• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

t884の愛車 [トヨタ ハイエースバン]

整備手帳

作業日:2022年11月6日

カオスのブルーバッテリーに交換 145D31R/C8【2022年モデル】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車から3年…
少しお疲れ気味のバッテリーを交換(^^)/

寒くなって朝一の始動が急に怪しくなってきた(゚Д゚;)

純正のバッテリーはGSユアサ!
サイズは「85D26R-MF」です(*'ω'*)

2
交換前に電圧チェック(^^)/

テスターと電圧計で確認!
どちらも交換目安の12Vでした(゚Д゚;)

12Vを下回ると赤信号です…
3
新車から3年/27159kmです(^^)/

ちょい乗り+電装品が多いので仕方ない…

Newバッテリーは定番のカオス(=゚ω゚)ノ
容量アップして【145D31R/C8】に交換します♪
4
バッ直の電装品を外してから…
-端子→+端子の順で取り外し(^^)/

純正バッテリーも結構な重量があります(-"-)

しかも!フードが邪魔で真っ直ぐ上に抜けません…
斜めにして傷付けないように引き抜きました(+o+)
5
新旧比較(^^)/

新:カオス【145D31R/C8】
旧:GSユアサ「85D26R-MF」

サイズは全然違うのに重さは同じぐらい?
むしろ純正の方が重いような…w
6
本体サイズは…
約 W300×D170×H200mm(^^)/

サイズは【145D31R/C8】
無加工でポン付け出来る最大サイズです(*'ω'*)

型番の「/C8」は2022年モデル♪
「/C7」は2018年モデルです(=゚ω゚)ノ
7
外したついでにトレイも掃除(^^)/

12mmのボルト3本で固定されてます!
トレイのサイズは約310×180mm(=゚ω゚)ノ

145D31Rがドンピシャ収まります♪
8
取り付け前に…
マイナスケーブルを外しました(^^)/

そのままだとバッテリーを入れにくいので…

固定は赤枠の12mmだけ♪…ですがっ!
力任せに緩めるとブラケットが取れるかも(゚Д゚;)

鉄板が薄いのでちゃんと支えないと曲がります!
9
カオス搭載完了(≧▽≦)

バッテリーの存在感が凄い…w
ほぼ隙間もなくパッツパツです(^^;)

前述の通り無加工のポン付け♪
10
端子を復旧して完了(^^)/

バッ直配線や純正端子をしっかり取り付け!
緩みが無いか確認して終了(=゚ω゚)ノ
11
カオスの電圧チェック(^^)/

交換前は12Vを切る時もありましたが…
今は12.7Vを超えてます(*'ω'*)

朝一の始動も元気いっぱい♪
12
最後にカスタマー登録(^^)/

交換保障などのサポートがあるので登録♪
万が一の【ロードサービス】も使えます(≧▽≦)


【2024年4月1日 追記】

弱ったバッテリーをパルス充電♪

【メルテックのパルス充電器を使ってみた】
https://minkara.carview.co.jp/userid/2244173/car/2616833/7735409/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

メルテックのパルス充電器を使ってみた

難易度:

サブバッテリー点検2024.05.14

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換🔋

難易度:

バッテリー交換 149900kmと電動ファンの異常現象

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月6日 17:30
D31でも収まるんですねー。
画像付きのトレーサイズ情報、とてもありがたいです😁
交換時の参考にさせて頂きたいと思います!
コメントへの返答
2022年11月6日 18:22
無加工だと145D31が限界でした💡
ただ入れるのは結構しんどいです💦笑
重さもそれなりにあるので…

流石に年式でトレイのサイズが変わることは無いと思うので参考になれば(^-^)/
2022年11月7日 13:23
いつも整備手帳を楽しみにしています。
ところで、バッテリー交換について教えて頂きたいのですが、
交換の際はエンジンつけぱなしで行うのですか?
以前、教えて頂いたバッ直端子台をつける際にバッテリーを外したら、スターターが初期化され、一時的に使えなくなりました。
調べたら、メモリを使うとか、エンジンつけっぱなしでバッテリーを交換するとか対策があって。

自分もバッテリーの交換を予定しております。
素人な質問なのですが、教えていただけたらありがたいです。
コメントへの返答
2022年11月7日 13:56
今回はサイズも大きいのでエンジンを切って交換しました💨
バックアップメモリを使うのが理想ですが再設定の手間もあまりないので(^_^;)笑

普通車ならエンジンかけた状態で交換も出来ますが、ハイエースの場合あまりお勧めしないです!

理由はバッテリーをすんなり外すスペースが無いので、万が一何かあったときに再設定より大変なことになります💦
純正バッテリーもかなり重いですし…
2022年11月11日 17:17
丁寧な回答ありがとうございます。
エンジンは切って交換します。
コメントへの返答
2022年11月12日 2:44
初回は無難に安全第一でいいと思います👍笑

プロフィール

「@夜行さん ほ、ほたるぅ~」
何シテル?   05/23 12:30
頭文字Dの影響で車好きに! 免許取ってからの愛車は ↓ 1台目 RPS13 180SX TYPE X(後期最終型) ↓ 2台目 JZX100 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトオートレベライザー初期化‼️できました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/12 16:15:40
オートレベライザー 初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/17 18:23:33
[トヨタ ハイエースワゴン]トヨタ(純正) コンソールリヤエンドパネル NO.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/18 11:51:39

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
6台目は久々の新車✨ 5型ハイエース ダークプライムⅡ GDH201V 2WD 2.8 ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
5台目はまたもやチェイサー(^-^)/ 1Jエンジンの音が忘れられなくて2度目の所有✨ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
4台目が一番長い期間乗ってたな👍 ミニバンの王様アルファード(^-^)/ さすがに広い ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
3台目は初の新車✨ 新車の臭いが何ともたまらん(^3^)笑 分類はミニバンのくせに室内狭 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation