• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kameさんのブログ一覧

2007年12月19日 イイね!

小さすぎ。かと。

目の前を一台の新型デミオ。
おお~新型や~♪
扇風機の風量を強にして、CMもマネでもしますかw
…イヤです、寒いから。
あ、新型デミオが曲がって行く~

チッカチッカチッカチッカ…

リアウィンカー、小さすぎね??

こんなもんですか?
ブレーキ踏まれてると、いまいちウィンカーを確認し辛いです。
とくに夕方から夜。
そう感じた瞬間でした。

私は視力弱いのもあるかもしれませんがね。
私は乱視入ってるのもあるかもしれませんがね。
あ、あくまでも一個人の思ったこととして捉えてください。
もしかしたらユーロに交換してたのかもしれませんが。

デミオはマツダを復活させた素晴らしい車。
あのサイズはライバル車が多いですが、頑張っているかと。
Posted at 2007/12/20 00:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 余談ですが… | 日記
2007年12月16日 イイね!

人生初の…

日産車を運転す、私。

えー、いままで仕事も込みでいろいろな車メーカーのを運転してますが。
会社から今日はこれ乗って行ってきて、と言われたのが日産車。

まぁいまだけですが。

私にとっては、人生初の日産車を自ら運転しました。

え?マジで?日産車乗ったことないの?
いやいや、乗ったことくらいあるのですが、友達が乗ってるので。
運転をしたことがない、でありますよ。
シルビアもローレルも、セフィーロもZも、誰も運転させてくれないからよぉぉぉ。
運転したのが初です。

考えても、意外なことに初なのでは?と思った一日でした。


あ、レクサスもないですが…
運転することはないかもなぁ(汗
Posted at 2007/12/18 23:50:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 余談ですが… | 日記
2007年12月11日 イイね!

つっこまれ・・・

Σ\( ̄ー ̄;)ナンデヤネン
ではなく。

車がツッコンできました(泣

それは、今日のお昼はなんにしよ~♪なんてウキウキした昼下がり。
お客様の場所に到着し、車を壁に寄せて停めたわたし。
ハザード!よし!!
サイド!よーし!!
ガチャリと車から降り歩き出す。
一歩、また一歩。
十歩ほど歩いただろうか。
ふと感じたとき、そこそこの速度の車とすれ違った。
びゅん。
別に不思議だったわけではないが、少しだけ目で追う。
危ないな、もう少し速度を落せば…
そう思いながら首だけ右を振り返ろうとした。
そのとき。

本日のそのときがやってきます。

ドッカーーーーーーンっ!!!!!!!!

え?
なんかすごい音したな。
さっきの車、なにかにぶつかったんじゃね?
この間、10秒あっただろうか。
わたしは我が目を疑った。

`・・´≡Σ(∀ |||) スポーン

なんとそのすれ違った車が、わたしの車につっこんでいるではないか。
そう見える。
∑(!? ̄Д ̄)はぁ??
慌てて確認しに行くと、見事にわたしの仕事車エブリ☆の右後方につっこんでいた。

・・・orz

勘弁してよー(泣)
おまけにぶつけられた衝撃で押されたエブリ☆
壁に寄せていたこともあり、左前方は壁に刺さってるし。。。

いやーーーー
今年は当たり年だワ
なんだこれ

宝くじ買っちゃうぞ、まったく

つっこんだ、おっちゃん。
話を聞くと、前方を見ていたけど見ていなかったとか。
ちなみに、相手の車(サイズが前の型の軽トラ)は助手席側がもろにつぶれてる。
思い出してみても、たしかに速度は出ていた気はするが。
おっちゃん、大丈夫??

結果としてはお互いに怪我なくすんで、よかったのだが。

困ったぞ、仕事どうしよう。
会社に連絡し、仲間のドライバーにカバーしてもらいつつ、どうにか23時には帰宅できました。ぶひー

正直、一歩間違えればと考えると…
震え上がります。

結局わたしのエブリ☆の【被害状況】
右後方関連パーツは、すべて破損
リアハッチ、大破
右後方ボデーに歪み
右サイドドア開閉困難
フロントバンパー左サイド破損
フロント左フェンダー、傷、押し込み
助手席側ドアの開閉困難
ハンドルに多少のセンターずれ
左フロントアルミに傷

ぱっと見でこんな感じでした。
そら2~3メートルほどエブリ☆が押されてましたからねぇ。
サイドを引いてもいたのに。

あーあ、車内めちゃくちゃや。。。とほほ。。。
こらぁ、小銭が300円ほどどっかいったな。

ああ、ブルーなるわ~~~~(i-i)
Posted at 2007/12/12 23:09:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余談ですが… | 日記
2007年12月10日 イイね!

山道ではライトを点けましょう

山道ではライトを点けましょう先日のネタを引っ張ります。

山を越えるルート。
国道、県道、市道、町道。
どれに限らず道幅が狭い山道では、空が明るくてもライトオン。
その意味とは?
詳しく書くまでもないですが『自車の位置を知らせる』。
これは山道では視界が良さそうで良くないし、見通しの悪い林道が続くのでライトが効果を発揮する。
自分が見るためではなく、相手に知らせるためのライト。
トンネル内でのライトも、原付やバイクなども現在のは消せないようになっているのは、そういう理由もあるから。
元F1レーサー中嶋悟氏も語っています。
ちなみに、中嶋氏の語りで「薄暗い状態でのライト点灯率は、日本はすごく少ない」とありました。
正直、この『薄暗い』の判断は難しいと思いますがヨーロッパなどと比べると、日本は低いらしいです。

実際今回の山越えでも、対向車でライトを点けている車が向かって来ているときは、すぐに気付け離合場所で待機などし、スムーズにやり過ごすことができましたし。
離合が出来ない道幅の林道なんかで、鉢合わせたら大変な時間のロスだし。

まぁ思ったのは。
ライトを付けてたお陰で気持ち良く走れた、と思えたことが私のライトオンへの意識を強めた。
ってこと。
Posted at 2007/12/10 22:19:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 余談ですが… | 日記
2007年12月06日 イイね!

常備品のど飴

常備品のど飴喉の調子が改善しませんが。
ヘルプミー…orz

あ、のど飴舐めてます。
むしろ舐めまくってます。

【忠告】
かめに柑橘系を与えないでください。
喜びますw

のど飴っていろんな種類ありますが、私は柑橘系+はちみつ物を好んで手に入れます。
ミント系の、のどがすーすー物もありっちゃありなんですが。
ローヤルゼリーでしっとり~うるおいをw
染みこむ染みこむ~
お肌に艶♪って(違

普通の飴は…ほとんど舐めません(^^;;
のど飴だけっす…

何故、柑橘系のど飴を好むのか?
個人的にグレフル大好き人間でして。
そん中でもMy Queen of Fruitはピンクグレフルです。
ちなみに、Kingは梨でおまっw

…嗚呼、今年は梨を手に入れに荒尾に行き損ねたワ~(>Д<)

ピンクグレフルを、どこかの農家さんで直買いできるとこありませんか?
ご存知の方は、かめまで詳細をメッセ(ノ・ω・)ノよろヾ (・ω・ゞ)しく (σ・ω・)σね☆(笑

この記事は、ない! について書いています。
…のなくなったのど飴。
犯人は私ではありませんYO-ヾ(;゚ロ゚)ノ ニゲロォー!!
Posted at 2007/12/06 23:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 余談ですが… | 日記

プロフィール

登録平成7年の初期型黒い(?)セリカに乗ってます。 うちにいる猫(チャオ)の予防接種へ行ってきました。体重3kg☆大きくなりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

車関連ショップ Carme 
カテゴリ:自己スタイル
2008/09/28 18:17:04
 
CELI CA ISM 
カテゴリ:カースタイル
2007/08/18 13:24:23
 
大分県とぶりとセリカ 
カテゴリ:カースタイル
2007/08/03 13:58:10
 

愛車一覧

スズキ エブリイ スズキ エブリイ
平成16年式エブリイ。 かれこれ私のもとへやってきて23万キロ超え。 いまでも元気に走っ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
オールペンし、黒から黒っぽい色へと。 なかなかオールペンに気づかれない車。 エブリイと違 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation