• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sv.のブログ一覧

2011年10月12日 イイね!

最果ての乳酸飲料

最果ての乳酸飲料北海道の利尻島でしか飲めない乳酸飲料があるのをご存知ですか?

その名も「ミルピス」。

味もカルピスと似ています(笑

お店で飲む場合は1本350円。カッパえびせんが付いてきます。

持ち帰りの場合は瓶代として50円が加算されます。

瓶なんて昭和チックでいいよね~。

みなさんも、利尻に行かれた際は是非体験してみて下さい。
Posted at 2011/10/12 08:17:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよう | モブログ
2011年10月11日 イイね!

今朝は曇りです

今朝は曇りです今朝の東京は曇り、気温20度とはっきりしない天気です。

今日から10月も中旬に入りましたね。今日も一日頑張りましょう。

写真は稚内で見かけた、工事用の仮設柵です。

正に、これぞ北海道!という力作でした。
Posted at 2011/10/11 07:53:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | おはよう | モブログ
2011年10月10日 イイね!

フィットハイブリッド

フィットハイブリッド平成23年式ホンダ「フィット」ハイブリッドのインプレッションを書いておきます。

3千キロを走行してトータル燃費は22.4と、残念ながら画期的に高燃費♪というイメージはありませんでした。

一つの原因として、やはり空力の問題があると思います。今回はかなりの強風の中を運転するケースが多かった事、高速道路の利用など車速も比較的高めだった事が原因と思われます。

おそらくプリウスなら、これ以上の燃費を叩きだすのは間違いないでしょう。

アイドリングストップ機能付きの車に初めて乗りましたが、ブレーキを踏んでいる場合、車速が10キロになるとエンジンが止まります。ブレーキから足を離してから駆動力が伝わるまでに1秒ほどかかりますので、再スタート時はどうしても一瞬のもたつきを感じました。

肝心のモーターによるアシストはなかなか利用価値がありました。特にトルクが盛り上がる感じではないのですが、時速30キロ以上であればDレンジのままアクセルをちょっと踏み足しただけでアシストが始まりますので、いちいちSレンジへシフトダウンする必要はありません。

逆にSレンジからアクセルペダルをぐっと踏み込んでの加速はそれなりに重さを感じる加速となり、ちょっと物足りませんでした。

急加速はしないので、良く言われる発進加速時のアシストはあまり感じませんでした。運転中一回だけ必要があって急加速したのですが、すぐさま「急発進です、エコ運転を心がけましょう」と注意されてウザかったです。

気になったのはブレーキで、減速時には回生が始まるのですが、車速が30キロから20キロのレンジで急激に減速力が強まるので、強めにブレーキを踏んでいると「カックンブレーキ」になってしまいます。

逆に緩めにブレーキを踏んでいる場合は、車速が10キロになった段階で回生が止まるため、急にブレーキが抜けたような感じになるのにも注意が必要です。

タイヤは確かエコピアだったと思うのですが、あまりに頼りなくて特にウエットの高速コーナーは怖くてアクセルを踏めませんでした。
Posted at 2011/10/10 17:46:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン以外の車 | モブログ
2011年10月09日 イイね!

らぁめん銀波露

らぁめん銀波露北海道の最後は、新千歳空港のラーメン道場にある銀波露にて、醤油らぁめんで締めくくりました。

なかなかのコッテリ系。でかいチャーシューが2枚、ザク切りの玉ねぎに特徴があります。

美味しかった~exclamation×2

8日間にわたる旅行記にお付き合いいただき、本当にありがとうございました。
Posted at 2011/10/09 20:26:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2011年10月09日 イイね!

ロイズチョコレートワールド

ロイズチョコレートワールドこちらはなんと、チョコレートの製造工程を見学できる施設です。

作っているのは90%ロボットですが、なかなか面白いですね。

併設の売店では、ここ限定の商品がたくさん並んでいました。
Posted at 2011/10/09 20:16:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | スポット | モブログ

プロフィール

「@湘南スタイルさん お帰りなさい😊」
何シテル?   10/03 07:31
2008/12/7「SV's GTI」から改名しています。 お気に入りだったGOLF5GTIからPoloGTIに乗り換えました。 5ナンバー枠の小型車って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

歌舞伎揚赤いきつね味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:12:32
スシロー大切り対決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 12:51:53
volkswagen AG 
カテゴリ:<GOLF>
2007/05/27 10:29:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2018年11月4日にやってきました。
フォルクスワーゲン ポロ Poloっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年4月6日の嵐の日に納車されました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2ドアシリーズの最後はこれ。 車高が高い割にバカっ早で、高速では足が地に着いていないよう ...
日産 180SX 日産 180SX
カローラⅡのあとはリトラクタブルつながりでこいつに乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation