• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃがのすけの愛車 [ジャガー Sタイプ]

整備手帳

作業日:2019年9月13日

エアコン故障&修理(その3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
5月にエアコンの修理をして、ヒーターバルブやエアコンモジュールを交換して、安心していた。

連日30度を超す8月の頭。
またもやエアコンが効かなくなった。
熱風が出てくるのだ。

走り出して数キロは冷たい風が吹き出ている。

しかし、20分ほど走って、信号で止まると遠因の回転数が落ちてきて・・・、突如熱風に変わる。


何日もこの状況が続く。一応冷えるからコンプレッサーは生きている。

ヒーターバルブは2ヶ月前に交換したばかり。

どこだ?
2
色々試すと。
エアコンを最低温度設定にしておき、温度調整をしないと、冷房がずっと効いている。
途中温度調整をすると、一気に熱風が出てくる。

ジャガーの温度調整は、ヒーターバルブのON/OFFを繰り返して、そのデューティ比で調整している。

温度調整が利かないというのは、やはりヒーターバルブの不良と断定せざるを得ない。
3
このヒータバルブ、純正は高価だ。
けれどサードパーティのノーブランド品は信頼が置けない。

一説によると、
ジャガー純正もBOSCH社製品だとか。

ebayで探すと、送料込みでそのBOSCH製が20k円程度でゲットできるではないか。

頭にBOSCHの刻印がある。
コレが水戸黄門の印籠みたいに、
ありがたい印なのだ。

コレに決定!!
4
ヒーターバルブを探すために、
ebayを彷徨っていたら、こんなモノを発見した。

冷却水のサブタンクだ。
春にラジエターホースがヤラレ、次はコレかな、と言う予感がしたので、同時にコレもゲット。
5
こやつ、一応にもドイツ製です。

走行中は常に熱し晒されている樹脂パーツ。
安価だし、LLC交換の時にヤルのが、費用の無駄が無い。
6
と言うわけで、
今年の夏は車のエアコンに悩まされましたが、どうやらコレで、決着が付いたようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

メッキホイールをマットブラックに塗装

難易度:

吸気温センサー交換 104421km

難易度:

シフトノブのメッキ剥がし→研磨

難易度:

タイヤ交換(VEURO VE303 → EAGLE LS EXE)

難易度:

タイヤ交換 104250km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「久々にログインです。皆さまお元気ですか。

僕のS-typeは絶好調です。
そんな中、主治医のフキデオートさんから連絡が。
本年11月14日を持ちまして廃業しますと。

ジャガーやボルボでお世話になっている人もいるかと。

今後はどこを頼りにしよう?」
何シテル?   11/29 18:18
じゃがのすけです。 昭和の中頃に生まれた親爺です。 よろしくお願いします。 車イジリは安全性があるので、怖くて苦手ですが、 自分の感覚に合わせた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

420:マグシートチューン 実験編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/19 02:02:33
ステアリングの塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/18 21:01:59
じゃがのすけさんのジャガー Sタイプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/18 23:30:25

愛車一覧

ジャガー Sタイプ ジャガー Sタイプ
ジャガー Sタイプ/ソブリンに乗っています。 ボディ色はラディアンス・レッド、 ガラ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation