• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sv.のブログ一覧

2022年06月15日 イイね!

国道16号保土ヶ谷バイパスの渋滞

国道16号保土ヶ谷バイパスの渋滞東名高速道路の横浜町田インターチェンジは国道16号保土ヶ谷バイパスに接続していますが、この16号線で発生する激しい渋滞を解消する目的で国道上に高架線を増設し、ここからもインターへの出入りができるように改良されました。

実際に利用してみると大変便利になったことを実感できますが、この高架線でも渋滞が発生するようになり、また困った問題が発生し始めています。

この高架線は起点と終点以外にインターへの出入り口が設けられていますが、それ以外は脱出ルートが無いため、一度渋滞に巻き込まれるとずっと高架上で拘束されることになってしまいます。

一度東名高速を降りて何も考えずにこの高架に乗った途端に渋滞に巻き込まれ、脱出までになんと30分以上かかってしまったことがありました。

しかも渋滞は事前の情報や気配がなく突然始まるため、この高架線に入るかどうか悩んだ時は、安全のために下の道を選んでしまいます。

便利なんだけどリスクが大きい道路、これで良かったのでしょうか?(謎
Posted at 2022/06/16 07:09:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | スポット | 日記
2022年06月14日 イイね!

トップガン マーヴェリック

ようやく観ることができました。

しかし、物凄い人気ですね。土日は前方とか両サイドの壁際しか席が空いていない状況でした。

一作目が公開された時には劇場に何回も足を運んだ他、ビデオ化された以降はテープが擦り切れてしまうのでは?と心配し、後になってDVDも買い足すくらいのハードリピーターでしたが、公開から過ぎた36年という期間は心配でもありました。

ところが、映画が始まって流れてきたトップガンアンセムの鐘2つ目を耳にする頃には、一気に36年が巻き戻されてストーリーに吸い込まれてしまいました。

もはや現在主流となってしまったCGは使わず、俳優が実際に戦闘機に搭乗して撮影した映像は、正に現実の塊として目に飛び込んでくるため、物凄く説得力があるのに加え、何かホッとさせてくれるものがありますね。

ストーリー中に展開される、これからは有人飛行ではなく無人機の時代だというテーマとも被ってくる気がします。

冒頭は飛行機こそ違うものの、前作と同じ映像と音楽。途中にも前作をイメージしたシーンがいくつも挿入されて、ファンとしてとても嬉しかったです。

ここまで爆発的にヒットすると、興行側は次作の検討を開始しますよね。著作権の問題をなんとかクリアして、早いタイミングでの公開を期待したいと思います。

とりあえず、もう一回位は観に行こうかな♪
Posted at 2022/06/15 07:43:07 | コメント(5) | トラックバック(0) | 映画 | 日記
2022年06月13日 イイね!

バルタン星人のカニ玉風

バルタン星人のカニ玉風ウルトラマンに興味は無いのですが、大好きなサッポロ一番塩ラーメンのカップ版ということで購入しました。

カニ玉風とのことで、スープには少しトロみがあり、かき卵とカニカマが入っています。

どうやらバルタン星人の巨大なハサミからカニを導き出したようですね(笑

この他にエレキング版やツインテール版もあるようですが、まぁ食べないかな。
Posted at 2022/06/14 07:28:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年06月12日 イイね!

ドラマ「マイファミリー」

今クールのドラマはどれもパッとしませんでしたが、その中で面白かったのがTBSのマイファミリーです。

結局、ノンストップファミリーエンターテインメントという意味は最後までよくわかりませんでしたが、全10話の放送が終了してしまいました。

詳しくは書きませんが、個人的には
・犯人は放送開始直後から候補に上がっていた人だったこと
・心春の生死がホワッとぼかされたままなこと
・心春の父親が家族以外の第三者に対し心春「ちゃん」と話す理由が不明なこと
・犯人が鳴沢に対し「私達はファミリーですから」と言った意味が不明なこと
・予告編がかなり作為的に編集されていたこと
等々、なんともモヤモヤ感が残るドラマでもありました。
Posted at 2022/06/13 07:34:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | おはよう | 日記
2022年06月11日 イイね!

独楽寿司

独楽寿司昨年11月にオープンしたらしい独楽寿司を初訪問です。

一応回転寿司系ですが、アルコールの飲み放題をやっているのが違和感あります。レーンは上下二段構造となっており、オーダー→レーン直送という方式で、会計はオーダーと同時に確定していきます。常時回っている寿司が存在しないのは面白いですね。

俗に言う高額なグルメ回転寿司よりは割安な価格設定となっており、良心的だと思いました。

最後に、有明産一番海苔の最高等級を使用した至福の手巻というのを試したのですが、残念ながらそんなに感動はしませんでした。
Posted at 2022/06/12 13:15:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@としさん 確かに安すぎるのも危険ですね。慎重な行動を取られて良かったです。」
何シテル?   10/10 17:23
2008/12/7「SV's GTI」から改名しています。 お気に入りだったGOLF5GTIからPoloGTIに乗り換えました。 5ナンバー枠の小型車って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

歌舞伎揚赤いきつね味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:12:32
スシロー大切り対決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 12:51:53
volkswagen AG 
カテゴリ:<GOLF>
2007/05/27 10:29:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2018年11月4日にやってきました。
フォルクスワーゲン ポロ Poloっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年4月6日の嵐の日に納車されました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2ドアシリーズの最後はこれ。 車高が高い割にバカっ早で、高速では足が地に着いていないよう ...
日産 180SX 日産 180SX
カローラⅡのあとはリトラクタブルつながりでこいつに乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation