• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

豊田純正の愛車 [トヨタ ヴォクシー ハイブリッド]

テールランプ全灯化

投稿日 : 2014年12月30日
1
80ヴォクシーのテールランプはスタイリッシュな縦長のデザインでインパクトもあって良いのですが、ご存知の通り、スモール/ブレーキランプから上の部分はダミーで点灯しません。

クリアレンズなのでリフレクターも外からよく見えるので、いかにも点灯しそうで実は点灯しないのが残念ですね(>_<) 保安基準の問題やコストの問題などがあるんでしょうけど・・・。

そのうち社外品のLEDテールが色々と出てきそうな予感はしますが、待っていられないのとクオリティが心配なので、いつもお世話になっているカスタムショップのAttackerさんにテールランプのワンオフ加工をお願いしました。

加工用のテールランプASSYをヤフオクで落として、さっそくカラ割り。分解してリフレクター(反射板)の部分を摘出するとこんな感じ。
2
点灯しないダミーの部分のリフレクターに穴を開け、LEDを埋め込んでもらいました。

全てレッドLEDにしてスモール/ブレーキ点灯にしてもらっても良かったのですが、それではつまらないと思ったので、1つのLEDで2色(レッドとオレンジ)に点灯するLEDを使ってもらいました。
3
いきなり完成図(^-^;

テールランプが全灯化しました(^^)v

リフレクターは、点灯しないダミーの部分も、点灯するスモール/ブレーキの部分と同じような形状になっていますが、よく見ると、角度や奥行きが微妙に違っています。

そのため、純正で点灯するスモール/ブレーキランプのように均一に綺麗に光らせるのは難しく、埋め込むLEDの角度を微調整してもらっても、どうしても光り方にムラができてしまいます(>_<)

また、2色LEDは1色のLEDに比べるとどうしても照度が落ちてしまうのが難点です。
4
ダミー部分は、スモールONでレッド点灯、ウインカーONでオレンジ点滅し、ウインカーを消すとレッド点灯(スモール)に戻ります。

ダミー部分はスモールと連動して点灯・点滅するため、昼間(スモールOFF時)は点きません。また、ブレーキとは連動していません。

ちなみに、純正のウインカー部分とバック部分は純正のままです。
5
LEDの粒を真後ろに向けずに純正のリフレクターを生かして間接的に光るようにしたので、優しい光り方になりました。後続車にも優しいです(^-^)

こうして見ると、純正のLEDと若干レッドの色合いが違いますね・・・気にしない、気にしない(^-^;

夜の後ろ姿が華やかになって満足です♪

(※このカスタマイズは、保安基準に適合しない可能性があります。)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[パーツ] #ヴォクシーハイブリッド シーケンシャルウインカーキット https://minkara.carview.co.jp/userid/2246139/car/1745814/10000790/parts.aspx
何シテル?   07/20 21:35
豊田純正(トヨダ スミマサ)と申します。よろしくお願いしますm(__)m 趣味はもっぱら車いじりです。 とは言っても、自分ではワイパーゴムの交換とライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
80系VOXY「HYBRID-V」に乗っています。 初めてのハイブリッドです。 平成25 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation