• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sv.のブログ一覧

2012年10月07日 イイね!

二子玉川ピエンナーレ

二子玉川ピエンナーレ昨日、今日と開催されているようですが、残念ながら趣旨がほとんど伝わってきません。

先日、やはり二子玉川での開催が突然発表され、開催日前日になって突如中止となったトマト祭り(トマトを投げ合うイベント。地元の理解が得られないという理由で中止)もそうですが、もう少ししっかりと計画を練り、充分に告知のうえで実行した方が、イベントとして成功するのではないでしょうか?
Posted at 2012/10/07 13:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | モブログ
2012年10月06日 イイね!

3連休始まりました

3連休始まりましたup!のデビューフェアも開催されています。

写真は先週のフェアで貰ったup!マウスです。

そう!今回はなかなか販促品に気合いが入っています。

今週も頼みだなーわーい(嬉しい顔)
Posted at 2012/10/06 13:35:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | メイン以外の車 | モブログ
2012年10月05日 イイね!

hanakoで二子玉川

hanakoで二子玉川昨晩の、突然のゲリラ豪雨には驚きました。

幸いなことに、私はその直前に帰宅して難を逃れましたが、皆さんは大丈夫でしたか?

さて、昨日発売の雑誌hanakoは「自由が丘・二子玉川特集」です。

但し、前回もそうだったのですが、この雑誌のこの特集は、あくまでも自由が丘が中心であり、二子玉川はおまけ程度にしか扱われないため、買うつもりはありませんでした。

でも昨晩の帰り際、立ち読みしようと駅ナカのブックファーストに寄ったところ、大きな貼り紙&大量陳列に加えて、あろうことか「ビニ本」扱いされていたため、これは一大事exclamation×2と、ついつい買ってしまいました冷や汗

しかしながら、大きな期待はまたしても裏切られ涙、紙面は自由が丘75ページに対して二子玉川14ページと5分の1以下…。

しかも、掲載された二子玉川の飲食店21に対して、実際に行ったことがあるのは僅か4と、感性の違いも露呈する始末泣き顔

残念です。

因みにビニ本の理由は、マガジンハウスのクリアフォルダと栞が付いているからでした(汗)
Posted at 2012/10/05 07:43:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | モブログ
2012年10月04日 イイね!

サッポロ一番なら塩!

サッポロ一番なら塩!緊急メンテ連発ですが、大丈夫ですかねぇ…>みんカラ

さて、数あるインスタントラーメンの中では、サッポロ一番の塩味が個人的にイチオシですが、なんとそのミニ版カップヌードルを発見しました。

あまりにも小さくて主食向きではありませんので、3時のオヤツとしていただくことになりそうです。
Posted at 2012/10/04 08:06:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ
2012年10月03日 イイね!

柳月「月ふわり」

柳月「月ふわり」なかなかお勧めのお菓子を発見しましたひらめき

柳月の「月ふわり」といいます。

なんと、カステラとお饅頭が合体したものなのですが、そのモチモチ感が絶品で、かなり病みつきになりますよ~。

機会があれば、是非お試しくださいるんるん
Posted at 2012/10/03 18:20:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | モブログ

プロフィール

「@湘南スタイルさん おめでとうございます!ブランド米として販売する予定はありますか?😃」
何シテル?   09/11 08:55
2008/12/7「SV's GTI」から改名しています。 お気に入りだったGOLF5GTIからPoloGTIに乗り換えました。 5ナンバー枠の小型車って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

歌舞伎揚赤いきつね味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:12:32
スシロー大切り対決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 12:51:53
volkswagen AG 
カテゴリ:<GOLF>
2007/05/27 10:29:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2018年11月4日にやってきました。
フォルクスワーゲン ポロ Poloっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年4月6日の嵐の日に納車されました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2ドアシリーズの最後はこれ。 車高が高い割にバカっ早で、高速では足が地に着いていないよう ...
日産 180SX 日産 180SX
カローラⅡのあとはリトラクタブルつながりでこいつに乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation