• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

からじゅんの"N" [ホンダ N-WGN カスタム]

整備手帳

作業日:2014年7月28日

【定番】リアワイパー倒立化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアワイパーに埃がたまりやすいと気になっていましたが、
倒立化が意外と簡単にできることがわかりましたので挑戦することに。

朝早く起きたので、子供が寝ているすきに朝活D.I.Y.開始!

一応、目印に倒立化前後をマスキングテープで位置づけしてみました(^_-)-☆
2
なんと、作業中の写真を撮り忘れました(^-^;

一応作業手順をば、
1.ワイパー根元のカバーを外す。
2.ワイパー根元のナット(M10)をゆるめて、ワイパーを外します。
3.リアドアを開けて、内装を内装はがしでピンを抜いて剥がします。
4.ワイパー本体からコネクターを外します。
5.本体を固定しているナット(M10)を3個外し、本体を外します。
6.4本の小さいねじをゆるめて本体を開けます。。
7.中のクランクを外して対角に取り付けなおします。
 ※写真がないので伝えにくいですが他の方の整備手帳を参照してください(;´・ω・)

8.順番を逆にワイパー本体を元に戻します。
3
9.ワイパーをマーキングした位置に合わせて固定します。

こんな感じで完成しました。
(所要時間約20分)

途中、クランクを対角位置に変更するのに時間がかかってしまいましたが、お手軽作業でカンタンでした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ワイパーアーム交換

難易度:

リアワイパー交換

難易度:

ワイパーアーム塗装②

難易度:

リアワイパー…

難易度: ★★

車速感応型バリアブル間欠ワイパースイッチに交換

難易度:

リアワイパー倒立化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@いのやん  え!?どちらへ?」
何シテル?   05/25 23:55
お手軽で実用的なDIYが大好きです。 クルマが大好き、 モータースポーツも大好きな オジサンです(^^ゞ 家族と一緒に 楽しいクルマライフをおくってます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーターミナル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 17:40:40
ナビ一式取付(その④) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 20:04:35
補機バッテリー交換(交換編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/21 23:35:52

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV ランダー (三菱 アウトランダーPHEV)
2020年1月よりプレマシーに代わり、家族車として我が家にやってきました。 新車はお高 ...
三菱 eKクロス EV クロス (三菱 eKクロス EV)
2022年7月10日契約 2023年3月18日納車(約8ヶ月待ち) 購入するつもりもな ...
ホンダ N-WGN カスタム N (ホンダ N-WGN カスタム)
中古車(新古車)として購入。 購入時にフロントグリルとドアバイザーだけ追加装備。 納車 ...
マツダ プレマシー 蒼車 (マツダ プレマシー)
家族みんなで出かけるとき, 子どもたちの毎日の送迎と奥さんの通勤の足に大活躍してくれまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation