• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sv.のブログ一覧

2024年10月30日 イイね!

インフルエンザ予防接種

地元駅前のクリニックで、インフルエンザの予防接種を受けてきました。

このクリニックを訪ねるのは春の花粉症のタイミング以来ですが、見ているとひっきりなしに患者が来院しできます。相変わらず発熱外来の利用が多いことには驚きましたが、咳の症状も多く、コロナやインフル、マイコ等の流行を想像してしまいます。

幸い私は最近病院とは疎遠になっていましたが、改めまして医療従事者には感謝しかありません。本当にありがとうございます。
Posted at 2024/10/31 06:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはよう | 日記
2024年10月29日 イイね!

スマートリングデビュー

スマートリングデビューポケモンスリープという、睡眠に特化したアプリゲームを始めて一年と数ヶ月が経過しましたが、自分の睡眠についてもう一歩踏み込んだ分析がしたくなり、流行りのスマートリングを導入しました。

スマートウォッチも検討したのですが、違和感のあるあのデカさにはどうにも耐えられず、今回は初めてクラウドファンディングを利用することに。

このリングは、心拍と体温、血中酸素濃度の測定と加速度センサーによる運動を計測してくれます。週一の充電時以外、基本的に装着したままになりますが、生まれてこのかた指輪をした経験が無い私。もう既にナイフやカップの取手などと干渉するのがホント気になってイライラしたりして(爆

早く慣れないとねー。
Posted at 2024/10/30 07:35:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはよう | 日記
2024年10月26日 イイね!

リビング用テレビを買い替えました

リビング用テレビを買い替えましたパソコン用のサブモニターで見るテレビ番組にも飽きたので、サクッと買い替えました。

今回もヨドバシカメラ新宿西口本店で購入。私の場合だけかもしれませんが、ヨドバシ配下の設置業者は優秀な人が多く、今回も本当に気持ちよく入れ替え作業を行っていただきました。

配送担当によれば、確かに16年という寿命は長い方だが、決して珍しい話ではないとのこと。この点はヨドバシの店員に話を盛られたようです。ただ、私のブラビアV1は一通りリサイクル回収が終わっている状況だそうで、V1シリーズの中でも長寿だったのは間違いなさそう。

長い間、本当にお世話になりました!!

当初の検討内容通り、40インチから55インチにサイズアップ。引き続き液晶タイプを採用しました。縦、横共にサイズアップしましたが、逆により薄く、より軽くなっていることには驚きます。

価格は送料込みでポイントを加味すると10万を切りますので、いい買い物ができたと思います。

さて、今度は何年で壊れるか、ある意味楽しみです(笑

今回はいろいろ情報提供いただき、ありがとうございました。
Posted at 2024/10/28 07:25:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | おはよう | 日記
2024年10月22日 イイね!

ヨドバシカメラで話を聞いてきました

ヨドバシカメラで話を聞いてきました基本的にテレビ大好きな私。流石に「テレビが壊れたけど、少し様子見で」とはならないものの、油断していて現在のテレビ業界に全く疎いため、早速会社帰りにヨドバシ本店に寄ってヒヤリングしてきました。

極端な言い方をすれば、今は安い部品を多用し海外で製造されることが多く、今回のような16年使用など「絶対に」ありえない話で、だいたい7〜8年で不具合が出るようです。ヨドバシ独自の延長保証サービスも購入から5年までで、そこから先はリスクが高い模様。

結構直ぐに壊れる事がわかっている製品に、何十万も払いたくなくなりますね(汗

昔に比べるとベゼルが小さくなっているので、若干のインチアップだとテレビが小さく感じるそうです。あとはリモコンに向かって「オッケーグーグル」とか・・・要らんわな。

大型機は、有機ELのメーカーの関係で55インチが入門サイズ。有機は薄く、黒がハッキリ出るが消費電力が多い。液晶はその真逆。

なんとなく絞れてきました♪
Posted at 2024/10/23 07:33:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | おはよう | 日記
2024年10月21日 イイね!

リビングのテレビが壊れました

それは唐突にやってきました。

リビングで録画しておいたビデオを見ていたら、突然画面が暗くなって赤みがかかり、表示はコマ落ちしたカクカクのコマ送り状態に。音声は聞こえるのですが、画面からは情報がほとんど伝わってきません(汗

改めて気づいたのですが、このテレビは2008年製のようで、もう16年が経過しているではありませんか!

液晶テレビの法定耐用年数は6年。実質的な使用年数も8〜10年と言われる中で、よくぞ今まで活躍してくれたものだと感心してしまいました。

とはいえ高い買い物になりますので本当にテレビが壊れたのか、現象の切り分けが必要です。テレビの電源コード両端を抜き差しして、テレビ単独で起動したのですが、状態は変わらず。次にビデオデッキからのHDMIケーブルをパソコンのサブモニターに接続すると、問題なく視聴できました。念の為寝室のテレビも確認しましたが問題ないので、マンションの共聴システムも大丈夫なようです。

という訳で、テレビの故障が確定しました。

さて、どうしましょうかね。
Posted at 2024/10/22 06:57:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよう | 日記

プロフィール

「お盆モードから一転、電車は元の混雑に戻ってしまいました。束の間の楽園だったなー。」
何シテル?   08/18 06:43
2008/12/7「SV's GTI」から改名しています。 お気に入りだったGOLF5GTIからPoloGTIに乗り換えました。 5ナンバー枠の小型車って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

リンク・クリップ

歌舞伎揚赤いきつね味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:12:32
スシロー大切り対決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 12:51:53
volkswagen AG 
カテゴリ:<GOLF>
2007/05/27 10:29:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2018年11月4日にやってきました。
フォルクスワーゲン ポロ Poloっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年4月6日の嵐の日に納車されました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2ドアシリーズの最後はこれ。 車高が高い割にバカっ早で、高速では足が地に着いていないよう ...
日産 180SX 日産 180SX
カローラⅡのあとはリトラクタブルつながりでこいつに乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation