• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サンバートラックの"林道のポルシェ" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2015年7月25日

運転席、助手席のUVカットガラス装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
フロントガラスは飛び石事故で計らずもクリアベールUV断熱ガラスに替わったがドアガラスは純正のまま。
フイルムを貼ると2枚で2万円也、車検も検査員の判断でクリアフィルムでもNGが有るそうな。
UVカットのガラスを探せば良い。
ガラス記号、M2A2は純正、UVカットガラスはM2E2だそうでオークションで探し見つけた、2枚で4k円、送料の方が高かった。
2
知り合いの自動車屋さんに頼むことにした。
手伝いをする事にして、先ずは内張剥がし。
次にレギュレータを止めている10ミリのボルトを1ケ緩めるだけで他は外す。
次に10ミリのナットを2ケ外す。
ガラスを2/3程下げ、後ろを持ち上げて枠から外して続いてレギュレータからも外す。
巷の様にウエザーストリップを外さなくても出来る。
3
今度は逆にUVガラスを挿入、下側はコロ用の金具が付いているのでストリップを広げて入れた。
2人で作業した方がベター。
4
レギュレータのコロを入れるのはプロに任せたが1人だと難しい。
作業時間は2枚で1時間程。
ガラスが入ればボルトとナットを穴に合わせて取り付け。
最後はレギュレータの可動部にグリスアップ。
5
助手席の電動が作動しない、調べた所、レギュレータを外した時、ギボシコネクターを外した様だ。
夏の暑い中汗だくになった。
費用はお手伝い?したので格安でした。
帰りの道中でUVカットを確認した。
めでたし。
サンバーは上級車のグレードが共用出来大変便利。
残るはリフトアップか。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

とりあえずといろいろ

難易度:

サン太郎(TT2)、車載バッテリーの点検(2024/06/23)

難易度:

ゴムマット(純正相当品)

難易度:

サン太郎(TT2)、消臭力クルマ用クリップタイプ「ホワイトムスク」交換(202 ...

難易度:

サン太郎(TT2)、ウォッシャー液補充(2024/06/23)

難易度:

ワンオフTBシートネックレスト

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2015年7月27日 21:48
お疲れ様でした(´∀`)

UVカットは大事です♪
有ると無いでは大違いですからね〜。
コメントへの返答
2015年7月28日 10:50
プレリュードのガラスはUVカットかしら?
気になります。
2015年7月30日 18:31
こんにちは、ますます快適仕様になりましたね、一枚の写真削除しちゃいましたね、先輩写りこんじゃてましたね。
コメントへの返答
2015年7月30日 20:33
全然気が付きませんでした。
もう先も長くないので気にしません。
UVカットガラスはオークションに出ています、今風のガラスより劣ると思いますが。
今週末はいよいよリフトアップです、千葉に遠征します。
勿論月賦です。
日曜日は奥多摩湖のオフ会にプレリュードで行きます。
もう一台プレリュードが来る予定です。
2015年7月31日 7:31
リフトアップですか、早く見たいですね、千葉県どこらへんですか?
コメントへの返答
2015年7月31日 13:49
千葉県は成田空港近くのフォーレスト オートになります。
午前中は仕事ですので昼過ぎに到着予定です。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック オフロードファクトリーのフロントローアーバンパーの取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2243770/car/1743602/7788485/note.aspx
何シテル?   05/09 11:01
サンバートラックです。よろしくお願いします。 愛とお金の旅立ちで自己破産を披露します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席側 アウターハンドル 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/09 09:16:11
ハザードスイッチの移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/16 10:47:45
スバル純正 Aピラーカバー・No/2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/13 22:20:17

愛車一覧

スズキ GSX750E 最後の赤ベコ (スズキ GSX750E)
スズキの不人気車種、エンジンは流石スズキ長持ちします。 見掛けより乗りやすいです。 10 ...
スバル サンバートラック 林道のポルシェ (スバル サンバートラック)
スバル サンバートラック スーパーチャージャーに乗っています。 恐妻の目を盗んで日々グレ ...
ホンダ スーパーカブ90 カブ号 (ホンダ スーパーカブ90)
日本の景色にはサンバーとこのカブが溶け込んでいます。 キャブ仕様の最終型を慌てて購入致し ...
カワサキ W3RS650 W3 (カワサキ W3RS650)
10年の冬眠から1年掛けて車検をとりました。 昔集めた純正パーツが役に立ちました。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation