所が何か上手くいかず、気がついたら範囲が広がっていました(泣)
やはり微妙に色が違うと馴染みづらいか……
いや、私の実力不足です(´д`|||)
2014年8月12日 20:50
はじめまして!

メタリックの塗装の境目は目立ちますよね。メタリック粒子の並び方の違いで反射がウンタラ・・・って聞いた事があるような気がします。
こういう時のために「ボカシ剤」なるものがあるんじゃないでしょうか。使った事ないですけど(笑)
コメントへの返答
2014年8月13日 0:21
はじめまして(⌒‐⌒)

なるほど、そういう深い事情があるんですね。

ボカシ剤=仕上げ剤も、説明の動画の通り使っていたのですが、広範囲になってしまったので足りなかったせいもあるかと思われます。

ありがとうございます!
またリベンジしてみます!

プロフィール

「@ヴぇろヴぇろあっくん 研修お疲れ様でした!お帰りも気をつけて♪」
何シテル?   01/09 21:48
10年程前に乗っていた100クレの1Jサウンドが忘れられず、、人生のお会計も済んだことで、念願のヴェロッサを購入。 購入後は結構車中心の生活に… 毎...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

画像加工遊び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/29 14:49:10

愛車一覧

トヨタ ヴェロッサ JZX110V-エロッサ (トヨタ ヴェロッサ)
V25ベースでエンジン、ミッション乗せ換え仕様のV25改です。 高級感とエロスの両立を目 ...
ヤマハ TMAX ヤマハ TMAX
3年程前の過去所有車です。 当時は車は所有しておらず、コイツと原付(Gアク100cc)を ...
トヨタ クレスタ トヨタ クレスタ
10年程前の過去所有車です。 EGシビックに2年程乗った後に乗り替えました。 初の1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation