• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sv.のブログ一覧

2022年07月16日 イイね!

再びはま寿司へ

再びはま寿司へ土曜日はお墓参りだったので、お昼は妹と実家近くのはま寿司へ行きました。

ここは昨年の7月9日にオープンした新しい店舗なのですが、なんと回転レーンが存在しません。いよいよはま寿司は回転寿司から卒業するみたいです(笑

回転レーンが無い代わりにベルトレーンが上下二段、席と席の間に計四本設置されており、驚いたのはたまに下の二本のレーンを同時に使って大きな荷物が流れること。見ていると、レジカウンターに向かってテイクアウト商品や補充用備品を流しているようです。

こういう使い方はどうかとも思いますが、そもそも寿司が全く流れないので暇ですから、次はどんなブツが流れてくるのか?と楽しみに見ていました(爆

7日から数量限定で登場していたうには完売でしたが、前回たんまり食べたので良しとします。今回はマグロ系を中心に美味しくいただきました。玉子のチーズ載せは意外と美味しかったけど、ちょっと違うかなー。

残念だったのが、締めに頼んだのどぐろの炙り。端末では「店内炙り」と表示されていましたが、提供された商品はすっかり熱が取れており、炙りのウリである焼けた脂の風味を味わうことができませんでした。
Posted at 2022/07/18 20:18:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年07月15日 イイね!

塩豚ねぎうどん

塩豚ねぎうどん最近はレモンが流行りなんですかね?

7月11日に発売となったどん兵衛の「塩豚ねきうどん」ですが、塩だれにレモンのふりかけという組み合わせで私の好きなアッサリ系。更にもっちり麺との相性が抜群で、とっても美味しかったです。

スープまで飲み干してしまったため、食後に汗をかいてしまったのは失敗でした(笑
Posted at 2022/07/18 12:15:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年07月14日 イイね!

白いモスバーガー

白いモスバーガー傘が手放せない日々が続いていますね。梅雨明けした今が梅雨のような気がします(笑

今月13日にモスバーガーを20円も値上げしたモスバーガーから、同日白いモスバーガーの販売が開始されました。同時に恵比寿東店が白色に塗り替えられています。

映えを狙った商品らしいですが、写真を撮るなら店舗で食べないとあまり意味が無さそうですねー。

クリーム、ゴーダ、エメンタール、パルミジャーノ・レッジャーノの4種類のチーズにヨーグルトを加えた白ソースは主張が控えめなため、パッとしない印象を受けます。これなら普通のモスバーガーの方が好きかな。

このソースは粘度が低く、油断すると包装紙を伝ってあっという間に落下しますので、着衣やテーブルが汚れないよう細心の注意が必要です。
Posted at 2022/07/15 07:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年07月13日 イイね!

牛皿麦とろ御膳

牛皿麦とろ御膳最近気づいたのですが、朝の通勤電車の車内で新聞を読んている人をほとんど見なくなりました。個人的絶滅危惧種に認定です(笑

たいていは寝ているか、スマホをいじっているか、付箋を貼りまくった参考書を読んでいるかの三択なのですが、今日はそこそこ厚い道路地図で、大分、湯布院、阿蘇のページをガン見している人を発見。旅行でしょうかね?

さて、
吉野家の期間限定メニー、麦とろを食べてきました。通常のご飯の上にもち麦が載っているいつものスタイルです。無料のご飯大盛りを頼むか悩み、結局普通盛りにしたのですが、大盛りだともち麦も大盛りになるのなら頼んでもいいかなーと思いました(まぁ、多分ならないと思いますが)。

全部をもち麦にした場合、どれ位の価格アップになるのでしょうか。
Posted at 2022/07/14 07:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2022年07月12日 イイね!

初、はま寿司

初、はま寿司「はまい!」と唸るCMが印象的だったはま寿司を初訪問してきました。

テーブル席も選べたのですが、初めてなので謙虚にカウンター席を選択して座ります。

席周りとしては、レーンは流行りの二本ではなく一本。粉茶が匙ですくうタイプではなく一振り二振りするタイプなのは、粉茶こぼしちゃった事件を回避する上で重要だと思いました。

次に、卓上に五本並ぶ醤油瓶に驚きました。こんなに並んでいると、もう何を使っていいのかさっぱりわかりません(汗

普通置いてある甘ダレの瓶はここには並んでいません。小袋になって、わさびの小袋と一緒に卓上に備えられていました。特にわさびは、食べる時に「あれっ!」となってレーンで流れてくるのを待つ、という間抜けな事態の予防に効果的だと思います。

お寿司ですが、前回くら寿司で経験した、特に何も頼みたいものが無いシンドロームはすっかり消えてしまい、片っ端から頼みまくります。

うーん、旨い!、いや「はまい!」。ただ、端末からオーダーした商品は特に色分け等無く、単にご注文品と書いてある皿で回ってきます。流す際に工夫しているようですが紛らわしく、実際に一皿取り損ねてしまいました(店員によるリカバーも無し)。

寿司は基本一皿100円なのですが、三店舗ほど存在する都市型店舗では110円からとなっているようです。

気に入ったんだけど、店舗がなかなか見当たりません。店舗数はくら寿司より多い業界第二位なんですから、頑張ってもらいたいですね。
Posted at 2022/07/13 07:51:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記

プロフィール

「@buzi-kaeruさん 仕方ないですね。新しいの買いましょう♪」
何シテル?   07/11 07:28
2008/12/7「SV's GTI」から改名しています。 お気に入りだったGOLF5GTIからPoloGTIに乗り換えました。 5ナンバー枠の小型車って、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/7 >>

リンク・クリップ

歌舞伎揚赤いきつね味 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 07:12:32
スシロー大切り対決 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 12:51:53
volkswagen AG 
カテゴリ:<GOLF>
2007/05/27 10:29:46
 

愛車一覧

フォルクスワーゲン ポロ ポロっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2018年11月4日にやってきました。
フォルクスワーゲン ポロ Poloっこ (フォルクスワーゲン ポロ)
2013年4月6日の嵐の日に納車されました。
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
2ドアシリーズの最後はこれ。 車高が高い割にバカっ早で、高速では足が地に着いていないよう ...
日産 180SX 日産 180SX
カローラⅡのあとはリトラクタブルつながりでこいつに乗りました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation